先日配信が開始された、AppleのiOS 11.4。
日本では未発売であるHomePodのステレオ化対応など、国内ユーザーにとってはあまり恩恵のないアップデートのように思われがちですが。
ひとつだけ地味に便利になったのが、「iCloudにメッセージを保管する機能」。
とは言え、実はなかなかわかりにくい機能なので、実際にどのように使うものなのかを設定方法とあわせてご紹介します!
メッセージアプリのiCloud対応で、iMessage以外のSMSなども同期可能に
何はともあれ、まずは新機能を使えるように設定してみましょう。
メッセージに関しては「設定」アプリにも項目がありますが、今回はそちらではなく、Apple IDのアカウント設定の項目へ進みます。
ここで、「iCloud」→「メッセージ」の項目が新しく追加されているので、こちらをオンにしましょう。
さて、じつはこの設定をオンにしても、iPhoneだけでメッセージアプリを使っている方にとっては、おそらく違いはまったくわかりません。
そこで、同じApple IDアカウントでログインしているiPadで、同様にメッセージのiCloud利用をオンにします。
すると、これまでは同期されていなかった項目も含めて、すべてがiCloudからダウンロードされます。
ここで注目したいのは、iMessage以外のメッセージも対象になっているという点。
これまでも、iMessage(青色のメッセージ)は複数のAppleデバイスで受信/返信ができましたが、通常のSMS/MMS(緑色のメッセージ)は同期の対象外でした。
ですが、今回のiCloud対応により、これらのメッセージも含めてすべてがiCloudに保管されて同期できるようになったんですね!
いろいろなAppleデバイスを使っていて、シームレスにメッセージを利用したい方にとっては地味ながら便利な機能ですよ。
データはiCloudに保管、iPhoneの容量節約ができるかも?
そして、今回の新機能により、メッセージアプリのデータは写真やメール、メモアプリなどと同じような扱いになったものと思われます。
明示はされていませんが、おそらくは大容量の添付ファイルがある場合などには、端末側のデータを削除して容量を確保してくれるのではないでしょうか。
このあたりは、もう少し使い込んで検証する必要があるかもしれませんが、これまでのAppleの流れからしてまず間違いないでしょう。
なお、現時点ではMac(macOS High Sierra 10.13.4)はまだメッセージのiCloud保管に対応していません。
おそらく次のアップデートで対応すると思われるので、Macユーザーの方はそちらもお楽しみに♩