プレスリリース配信元|PRTIMES
最新プレスリリース
全国化を目指し、第一弾として京都・第二足立病院と提携 認定NPO法人フローレンス(東京都千代田区、代表理事:赤坂緑)は赤ちゃんの遺棄などの悲しい事件を防ぐため、新たに「無料産院」事業を開始、全国化を目指します。第一弾の提携先病院として第二足立病院(京都市 理事長:畑山博)と提携し、2023年6月1日から「健診・出産費用が払えない経済的に困難を抱えた未受診妊婦」に対する支援を開始します。 赤ちゃんの遺棄・虐待事件が絶えない背景には、予期せぬ妊娠をしてしまったり、経済的・精神的な不安から医療機関を受診できずに出産を迎えてしまうなど、社会的に孤立している妊婦が支援を受けられていないことが要因と考えられます。 「無料産院」事業では、経済的・精神的に不安や困難を抱え医療機関を受診できず悩んでいる妊婦に対し、にんしん相談を受け付けるとともに、妊婦健診・出産費用をフローレンスが代わりに支払い、医療機関を受診してもらいやすくすることで、母子ともに危険な状態で出産に至ることを防ぎます。また、受診をきっかけに行政の支援につなげることで、赤ちゃん遺棄(虐待死)を防止します。提携先病院として京都の第二足立病院が決定したことを皮切りに、今後も提携先の医療機関を募り、全国化を目指していきます。 本リリースについての詳細はこちら:https://florence.or.jp/news/2023/05/post60951/ 赤ちゃん遺棄の実態 厚生労働省による2020年度のデータによると、日本では、年間32人、2週間に1人以上の割合で、0歳児が虐待死で亡くなっています。児童虐待死(遺棄を含む)で最も多いのが0歳児で、生後0日が20%、0日以外の0歳児が33%、合わせて53%にものぼります。 その背景には、予期せぬ妊娠を誰にも相談できず、不安や孤独の中で一人で出産を迎えてしまい、追い詰められた末に産まれたばかりの赤ちゃんを遺棄してしまう妊婦の存在があります。 フローレンスでは、赤ちゃん遺棄をゼロにするために、2016年より、予期せぬ妊娠に悩む女性に対応する「フローレンスのにんしん相談」と「赤ちゃん縁組事業」をスタートし、これまでの7年間で、4000人以上の妊婦の相談支援を行ってきました。また、相談支援を行って出産を迎えた実母さんがご自身で赤ちゃんを育てられないという場合は、特別養子縁組により、生まれた赤ちゃんが家庭で育っていけるように支援してきました。 また、かねてより「妊婦の受診・出産費用の無償化」を政府に提言してきています。 しかし、現実は厳しく、0歳児の虐待死は後を絶ちません。 赤ちゃんの遺棄をゼロにするにはどうすればいいのか。 私たちが「にんしん相談」に対応する中で、分かってきたことがあります。 1.経済的に貧困状態にあり病院を受診できない、2.病院を受診すること自体に不安がある、3.予期せぬ妊娠について自分からSOSを出すことが難しい、といった理由で妊婦健診未受診のまま、出産が迫り、対応が遅れてしまうケースが多いことがわかりました。 【にんしん相談 相談者の声】 未受診妊婦は妊婦自身とお腹にいる赤ちゃんの医学的管理ができないため、母子ともに健康上大きなリスクを負います。妊娠週数や感染症や合併症の情報など、妊婦や赤ちゃんの状況がわからない中では、受け入れる病院側も緊急帝王切開や出産後の赤ちゃんの緊急治療など様々な想定が必要となり、こういった対応ができる病院も限られているのが現状です。 フローレンスのにんしん相談に限らず、厚生労働省の「子ども虐待による死亡事件等の検証結果等について(第10-18次報告)」のデータでも、0日児死亡ケースの中で「未受診」の割合が87%にものぼっています。また、妊婦健診を受診しない理由として、経済的理由を挙げる人が約4割という調査結果もあります。 行政窓口で交付される母子手帳には、多くの場合、妊婦健診の経済的負担を軽減するクーポンなどの補助がありますが、母子手帳は病院で妊娠確定の診断を受けなければ受け取ることができません。妊娠確定のための初回受診料が払えないと、行政支援のスタートラインにもたどり着けないのです。 そこで、フローレンスは2022年10月より、にんしん相談に相談した妊婦への経済的支援として、妊婦健診の初回受診料をフローレンスが代わりに支払う「初回受診料支援」を実施しています。反響は大きく、5ヵ月間で165件の相談が寄せられました。 また、この「初回受診料支援」に取り組む中で、初回受診料を支援するだけでは不足している部分も見えてきました。 こうした今ある制度の狭間に落ち、悩んでいる未受診妊婦の支援を行うため、このたびフローレンスでは「無料産院」事業を開始いたします。 赤ちゃん遺棄ゼロを目指す「無料産院」事業で目指す未来 フローレンスと病院が提携することにより、病院からも経済的な不安のある妊婦に対して相談を呼びかけることで、医療機関を訪れるハードルが下がります。また、受診をきっかけにフローレンスがソーシャルワークの機能を担い、行政への連携をスムーズに行い、様々な支援につなげることが可能になります。 また、この事業は、未受診妊婦が経済面での心配なく出産できる場所を増やすことも目的としています。今後も提携医療機関を募り、今年度中に10院を目標に、全国化を目指していきます。 本事業は寄付などを原資として行っていきます。 また、政府に対し、早急に「妊婦の受診・出産費用の無償化」を実現し、誰もが安心して産み育てられる社会となるよう提言を進めてまいります。 認定NPO法人フローレンスについて フローレンスは、子どもの虐待や貧困問題など、親子に関わる社会課題の解決のため、病児保育、保育園、障害児保育、こども宅食、赤ちゃん縁組など数々の事業と政策提言を行い、未来を担う子どもたちを社会で育むことを目指す国内有数の認定NPO法人です。 認定NPO法人フローレンス コーポレートサイトURL: https://florence.or.jp/ 本リリースについての詳細はこちら:https://florence.or.jp/news/2023/05/post60951/
最新プレスリリース
うるおい成分配合、”ツヤっとうるるん”な瞳になれる透明感カラーが新発売 PIA株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役:中西 聖)はカラコン支持率No.1(※)指原莉乃さんプロデュースのカラーコンタクトレンズブランド『TOPARDS(トパーズ)』より、本日2023年5月31日(水)に新色2色を発売いたします。 指原莉乃プロデュースカラコン『TOPARDS』、新色は”ツヤっとうるるん”な瞳になれる透明感カラー 『TOPARDS』待望の新色は”ツヤっとうるるんな瞳”をコンセプトに、透明感カラーと繊細なドットデザインが特徴の”ナチュラル盛れ”カラコン。ふんわりとトーンアップするうるツヤブラウンカラーの「Rutilated Drop(ルチルドロップ)」、抜け感アップの最旬グレージュカラーの「Crystal Bloom(クリスタルブルーム)」の2色展開です。 レンズ保存液にヒアルロン酸の約2倍の保湿力を持つ潤い成分「MPCポリマー」を配合することで、長時間使用による乾燥感を軽減し、より自然で快適なつけ心地を目指しました。 各色の詳細は公式HP、公式SNSにてお知らせいたします。 新商品概要 Rutilated Drop(ルチルドロップ) DIA:14.2mm/着色直径:13.4mm/BC:8.6mm/含水率38% ふんわりトーンアップで瞳に透明感を与えるうるツヤブラウン。 Crystal Bloom(クリスタルブルーム) DIA:14.2mm/着色直径13.5mm/BC:8.6mm/含水率38% 自然な立体感でトレンド感がアップする垢抜けグレージュ。 プロデューサー、指原莉乃さんからのコメントも到着!貴重なメイキング風景にも注目の新色限定ムービーも公開中 新色発売記念!『TOPARDS』オリジナルアクセサリーケースノベルティキャンペーン実施中 新色発売を記念して、『TOPARDS』オリジナルアクセサリーケースがもらえるノベルティキャンペーンを実施いたします。 実施期間、贈呈条件 2023年5月31日(水)~無くなり次第終了。 『TOPARDS』2箱ご購入でお1つプレゼントいたします。 ※『TOPARDS TORIC』を含む『TOPARDS(トパーズ)』全色対象、度数・カラーの組み合わせ自由。 ※数量限定、無くなり次第終了。 ※ノベルティのカラーはランダムです。 ※店舗により条件が異なる場合がございます。 公式HP・SNS 公式HP:https://www.topards.jp/ 公式Twitter:https://twitter.com/OfficialTOPARDS 公式Instgaram:https://instagram.com/topards_official 商品概要 商品名 :TOPARDS(トパーズ) 価格 :1,760円 税込(10枚入り) カラー :全15色 レンズ :BC8.6mm DIA14.2/14.5mm UVカット 含水率 :38% 使用期間 :終日装用、一日交換 度数 :±0.00D(度なし)、 -0.50D~-6.00D(0.25D刻み)、 -6.50D~-10.00D(0.50D刻み) 販売名 :ワンデーツッティアルファ 承認番号 :22400BZX00427000 販売ルート:コンタクト専門店、ドラッグストア、雑貨ショップなどの店舗にて販売中 (※一部お取り扱いのない店舗もございます) 乱視用商品名:TOPARDS TORIC(トパーズ トーリック) 価格 :1,760円 税込(10枚入り) カラー :全3色 レンズ :BC8.6mm DIA14.2mm UVカット 含水率 :55% 使用期間 :終日装用、一日交換 度数 :±0.00D(度なし)、 -0.50D~-6.00D(0.25D刻み)、 -6.50D~-8.00D(0.50D刻み) 乱視度数 :-0.75D/-1.25D 乱視軸 :180° 販売名 :ピアコンタクトアクア 承認番号 :22900BZX00118000 販売ルート:コンタクト専門店、ドラッグストア、雑貨ショップなどの店舗にて販売中 (※一部お取り扱いのない店舗もございます) 『TOPARDS(トパーズ)』について 『TOPARDS(トパーズ)』は、透明感とうるおいのある瞳にこだわって開発されたカラーコンタクトレンズブランドです。開発途中の商品を着用し、指原さん自ら“ちゅるん感、ウルウル感、透明感”とSNSで発言するなど潤いと透明感に徹底的にこだわりました。うるうる・キラキラした瞳に映り、どんなシーンにも馴染んでくれる商品となっております。 またトパーズ自体が持つ友情や希望と指原さんの持つキラキラしたイメージを掛け合わせ、使用する方々を支え輝かせるというメッセージも込めております。 指原莉乃さんプロフィール 1992年11月21日生まれ。大分県出身。 2019年にHKT48を卒業。現在はレギュラー番組として「ゼロイチ」(毎週土曜10:30~日本テレビ系列)、「坂上&指原のつぶれない店」(毎週日曜19:00~TBS系列)などのMCをつとめている。また、カラーコンタクトレンズやアイドルグループ『 =LOVE(イコールラブ)』、『≠ME(ノットイコールミー)』、『≒JOY(=ニアリーイコールジョイ)』のプロデュースも行う。 会社概要 社名 : PIA株式会社 所在地 : 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル11F 代表 : 代表取締役 中西 聖 事業内容 : 医療機器製造販売業/コンタクトレンズの輸入販売/医療経営コンサルタント URL : http://www.pia-corp.co.jp/ (※1)2022年2月期_ブランドのイメージ調査 調査機関:日本マーケティングリサーチ機構 調査期間:2022年1月12日~2022年2月18日、N 数:367/調査方法:Webアンケート
最新プレスリリース
VIVIAN BLUEのステージでランウェイを歩いてくれるモデルさんを募集します!!! 株式会社ライトオン(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤原祐介、以下ライトオン)のプライベートブランドであるVIVIAN BLUEは、2023年8月27日(日)に開催される株式会社新潮社が出版するニコラ・ニコ☆プチの初合同フェス『ニコ☆フェス2023』に初めて参加することが決定いたしました。それに伴い、ニコラ7月号(6/1発売)8月号(6/30発売)・ニコ☆プチ8月号(6/22発売)にて、ランウェイを歩いてくれるモデルを募集することになりました。 特集ページはこちら: https://right-on.co.jp/feature-pages/20230601viviank KIDS取扱い店舗はこちら: https://biz.right-on.co.jp/news/topics/230531vivian.php 日本最大級のKIDSガールズイベント 『ニコ☆フェス2023』 !! 小中学生ナンバー1雑誌ニコラ・ニコ☆プチによる、初の合同イベント『ニコ☆フェス2023』が8月27日、東京・有明TFTホールにて開催されます。両誌の人気モデルが全員集合、2023年秋の最旬ファッションを披露するほか、オーディションで選ばれた新ニコラ・ニコ☆プチ・KIDSモデルを発表します。 さらに、ファッションショー体験してくれる500名の参加者を大募集!「ブランドステージ」「ニコ☆フェスファッションショーステージ」に応募し、選ばれた子は、ニコラ・ニコ☆プチモデルと一緒にランウェイへ! 夢のステージを体験できるチャンスです。応募締め切りは、8月1日(火)必着。 ニコ☆フェス2023×VIVIAN BLUE ランウェイモデル募集概要 新潮社が出版するティーン向け雑誌ニコラとニコ☆プチが初の合同フェスを開催いたします。読者参加型のフェスで、ニコラ7月号(6/1発売)8月号(6/30発売)・ニコ☆プチ8月号(6/22発売)の誌面内にある応募用紙からVIVIAN BLUEのステージのランウェイモデルを募集します。 ■応募方法:ニコラ7月号(6/1発売)8月号(6/30発売)・ニコ☆プチ8月号(6/22発売)の誌面内の応募用紙に、ライトオンにてお買い物をしたレシートとスナップ写真を貼り付けて必要事項を記入して送付 ※レシートはコピーでも可 ※VIVIAN BLUE商品¥5,500(税込)以上お買い上げ(SALE込み)で応募可能 ※BLOW BY BLUE商品含む ■応募期間:6月1日(木)~8月1日(火)必着分。 ※合格者にのみ8月8日(火)までに、新潮社 ニコラ事業部 よりご連絡を差し上げます。 ■応募先:〒162-8711 東京都新宿区矢来町71 新潮社 ニコラ編集部「ニコ☆フェス係」 ※送り先は両編集部どちらでもOKです。 ニコ☆プチ編集部「ニコ☆フェス係」 ■応募要項: ・VIVIAN BLUEの洋服を着れる女の子【サイズ120~150サイズ対象の方】 ・VIVIAN BLUEで全身コーディネートでご参加いただける方 ・お子様一人でポージング、ウォーキングできる方 ・各種メディアおよび店頭で露出や掲載に承諾いただける方 ・8月27日開催の【ニコ☆フェス】に参加できる方(前日のリハーサルにもご参加いただける方) ・会場までの交通費・宿泊費はお客様負担になります。 ・そのほか詳しい応募詳細・注意事項・最新情報などはニコプチネット・二コラネットをご確認ください 二コラネット: https://nicola.jp/ ニコプチネット: https://www.nicopuchi.jp/ ランウェイモデル募集についてのお問合せ先:ニコラ事業部メールアドレス nicofes@shinchosha.co.jp VIVIAN BLUE イベントブースについて 2023年8月27日開催の『ニコ☆フェス 2023』にVIVIAN BLUEのイベントブースを出展致します。 イベントブースではフォトスポットやライトオンキッズ公式Instagram(@right_on_kids)のフォローで参加できるガシャポンのコーナーを設置致します。ライトオンのお洋服や雑貨アイテム、クーポン券などの豪華賞品の他、かわいいくまのキーホルダーなども当たるはずれなしのガシャポンとなっております。参加は無料ですので是非当日、お越しください! VIVIAN BLUE(ビビアンブルー)について VIVIAN BLUEは、ティーンズファッションに憧れる『ちょっと背伸びをしたい』、『友達に自慢したい』『簡単にトレンドのコーディネートがしたい』を叶えるためのスタイルを提案する女の子向けのブランドです。展開サイズは120cm,130cm,140cm,150cmになります。 株式会社ライトオンについて 年齢・性別を超えた幅広い客層に、ジーンズを中核アイテムとしたカジュアルウェアを販売するジーンズセレクトショップ。アメカジからトレンドまで幅広く展開し、等身大のファッションを提案します。 <WEB>https://biz.right-on.co.jp <ONLINE SHOP>https://right-on.co.jp <LINE>@right-on <Twitter>@righton_pr <Instagram>@righton_pr / @right_on_kids
最新プレスリリース
自転車でサステナブルコーヒーを生産・販売するGOOD COFFEE FARMS株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:ラミレス・メレンデス・カルロス・ロベルト、以下「GOOD COFFEE FARMS」)は、栄養・美容効果の高いスーパーフルーツであるカスカラを使った新商品「カスカラシロップ」を6月14日(水)より直営店舗や有楽町マルイなど日本各所で順次販売開始します。 「カスカラシロップ」は、GOOD COFFEE FARMSがグアテマラで自社生産する「カスカラ(種子のコーヒー豆を取り出す過程で大半が廃棄されてしまっている果皮と果肉の部分」を贅沢に使用し、またコーヒー本来の果実感を損なわないように、風味豊かなきび砂糖のみを合わせた完全無添加のシロップです。 これまでGOOD COFFEE FARMSでは、カスカラの廃棄削減およびコーヒー生産者の収入向上を実現するために、カスカラを使った商品としてコーヒーチェリーティーやコーヒーチェリーチョコレートを販売しており、カスカラシロップが第3弾となる新商品となります。無添加・高ポリフェノール・低カフェインの三拍子が揃ったスーパーフルーツとして注目されているカスカラを、より手軽にお楽しみいただけます。 (ご参考) コーヒーチェリーティー:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000058169.html コーヒーチェリーチョコレート:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000058169.html ■商品詳細 商品名:CASCARA SYRUP(カスカラシロップ) 小売価格:972円(税込) 原材料名:きび砂糖、コーヒーの果皮 内容量:250ml 販売先: 直営店舗『GOOD COFFEE FARMS Cafe&Bar』https://www.instagram.com/gcf_cafebar/ 有楽町マルイ6F『エシカルな暮らしLAB』https://www.instagram.com/ethikura/ ほか GOOD COFFEE FARMSについて 「Coffee Changeing The World(コーヒーで世界を変えよう。)」をスローガンに掲げ、コーヒーの小規模農家に、高品質スペシャルティコーヒーを生産・精製するために必要な機器や知識、マーケットアクセスを提供し、彼らと一緒につくったコーヒーを日本および世界のロースターや消費者に直接届ける事業を行っています。 この事業を通して、これまで価格決定力を持たなかった小規模農家が自ら付加価値の高い商品を作り出しフェアな価格を得られる仕組みを作ること、さらに水も電気も燃料もいらない自転車脱穀機の開発や日本式ビニールハウスでの乾燥プロセス導入で環境負荷を削減することにより、生産国の社会課題解決を図っています。そして、消費国では、低環境負荷かつ倫理的な商品を購入できる仕組みを整えています。 会社名:GOOD COFFEE FARMS株式会社 代表取締役:ラミレス・メレンデス・カルロス・ロベルト 所在地:東京都中央区日本橋3−1−3 設立:2020年2月 HP: https://www.goodcoffeefarms.com/ Instagram: https://www.instagram.com/goodcoffeefarms/ Twitter: https://twitter.com/goodcoffeefarms 公式ブログ: https://note.com/goodcoffeefarms
最新プレスリリース
「MG(NO.17)」5月31日(水)発売 電子版は6月上旬以降順次配信開始 「週刊TVガイド」などのテレビ情報誌を発刊する東京ニュース通信社は、新しい時代に合った、新しい音楽の楽しみ方を提案する、新しい音楽雑誌「MG(エムジー)」を本日5月31日(水)に発売いたしました。全国の書店、ネット書店でご購入いただけます。また、6月上旬以降、電子版も各電子書店で順次配信開始予定です。 昨年12月にグループ初となるドームツアーを実現させ、6月7日(水)に「第二章」という意味を込めたニューアルバム「Chapter II」 をリリースするなど、新たなフェーズに突入したSexy Zoneが、MGの表紙&巻頭特集に初登場。ロングインタビューでは、ニューアルバムの制作秘話から、グループの現在地や未来への想いまで約2万字におよぶ濃密なロングインタビューを実施。また、ブラックスタイルに身を包み、絵画的な世界観の中で撮影された12ページに及ぶグラビアでは、彼らの“揺るぎない意志”を感じさせるプレミアムなフォトセッションとなっている。クールな佇まいのグレートデン・マックスとのソロショットも必見。また、アルバム収録曲全18曲のメンバーセルフライナーノーツも読みごたえたっぷりの内容となっている。 そして、結成10周年という大切な節目に開催された、sumikaのアニバーサリーライブ「sumika 10th Anniversary Live 『Ten to Ten to 10』」5月14日(日)の横浜スタジアム公演の模様を徹底リポート! バンドのこれまでの軌跡と、これから続いていく未来への決意――。奇跡のようなひと時を大迫力の誌面でお届けする。 巻末SPグラビアには、4月に初の単独ドーム公演を果たし、6月14日(水)に攻撃力全開のニューシングル「こっから」をリリースするSixTONESからジェシー&田中樹の2人が登場。秘密の遊び場を思わせるセットの中でスタイリッシュに決めた濃厚グラビア&インタビューを10ページにわたる大ボリュームでお届けする。さらに、初の単独東京ドームライブ「SixTONES 慣声の法則 in DOME」の模様をおさめたメモリアルなライブリポートも。 豪華アーティストも続々登場。DA PUMP、SUPER BEAVER、SHE’S、宮川大聖、山本彩、Krist Perawatといった国内外の多彩なアーティストを、本誌ならではのクリエイティブに富んだ大迫力グラビア&ロングインタビューで迫っている。また、6月7日(水)にニューシングル「しあわせの花」をリリースするジャニーズWESTから重岡大毅が登場。通常盤収録の「大それたロックンロール」を作詞・作曲した重岡に楽曲制作への想いやサンボマスター・山口隆とのエピソードまでたっぷりと語ってもらった。大判の誌面だからこそ堪能できる充実のフォトセッションも見逃せない。また、「ジャニーズWEST LIVE TOUR 2023 POWER」横浜アリーナ最終公演の模様も余すところなくお届けする。 さらに、梅雨シーズンに合わせて「雨降る日に聴きたい音楽」を特集。スキマスイッチ、家入レオ、熊木幸丸(Lucky Kilimanjaro)、田中そら(kobore)、片桐(Hakubi)、春野がテーマに沿ったプレイリストを作成。Spotifyと連動しており、SpotifyのMG公式アカウント「MG_magazine」から試聴することができる。 indigo la Endの連載では、最新曲「瞳のアドリブ」にちなんで、メンバー全員で“アドリブトーク”企画を決行! アドリブ力が試されるトークと新曲制作の裏話を語り合う座談会は必見。そして、ジャニーズWEST・神山智洋の連載は、トランペットがテーマ。トランペット奏者・山川永太郎を講師に迎え、’17年のツアー「なうぇすと」以来、約6年ぶりとなるトランペットに挑戦。インタビューでは、30歳に向けての想いも語ってくれた。マカロニえんぴつ・はっとりの対談連載は吉岡里帆が登場。はっとりにとって初の映画出演作となる7月14日(金)公開の映画「アイスクリームフィーバー」で主演を務めた吉岡と“演じること”や芝居という表現について語り合う。また、お笑い芸人・きつねによるミュージシャンなりきり連載は、ジャズがテーマ。ジャズバーを貸し切って、青く燃えるような熱量ある演奏シーンを撮影。意外な場面でのジャズ体験やお笑い芸人のジャズ的なネタについての考察にも注目だ。 最後に、MG登場アーティストからのサイン入り生写真や図書カードなどのプレゼント企画も! ラインナップ <表紙&巻頭グラビア> Sexy Zone 全12P! プレミアムフォトセッション&超濃密インタビュー&セルフライナーノーツ! DA PUMP SUPER BEAVER SHE’S 宮川大聖 山本彩 Krist Perawat LIVE REPORT sumika/ジャニーズWEST/SixTONES <連載> indigo la End ジャニーズWEST 神山智洋 マカロニえんぴつ はっとり × 吉岡里帆 きつね <特集> 雨降る日に聴きたい音楽 スキマスイッチ/家入レオ/熊木幸丸(Lucky Kilimanjaro)/田中そら(kobore)/片桐(Hakubi)/春野 ジャニーズWEST 重岡大毅 SixTONES ジェシー×田中樹 MGレビュー 【紙版 商品情報】 「MG(NO.17)」 ●発売日:2023年5月31日(水)※一部、発売日が異なる地域がございます ●判型:B4判(364×257) ●定価:1,210円 ●発行:東京ニュース通信社 全国の書店・ネット書店(honto<https://honto.jp/netstore/pd-book_32503769.html>ほか)にてご購入いただけます。 【電子版 商品概要】 「MG(NO.17)」 ●配信日:2023年6月上旬以降順次配信開始予定 ●価格:1,210円 ※Amazon kindle store、楽天kobo、hontoほか、各電子書店で順次配信。配信開始日時は各電子書店によって異なります。 【関連サイト】 ■東京ニュース通信社が発行する雑誌・書籍・写真集・カレンダーなど各商品の総合情報サイト TOKYO NEWS magazine&mook<https://zasshi.tv/> ■公式Twitter:@mg_tns<https://twitter.com/mg_tns> ■公式Instagram:@mg_mg_tns<https://instagram.com/mg_mg_tns/> ■公式Spotify:MG_magazine
最新プレスリリース
2023年9月19日(火)リニューアル新発売 株式会社アテニアは、2015年の誕生からリニューアルを重ねてきたスキンケアライン『ドレスシリーズ』を、新たな研究成果を基に浸透力をさらに進化させ、リニューアルします。 薬用美白・エイジングケアライン『ドレススノー』(2,805円~4,950円)、薬用エイジングケアライン『ドレスリフト』(1,980円~4,620円)を、9月19日(火)より発売します。 30年以上エイジングケア研究を続けてきた弊社は、年齢を重ねるにつれ、「なぜかスキンケアの効果が感じられなくなる」という悩みに着目。 高機能な成分がたっぷり配合されているスキンケアアイテムに替えても、大人の角層に阻まれ、成分がきちんと届けられていないことが判明しました。 年代別に角層状態の観察を進め、年齢による変化を徹底的に調査。角層剥離を促し、浸透しやすい肌に整えることの重要性にたどり着きました。 有効成分や高機能なスキンケア成分をしっかりと角層すみずみまで届ける本物の“浸透実感”を味わえるスキンケアラインが誕生します。 40歳からの美しさは“浸透”で変わる。浸透効率を上げて、ハリの連鎖を呼び覚まします。 開発背景・着眼点 「スキンケアが効きにくくなった」「スキンケアをアップグレードしても効果が感じられない」という、大人肌特有の悩み。歳を重ねたから当たり前・・・ではなく、そもそもの原因を改めて深掘ることに着手しました。 原因は、美容成分がきちんと届いていないことととらえ、角層状態を年代別に調査。加齢によって角層が厚くなり、ゴワつき、こわばることを再認識しました。 ターンオーバーも低下し、美容成分をしっかり奥まで届けたい大人の肌表面を、厚い角層が覆っていて、成分が浸透していないという事実。角層ケアの必要性が浮き彫りになりました。 「カリクレイン7」に着目 無理矢理剥がすピーリング行為は、デリケートな大人肌には逆に負担になることも。 そこで、自然に角層剥離させる方法を模索し、肌がもともと持っている角層同士の接着をゆるめる酵素「カリクレイン7」に着目。「カリクレイン7」が加齢とともに減ることや、「カリクレイン7」が多い肌は角層の厚みが適正で、浸透性が高いことを発見しました。 「カリクレイン7」を増やすことが、優しく、ピーリングしなくても、確実に角層ケアが叶うことを見出しました。 「白麹発酵コラーゲン」の開発 コラーゲンは分子量が大きいため、浸透*1させるためには小さくする必要があります。今回はこれまでの「発酵コラーゲン」よりもさらに低分子化することに成功。白麹で発酵させたことで、より浸透しやすく、機能を発揮しやすい形に進化しました。 シリーズ特長 ・「カリクレイン7」に着目した「浸透強化EGT*2」配合。自然な角層剥離を促し、浸透しやすい肌へと整えます。 一般のコラーゲンよりも低分子化した独自原料「白麹発酵コラーゲン」が、角層すみずみまで浸透し、ハリを形成。 ・長寿遺伝子に着目した「サーチュライザーS6*3」が、美肌レベルをキープ。 ・有効成分「ナイアシンアミド」配合で、美白・シワ改善を叶える医薬部外品*4。 ・浸透しやすいテクスチャーにこだわり、各アイテムに応じた処方を開発。 ・時計美容理論に基づいた、スキンケアが楽しくなるほのかなダマスクローズの香り。 化粧品業界日本初「スマートエコパウチ」。環境に配慮した詰替用(化粧水/日中用乳液) アテニアは、20年以上も前からゴミの減量化を考えた「エコパック」を用意してきました。 今回リニューアルにあたり、よりプラスチック量削減に挑み、詰替タイプに変更します。これにより、レギュラーボトルに比べて88%ものプラスチック量削減に成功。 化粧品では日本初となる、「スマートエコパウチ」を採用。柔らかくて持ちやすく、注ぎ口がついて詰め替えやすい仕様で、環境配慮と使い勝手を両立。 薬用美白・エイジングケアライン『ドレススノー』 【医薬部外品】 薬用エイジングケアライン『ドレスリフト』 【医薬部外品】 薬用美白・エイジングケアライン『ドレススノー』 大人のための美白とシワ改善。新雪のような透明ハリ肌へ 薬用エイジングケアライン『ドレスリフト』 コラーゲンを生み出し、シワを改善。湧き上がるハリ肌へ 使用順序 アテニアのスキンケアは、独自の“時計美容理論*5”に基づき、朝のスキンケアでは、化粧水の後、日中の外的ダメージから肌を守りながら美肌へと導く成分を配合した「日中用乳液」の使用を、夜のスキンケアでは、夜に必要な美容成分を配合した「夜用クリーム」の使用を推奨しています。 *5:時計美容理論 「一日」と「一生」という時間のリズムを味方につけ、そのときどきの肌状態に応じた設計で、生涯にわたって高い美肌レベルを保ち続ける、アテニアが提唱する革新的な美容理論。 ・遺伝子研究から導き出した最先端成分を配合し、肌リズムの環境変化に対応して美しさを保ちます。 ・浸透や働きを高める独自の「タッチングメソッド」を活用することで、相乗的に美肌へと導きます。 ・一日の肌リズムに合わせて計算された天然精油を基調とした香り「機能性アロマ」を採用。 スキンケア時間を充実させ、心地よいと感じさせることで美肌づくりをサポートします。 『ドレスシリーズ』は、バラの女王ともいわれる希少なダマスクローズを基調とした、女性らしさを高めるエレガントで上質な大人の香り。 ※『ドレスリフト』ラインの医薬部外品は、『フェイシャルウォッシュ』を除く ※「美白」とは、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ効果のこと ※「エイジングケア」とは、年齢に応じたケアのこと *1:角層まで *2:L-エルゴチオネイン液 *3:酵母エキス(3) *4:『ドレスリフト フェイシャルウォッシュ』を除く
最新プレスリリース
~「あなたらしさがもっと好きになる」をコンセプトへ~ 株式会社CAM(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:須田瞬海、以下CAM)は、運営する女性のためのメディア「marouge(読み:マルージュhttps://marouge.jp/)」のブランドロゴとコンセプトを一新したことをお知らせいたします。 marougeは2023年4月15日でサービス提供開始から3年を迎えました。 時代の流れの中で、女性のライフワークの変化と共に、悩みも多様化してきたと考えています。そんな現代を生きる女性を応援すべく、marougeでは、占いを手軽に楽しめる「エンターテインメント」の1つと捉え、女性の幅広い悩みに応えていくために、コンセプトのリニューアルを行いました。 新しいコンセプトでは、ブランドロゴもより親しみやすいデザインに変更を行い、 特徴として、5色のカラーを「色とりどりな女性の人生」と表現しています。 marougeは、恋愛や結婚だけではなく、ライフステージの変化と共に変わる女性の悩みに対して、少しでも心の拠り所になるような「女性のためのメディア」を目指しています。 ■marougeの新しくなったコンセプト コンセプトページ:https://marouge.jp/s/concept/ ■marougeとは marougeは占いや恋愛コラム、心理テストなど無料で楽しめるコンテンツを配信している女性のためのメディアです。ゲッターズ飯田さんや星ひとみさん、水晶玉子さんなど、テレビ番組やメディアで話題の占い師の情報も満載。「あなたらしさがもっと好きになる」をコンセプトに、新時代を生き抜く女性を応援します。 ■maoruge運営の占いサイト ゲッターズ飯田の占い:https://sp.gettersiida.net/ 星ひとみの天星術姓名判断:https://hoshi-hitomi.marouge.jp/ 水晶玉子 新ペルシャン占星術:https://sp.suisho-tamako.net/ 中園ミホ 女の絶対運命:https://nakazono-miho.marouge.jp/ 木下レオンの帝王吉方占い:https://kinoshita-reon.marouge.jp/ CHIE スピリチュアル日和:https://chie.marouge.jp/ ■株式会社CAM https://cam-inc.co.jp/ 社名 株式会社CAM 所在地 東京都渋谷区宇田川町40-1 設立 2000年5月31日 資本金 1億100万円(2019年3月25日現在) 代表者 代表取締役社長 須田 瞬海 従業員 204名(2023年4月1日現在) 事業内容 エンタテインメント事業、メディア事業 ※ 画面は全てイメージです。 ※ 文中に記載されている会社名、商品名は各社の登録商標です。 本リリースに関するお問い合わせ 株式会社CAM コーポレート・リレーション室 E-Mail:pr@cam-inc.co.jp
最新プレスリリース
「PLACOLE & DRESSY」ブランドを展開する、冒険社プラコレ(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:武藤功樹)は、ウェディングドレスをもっと身近に、もっと気軽に、体感できる煌めく魔法の場所『お花とドレスと紅茶のお店 DRESSY ROOM&Tea』にて6月はles fees couture (レフェクチュール)のウェディングドレスを展示することをお知らせいたします。 『お花とドレスと紅茶のお店 DRESSY ROOM&Tea』6月のディスプレイドレス フォロワー数100万人を超えるSNSアカウント「PLACOLE & DRESSY」がプロデュースする『お花とドレスと紅茶のお店 DRESSY ROOM&Tea』カフェ&バー1号店。日常で気軽に利用できる「煌めく魔法の場所」という新しい選択肢を増やしたい。ウェディングドレスは特別な時だけのものではなく、もっと身近に、もっと気軽に、体感できる空間となっています。紅茶やカクテルを飲みながら、ウェディングドレスの魔法にかかり癒される空間を演出。すべての女の子へ毎月テーマに合わせたウェディングドレスのディスプレイをお届けいたします。 6月の展示は、les fees couture (レフェクチュール)のウェディングドレスを期間限定で展示いたします。 これまでのディスプレイドレス les fees couture (レフェクチュール)ドレス詳細 Kasumi かすみ BU14014 グリーン、ブルー、イエロー系のチュールを何層にも重ね合わせ、独特のカラーグラデーションを表現。ビスチェには、グリーンのグラデーションカラーのスワロフスキーを散りばめ刺繍しているので、動くたびにキラキラと宝石のように輝きます。ふんわりと空気感たっぷりのチュールスカートは、スパンコールビース刺繍レースを模様のように施し、見え隠れしながら品良く輝きます。 Sumire すみれ BU14019 ラベンダーやピンクなどの色を合わせたグラデーションカラーが、とっても優しく愛らしい、ふんわりチュールのプリンセスドレス。何色もの色を重ねているので、動くたびに いろんな色が顔を覗かせ、グリッターチュールが内側からキラキラと品良く輝きます。ビスチェには、ラベンダーのグラデーションカラーのスワロフスキーを散らばるように刺繍しているので、動くたびにキラキラと輝きます。クールで上品な印象のドレスです。 レフェクチュールとは 始まりは、オートクチュールから・・・・ レフェとはフランス語で妖精。それはまるでシンデレラに出てくる魔法使いの妖精。 女性をシンデレラのように美しく素敵に変身させるそんなイメージで作った名前です。 完全オリジナルブランドのレフェクチュールは「美しい」にこだわり、 松村ひとみが作り上げる世界感で最高のデザイン、最高級の品質と技術でお客様を変身さ せて頂きます。 「洗練された美しさを纏うことで、女性が美しく成長していくことを願う」 私たちはウエディングドレスに、一つの願いを込めています。 それは、ウエディングドレスが「自立した女性の象徴」であってほしいと いうこと。 結婚式でウエディングドレスを着るという行為は、その日を境に親から独立して、自分が これからの日々をパートナーの男性と一緒になって切り開いていく、という力強い決意の 表れであってほしいと思います。そして、成熟した大人として豊かな心を育み、より大き く成長していくことを誓う、人生の転機としての一着であって欲しいと思うのです。ドレ スも時代とともに進化しています。私たちのドレス作りは常に、女性らしさや美しいシル エットなどを追求するだけではなく、ドレスをまとうその人の心が美しく成長していくこ とへの願いとともにあります。お客様一人一人の唯一に晴れの日を想像しながら、私たち は本当に精一杯の心を込めて、今日もドレスを作ります。 女性が持つ美しさと優しさに、一層の輝きを与えられるように。 店舗情報 -お花とドレスと紅茶のお店- DRESSY ROOM&Tea PLACOLE&DRESSYブランドストーリー Magical in life -人生に魔法を-PLACOLE(planning collection) -多様な個性に- DRESSY -煌めきをあたえる- PLACOLE&DRESSY -個性が煌めく魔法の言葉- PLACOLE&DRESSY(プラコレ&ドレシー)『個性が煌めく魔法の言葉』 "100人の人生に100通りに煌めく魔法をかける"をテーマに創設された古都鎌倉発のラグジュアリーブランド。 ウェディングドレスを中心に最先端で価値あるものを発信するファッションメディアを運営。 ドレスとお花がモチーフのオリジナルアイテムは、ジュエリー、アクセサリー、食器、紅茶、等、 日常にすこしでも煌めきを与えたい願いを込めて、ウェディングドレスの伝統を重んじながら、 常識をブレイクスルーする独創的なアイデアと最高級の品質で心を込めて制作している製品です。 今月の表紙■5月号表紙 カバーモデル:女優 斎藤なぎさ 特集記事 https://dressy.pla-cole.wedding/202305-placoledressy/ 冒険社プラコレの冒険日誌 冒険社プラコレは2015年11月2日に会社設立し、ブライダル業界で初めて「チャットサービス」を開始。「対話型AIメディア」の先駆けとして、ただ情報を一覧化するのではなく、会話をするように情報を提供するサービスであること、AIがユーザーの行動に合わせて提供する情報を選んで提案するサービスです。 友達や同僚や家族や上司と会話するように情報を発見できるメディアとして2015年から運営。 また、従来の結婚式場を検索するサービスとは一線を画し、プランナーさんとweb上でつながる「コミュニケーションプラットフォーム」として、SNSや口コミを中心に広まり、2023年5月現在では、会員登録数が15万組を突破しました。 具体的には、カップルは式場検索ではなく、ウェディング診断からスタート。その診断結果をAIが分析し情報を配信、それに対するカップルの反応やアクションを学習し、最適化な情報を再配信します。また、AIでは解決できないお悩みは、全国在住のご当地アドバイザーや、2230名を超える結婚式場に所属をするウェディングプランナーに、直接チャットで質問や相談をすることが可能です。 チャットひとつで全ての悩みが解決できる「PLACOLE WEDDING」には、ご利用者様の50%が他媒体を利用せずPLACOLE WEDDINGのみ利用、また、NPS調査でも70%以上のユーザーが友人に勧めたいと回答いただきました。運営側が驚くほど、毎日たくさんの"ありがとう"の声を頂けるサービスになりました。 2023年5月現在、月間4000組以上のカップルが新規会員登録、合計2230名以上のウェディングプランナーが登録し、導入会場数は1750会場を越え、ブライダル業界初のチャットコミュニケーションメディアとして、独自の立ち位置を確立しています。 公式運営するFacebook、Twitter、Instagram、TikTokでは合計フォロワー数は80万人を超えました。自社メディア『DRESSY』や『美花嫁図鑑farny』なども運営し、合計PV数は月間260万PVを突破! 高級ウェディングドレスが最大90%OFFで購入できる通販サイト“DRESSYONLINE”も展開しています。上記のサービスや、その他、結婚式にまつわる情報やサービスをまとめた花嫁アプリ「PLACOLE & DRESSY │プラコレ& ドレシー」は2023年5月時点で累計21万ダウンロードを突破しました。 【会社概要】 社名:冒険社プラコレ URL:https://pla-cole.co/ 所在地:神奈川県横浜市西区南幸1丁目1-1JR横浜タワー21階 設立:2015年11月2日 代表取締役CEO:武藤功樹 事業内容 『PLACOLEWEDDING』対話型AIメディア事業 『PLACOLE&DRESSY』ブランド/マーケティング事業 『DRESSY』ファンションメディア事業 『DRESSYCAFE/DRESSY ROOM &Tea』カフェ/ショップ事業 『ViKet Town』メタバースオフィス事業 冒険社プラコレは、オフィスでも、自宅でも、北海道でも、ハワイでも、パリでも、世界中の仲間達と同じ空間、時間で働くことができる『ViKet Town(ビケットタウン)』(メタバース空間)を本社としています。通勤時間や居住場所の制限をなくす事で、人生の選択肢が増える『自由な未来』を目指す会社です。 オフラインの環境や事業にも力を入れており、2022年1月に、JR横浜タワーにベースオフィスを開設。2022年3月に、DRESSY ROOM(女性に魔法をかける空間店舗)を横浜、鎌倉に2店舗目となるお花とドレスと紅茶のお店DRESSY ROOM &Teaを開業いたしました。全国、全世界に展開し、横浜から世界へ、世界中で愛されるサービスを展開してまいります。 【運営自社サービス一覧】 ▪PLACOLE&DRESSY(プラコレ&ドレシー) IOS:https://apple.co/3JraLIz / Android:https://bit.ly/3FaQTH5 ▪PLACOLE WEDDING (プラコレウェディング) https://pla-cole.wedding/ ▪DRESSY(ドレシー) https://dressy.pla-cole.wedding/ ▪美花嫁図鑑 farny(ファーニー) https://www.farny.jp/ ▪DRESSY ONLINE(ドレシーオンライン) https://weddingdress.pla-cole.wedding/ ▪DRESSY ROOM YOKOHAMA https://pla-cole.wedding/advisers ▪DRESSY ROOM & Tea KAMAKURA https://dressyroom-tea.pla-cole.wedding/ ▪ViKet Town(ビケットタウン) https://viket-town.com/ ▪IG analytics https://ig-analytics.placole.wedding/ ▪MA(SNS+LP) PLAN https://pla-cole.co/works_lp/ 【運営SNS】
最新プレスリリース
PROUD TO BE ME - 自分らしく、誇らしく テレビショッピングを中心としたマルチプラットフォーム通販企業の株式会社QVCジャパン(千葉県千葉市、代表取締役最高経営責任者(CEO)伊藤 淳史、以下「QVC」)は、プライド月間に賛同し、QVCオリジナルのファッションジュエリーブランド「ダイヤモニーク」チャリティーブレスレットを発売いたします。 6月は性の多様性を讃えあい、LGBTQ+当事者の権利を尊重し、誰もが安心・安全に生きられる社会を、より意識し活動するプライド月間です。私たちは生まれながらにカラフルで、一人ひとりがユニーク。だからこそ、私は私らしく、あなたはあなたらしく、それぞれ誇りを持って生きていこう。 QVCは、一人ひとりが自分らしい生き方のできる世界を目指して、プライド月間に賛同いたします。 レインボーカラーに煌めく「ダイヤモニーク」チャリティーブレスレットは、ダイヤモニーク カラーCZが贅沢にあしらわれた新作です。地金はシルバー925を使用、チェーン形状はベネチアンスタイルで、シルバーカラーとゴールドカラーの2色展開となります。また、本商品は6/1(木)より特別価格での販売を通じて、本商品のQVCジャパンにおける2023年6月中の売り上げ金額の100%(消費税を除く)を、認定NPO法人グッド・エイジング・エールズに寄付させていただきます。誰もが自分らしくいられるような未来の実現へ向けた小さな一歩をQVCとご一緒に! 「ダイヤモニーク」チャリティーブレスレット詳細はこちら https://bit.ly/43d8atf 【お買い物チャンネルQVC放送予定】2023年6月2日(金)19時 認定NPO法人グッド・エイジング・エールズについて グッド・エイジング・エールズはプロボノ団体です。プロボノとは、職業上で得た知識やスキルを活かして、社会に貢献していくこと。グッド・エイジング・エールズでは、様々な業界で働く会社員から、多様な領域で専門職の資格を持って働く人などが、それぞれの強みを生かしながら楽しく意義のある、場づくりを中心とした活動を行なっています。https://goodagingyells.net QVCジャパンについて 株式会社QVCジャパンは、動画を用いて楽しいショッピングをお届けするマルチプラットフォーム通販企業です。「リレーションシップの力を通じて見つける喜びをお届けする」ために、ネット通販のように便利で、ウィンドウショッピングのように楽しいショッピング体験を、24時間365日休むことなくお届けしています。ショッピングを愛してやまないお客さまに向けて、アパレル、美容品、家電、ジュエリーをはじめとした幅広い商品ラインナップを、商品の開発秘話やバックストーリーとともにご紹介。お買い物チャンネルQVCは、BS・CS放送のほか、QVC公式サイト(https://qvc.jp)でもご覧いただけます。また、各種SNS(Instagram・Twitter・LINE・Facebook・YouTube)では放送やその他情報を発信しています。
最新プレスリリース
革新的なカジュアルフットウェアのグローバルリーダーであるクロックスは、この度アンバサダーのねおさんが、“クロックスで自分らしく”キャンペーンで着用したモデルとほぼ同じモデルのクラシック クロッグとジビッツ(TM)チャームの組み合わせを施したシューズを抽選でプレゼントするキャンペーンを実施いたします。このキャンペーンは消費者の皆様にクロックスのブランドテーマであるCome As You Are(TM)の意味をお伝えし、皆様それぞれの自分らしさを応援するものです。クロックスのソーシャルアカウントにコメントをすることで、5人の当選者の方がアンバサダーのねおさんがセレクトし、パーソナライズされたクラシック クロッグとジビッツ(TM)チャームのスペシャルボックスを手に入れることができます。 応募についてはクロックスの公式インスタグラムもしくはTwitterをフォローしてあなたにとっての自分らしさのコメントを投稿していただきます。ねおさんがセレクトしたムーンジェリー色のクラシック クロッグとジビッツ(TM)チャームのセットを5人の当選者の方々が手にすることができます。 このキャンペーンは5月31日から6月13日まで実施中です。 ご参加の際はウエブサイトに掲載の注意事項をよくお読み下さい。 https://www.crocs.co.jp/customer-service/2023-pyc-campaign-terms.html ねおさん ねおさんはコーデ動画のみならず数多くの動画でフォロワーの皆さんを楽しませています。彼女のお洒落なファッションセンスに通じるシックなゴールドのジビッツをベースにお気に入りのフード系を織り交ぜ、さらに犬好きのねおさんに合わせて犬の肉球をモチーフにしたジビッツ(TM)チャームが付いているのが特徴です。NEOさんは、ムーンジェリー色のクラシッククロッグに、ピンクのソックス、デニムスカート、シューズの色と同じブルーのフラワーモチーフのクロップトップを合わせ、彼女の活発な個性をスタイリッシュに表現しています。 クロックスは常に革新的なパーソナライゼーションを中心にクロックスのファンの皆さまの期待に答え続けていくことに注力しています。クラシック クロッグの特徴である履き心地の良さ、多用途に使用できる機能性とジビッツ(TM)チャームによるカスタマイゼーション、今回のキャンペーンによるアンバサダーとのパートナーシップを通じて、クロックスのブランドテーマであるCome As You Are(TM)という自分らしさを自由に表現することの喜びを多くの人々に伝えていきます。 【クラシック クロッグとは】 日々履くたびに愛着が深まっていくクロックスブランドの中で最もアイコニックなシューズ。クロックス クラシック クロッグは、軽くて快適な履き心地に加えて個性に合わせて選べる豊富なカラー展開が特徴のコレクションです。 商品詳細 ・驚くほど軽い履き心地 ・通気性をアップし、中に入った水やゴミが払いやすい通気孔 ・お手入れが簡単で乾きやすい ・フィット感抜群で安心の可動式ヒールストラップ ・ジビッツ(TM) チャームでオリジナルの1足にカスタマイズ可能 ・アイコニックコンフォート(TM):軽い。柔らかい。包み込むような快適さ。 仕様/素材 ・(甲):合成樹脂、(底):合成樹脂 ・重さ(参考サイズ)188g(27cm) ・ヒールの高さ:約3cm 【ジビッツ(TM)チャームとは】 ご自身のイニシャルや好きな動物など、お気に入りのシューズを楽しくカスタマイズできる豊富な種類のジビッツ(TM) チャーム。お好きなカラーのクラシック クロッグをキャンバスに見立てて世界に一つだけのシューズを作ってみませんか? 【Crocsについて】 Crocs (Nasdaq: CROX)は世界のリーダーとして、女性向け、男性向け、お子様向けに革新的なカジュアルフットウェアを提供するブランドです。快適さを兼ね備えた、多くの人々に愛されるスタイルのフットウェアコレクションを提供しています。Crocs はCrocsとHEYDUDEという二つのブランドを展開しており、世界中の85カ国以上の国で様々なチャネルで販売されています。詳細については、公式オンライン(https://www.crocs.co.jp)、(www.heydude.com)、公式Instagram(@crocsjp)、公式Twitter(@crocsJP)、公式Facebook(@crocsJP)をご覧ください。
最新プレスリリース
6月14日(水)よりPELLICOの直営店舗と公式オンラインストアにて予約販売を開始致します。 このたび、「PELLICO SUNNY(ペリーコ サニー)」より 初となる撥水加工を施したブーツなど全5型の予約販売をスタート。 商品は6月14日(水)よりPELLICOの直営店舗と公式オンラインストアにて予約販売を開始致します。 2010年春夏コレクションよりスタートした「PELLICO SUNNY」。 洗練された美学とミニマルな雰囲気を纏うコレクションに 待望の撥水シリーズが新たにラインナップ。 発売当初より長く愛され続けるサイドゴアブーツや新作のエンジニアブーツなど 雨の日の装いも快適かつモダンに仕上げるアイテムの数々。 撥水加工を施した上質なレザーや PELLICO SUNNYならではの職人技術が光るアイテムをお楽しみください。 【アイテム一覧】 ”PIA” 価格:¥42,900(税込) カラー:BLACK サイズ:35~39 オーセンティックなムードを纏うビットローファー。 ボリュームのあるオリジナルのラバーソールはモカシンやローファー用に開発され 大人の女性が取り入れやすい絶妙なバランスが魅力です。 ”LASALLE” 価格:¥46,200(税込) カラー:BLACK サイズ:35~39 つま先の厚みを抑えたラウンドトゥのサイドゴアブーツ。 履き口のゴム素材を広めに取ることで、踏み込みや着脱がスムーズに。 足首のシェイプがスタイルを一層際立たせ、 ベーシックでありながらもアクティブな仕上がりが特徴です。 ”GENOVA” 価格:(左)¥66,000 (右)¥69,300(税込) カラー:BLACK サイズ:35~39 重厚感が漂うダブルソールが魅力のブーツ。 サイドのバックルが特徴的なエンジニアブーツはミドル丈とロング丈での展開。 カジュアルでありながらもシャープで上品なその佇まいは 大人のスタイルをクラスアップする一足です。 ”VENUS” 価格:¥64,900(税込) カラー:BLACK サイズ:35~39 広めのワイズとつま先の立体感が特徴のロングブーツ。 程よくゆとりのある筒回りのシルエットとボリュームのあるソールを採用し 自由で遊び心のあるスタイルを提案します。 商品は下記の店舗と公式オンラインストア( https://store.aman.ne.jp/collections/sunny-rainpre-order )にて 6月14日(水)より予約販売を開始致します。 店舗により会期が異なりますので、詳細は店舗までお問合せください。 ■6月14日(水)~ 6月25日(日) PELLICO 東京ミッドタウン店 住所:〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番4号 東京ミッドタウン ガレリア2階 TEL:03-5413-7768 PELLICO 阪急うめだ店 住所:〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店4階婦人靴 TEL:06-6313-9675 ■7月12日(水)~ 7月23日(日) PELLICO 東京ミッドタウン日比谷店 住所:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1番2号 東京ミッドタウン日比谷1階 TEL:03-6273-3346 PELLICO 伊勢丹新宿店 住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 本館2階=婦人靴/ペリーコ TEL:03-3352-1111(伊勢丹代表番号) ■6月14日(水)~ 7月23日(日) AMAN ONLINE STORE (URL: https://store.aman.ne.jp/collections/sunny-rainpre-order ) ※営業時間/定休日に関しては、各館に準じます。 【予約販売会概要】 会期:6月14日(水)~ 7月23日(日) 納期:8月下旬以降順次お届け予定 ―ABOUT PELLICO SUNNY PELLICOに続く新たなラインとして、 2010 年春夏コレクションからスタート。 ブランドデビューから 10 年目の節目となる 2020 年春夏、ブランドロゴを一新し、ペリーコサニーの 象徴的存在でもあるジュートサンダルを再構築して新たな風を吹き込みました。 ブランドの根幹にあるペリーコの洗練された美学を尊重し、自由で遊び心のあるモダンシックを提案しています。 PELLICO SUNNY公式Instagram:https://instagram.com/pellico_sunny/ PELLICO SUNNY公式サイト:https://pellicosunny.jp/ PELLICO SUNNY公式オンラインストア:https://store.aman.ne.jp/fs/aman/c/pellicosunny
最新プレスリリース
採用面接解禁の6月1日(木)より渋谷駅と首都圏大学周辺の消火栓にて公開 就活生の76.1%が、就活時「気持ちが落ち込むことが多くなる」という結果 学生と企業をつなげる新卒ダイレクトリクルーティングサービス「OfferBox(オファーボックス)」を運営する株式会社i-plug(本社:大阪市淀川区、代表取締役CEO:中野智哉)は、2023年6月1日(木)より、就活生の気持ちが前向きになる「視線が上がる広告」を渋谷駅と首都圏大学の周辺エリアに設置されている消火栓に掲出します。 今年の就職活動も去年同様、内定の早期化やアフターコロナによる影響でオンライン・オフライン両方を使った選考が進められ、選考対策に悩む就活生が増えています。 実際にi-plugが行った【2024卒対象】就職活動状況に関するアンケートによると、就職活動時、「普段より気分が落ち込むことが多い」と感じた就活生は、47.1%と約2人に1人の割合となりました。さらに、「どちらかというと気分が落ち込んでいると感じる」という回答も含めると76.1%となり、就活生の4分の3以上が就職活動によって、ネガティブな気持ちになっていることが分かりました。 この結果を受け、i-plugは就活生に向けて前向きになってほしいという願いを込め「視線が上がる広告」を、24卒の学生にとっては一般的な就活スケジュールにおける採用面接解禁日、25卒の学生にとっては夏のインターンシップといった就職活動のスタートを切り始める時期となる、6月1日(木)から掲示いたします。掲示場所は、就活生を始めとした多くの学生が目にしやすい渋谷駅通路と、青山学院大学や獨協大学といった、首都圏の大学周辺にある消火栓となります。目線より高い位置かつ、街中で何気なく見ている消火栓にも掲示することで、日々頑張っている就活生に寄り添い、応援します。 「視線が上がる広告」は、慶應大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科、前野隆司教授による監修で、「視線を上げることで気持ちが前向きになる」という行動心理学に基づいた広告となります。通常の広告とは違い、あえてメッセージを目線より上に出すことで、思わず気持ちが前向きになる設計にしました。 「視線が上がる広告」掲示の背景 i-plugは「つながりで世界をワクワクさせる」というミッションのもと、次世代を担う若い人材の可能性を広げる“つながり”を提供し、学生の成長や企業や大学の発展に事業を通して貢献していくことを目指しています。この理念の基、学生に新たな選択肢を提供することを目的として、オファー型就活サービス「OfferBox(オファーボックス)」を運営してきました。今回掲示する「視線が上がる広告」は、就職活動に不安や緊張を抱く24年卒業予定学生と、25年卒業予定学生に向けたものです。 彼らに寄り添い、「視線を上げることで気持ちが前向きになる」というメッセージを伝えるべく、就職活動におけるひとつの節目となる6月1日(木)、つまり24卒「採用面接解禁日」と25卒夏インターン選考開始日をメッセージ発信日としました。 渋谷駅内広告イメージ 掲出箇所:田園都市線渋谷駅 地下2階 「ハッピーボード」 掲出期間:6月1日(木)~6月4日(日) 消火栓広告イメージ 掲出箇所:下記大学のキャンバス周辺 青山学院大学 青山キャンパス / 獨協大学 / 千葉大学 西千葉キャンパス/ 東海大学 湘南キャンパス 掲出期間:6月1日(木)~※順次掲出 前野教授からのコメント フロリダのアトランティック大学の研究に「上を向いて大股で歩くと幸福度が高まる」というものがあります。つまり、視点を上に上げると気持ちが前向きになると言えます。 学術的に検証された、気持ちを前向きにする行動はたくさんあり、「笑顔になる」「姿勢をよくする」「顔を見て大きな声で挨拶をする」「利他的な行為をする」など日常で実践できるようなものは特におすすめです。 ウェルビーイング(幸福学)やポジティブ心理学の分野で様々な研究が行われていますので、ぜひご興味のある方は調べてみてください。 前野隆司氏 1984年東工大卒業、1986年同大学修士課程修了。 キヤノン株式会社、カリフォルニア大学バークレー校訪問研究員、ハーバード大学訪問教授などを経て、現在慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究科教授兼慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長。 ウェルビーイング学会会長。日本システムデザイン学会副会長。2024年4月武蔵野大学ウェルビーイング学部長就任予定。博士(工学)。著書に、『ウェルビーイング』(2022年)、『幸せのメカニズム』(2014年)、 『脳はなぜ「心」を作ったのか』(筑摩書房、2004年)など多数。専門はウェルビーイング(幸福学)、 システムデザイン。 株式会社i-plug社長 中野智哉よりコメント 近年、新型コロナウイルスの影響により、人々は多くの変化を強いられ、あらゆることが制限された時期が続いたかと思います。就職活動もその内の一つであり、オフラインで出会うはずだった学生と企業は、その機会を失われつつありました。そのような中、新たに企業と学生が出会う機会を求め、多くの方にOfferBoxを利用いただきました。 今年は、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類へと移行され、元の生活に戻りつつあります。その為、就活生は例年と違う就職活動に大きな不安を感じているのではないでしょうか。当広告をきっかけに、少しでも視線を上げてもらえると嬉しいです。そうすることで、気分が前向きになり、”いつも通りの自分らしさ”を企業側に伝えることができると思います。 OfferBoxはこれからも、多くの就活生が感じるであろう不安や緊張に寄り添いながら、自分に合った学生と企業が出会うサポートをし、価値を提供してまいります。 OfferBox概要 OfferBoxは、就活を支援するオファー型の新卒採用サービスです。企業は学生へのオファーを通して能動的な採用活動に取り組み、学生は企業からのオファーにより、それまで知らなかった企業を知ることができます。 OfferBoxにおける2023年卒業学生は約217,600名以上、2024年卒業予定学生は212,000名以上が登録。企業側では累計14,300社以上が登録(※1)しています(2023年4月末時点)。 2020年以降、新型コロナウイルスの感染拡大により失われつつあった就活における学生と企業の接点を、新たに切り開くサービスとしてOfferBoxを活用いただいております。 学生向けOfferBox公式サイト https://offerbox.jp 企業向けOfferBox公式サイト https://offerbox.jp/company ※1:登録企業数とはこれまで当社アカウントを開設した企業数であり、現時点で利用していない企業を含みます。 会社概要 商号:株式会社i-plug 代表取締役:中野智哉 従業員数:236名(※単体/2023年3月31日現在) 公式サイト:https://i-plug.co.jp 所在地:大阪府大阪市淀川区西中島5-11-8 セントアネックスビル3階 グループ会社: ・株式会社イー・ファルコン(https://www.e-falcon.co.jp) 主なサービス:適性検査「eF-1G」(https://www.e-falcon.co.jp/ef-1g) ・株式会社pacebox(https://pacebox.co.jp) 主なサービス:中途採用サービス「pacebox」(https://pacebox.jp/recruitment/) ・株式会社マキシマイズ(https://maximise.jp) 主なサービス:「Tsunagaru就活」(https://tsunashu.com/)
最新プレスリリース
軽くて丈夫。 スマホサイズのマイクロアンブレラ。 【募集期間】2023年5月31日~6月30日/クラウドファンディングサイト「Makuake」にて募集 輸入雑貨販売店の虹色貿易は、軽くて丈夫な晴雨兼用の折り畳み傘 「マイクロアンブレラ」 を応援購入サービスMakuake(マクアケ)にて5月31日(水)12時30分より先行予約販売を開始しました。 URL:https://www.makuake.com/project/micro_umbrella_191/ マイクロアンブレラ ■「マイクロアンブレラ」クラウドファンディング立ち上げの背景と概要 「マイクロアンブレラ」は軽くて丈夫、そしてコンパクトな晴雨兼用の折り畳み傘。しなりやすい構造で風による反り返しに強く、UVコーティング加工で日傘としても使える、バッグに常備しても邪魔にならない傘です。 急に天気が変わったときのためにカバンに傘を常備しておきたいものの、折り畳み傘はかさばるので気が進まない。そんな悩みを解決すべく、軽くてコンパクトな晴雨兼用の折り畳み傘を開発しました。 【「マイクロアンブレラ」クラウドファンディング概要】 ・プロジェクト名:「軽くて丈夫。Makuake史上超軽量級!スマホサイズのマイクロアンブレラ」 ・募集期間: 2023年5月31日(水)~6月30日(金) ・お届け予定: 2023年8月下旬 ・リターン : 1本 超超早割価格:3,430円(税込)など全6コースをご用意 ■コンパクトで軽い!かさばらないから小さいカバンにも常備! たたむと15.5cmでスマホサイズ。重さも191.8gと超軽量だからカバンに常備してもかさばりません。 小さいカバンにも、ズボンのポケットにも入るので身軽な外出をサポートします。 厚さ5cmでスリムなため、カバンに常備してもかさばりません。 ■晴雨兼用だから、急な雨にも陽射しにも対応できる! 裏地に黒のUVコーティング加工をしているため、急な陽射しや下からの照り返しにも対応できます。 表面は水を弾きやすい防水加工で、急な雨にも安心です。 ■反り返しに丈夫な構造だから、風に煽られてもすぐに元通り! 柔軟性のある傘骨を採用した6骨構造で、内側から入る風を外に逃す「防風ポケット」があるため反り返しに強いです。 また裏返ってしまっても、しなりやすい素材を使用しているためすぐに元通りに戻せます。 ■カラー展開 ブラック、ネイビー、レッドのいずれかからお選びいただけます。 ■商品スペック たたむと15.5cm、広げると91cmで十分な大きさです。 芯と持ち手の部分には軽量化を実現させるアルミニウム素材を使用しています。 ■保証期間(初期不良のみ) 初期不良の交換・修理の対応期間はお届け後90日以内となり、弊社送料負担にて対応いたします。 ■スケジュール 2023年5月 プロジェクト開始 2023年6月 プロジェクト終了 2023年6月 生産開始 2023年8月 支援者様へ発送予定 ■会社概要 商号:虹色貿易 所在地:〒354-0024 埼玉県富士見市鶴瀬東2丁目27−30 富士見マンション1F 事業内容:海外の輸入雑貨販売 HP:https://rainbow-market.com/ お得情報をLINEにて随時更新します。 ⇒ https://llr-mkt.com/LINE_ADD
最新プレスリリース
otalabでは、47都道府県在住のZ世代を対象に「テレビの使用に関する実態調査」を行いました。 (スクリーニング調査3,153人 / 本調査772人) 調査結果は以下の通りです。 調査サマリー ・Z世代の4分の1以上が『家にテレビを置いていない』 ・テレビを所持しているZ世代の約50%が『VODサービスが映るテレビ』を使用している ・Z世代の半分以上が『ほぼ毎日』テレビを使用している ・テレビを使用する中で1番利用時間が長いのは『地上波の視聴』 ・今期のドラマやアニメなどを『リアルタイム視聴』する人は37% ・テレビを使う理由の1位は『お気に入りの番組や動画を見たいから 』 Z世代の4分の1以上が『家にテレビを置いていない』 今回の調査では、まず最初に実家暮らし以外のZ世代3,153人を対象に「あなたの家にテレビはありますか?」という質問を行った。 その結果、『Z世代の4分の1以上が家にテレビを置いていない』という実態が明らかになった。 Z世代のテレビ離れについては度々話題になっているが、そもそも家にテレビを置いてすらいないという人が4分の1以上となり、「テレビを見る・見ない」以前にテレビの必要性自体を感じていない人もいるということが見受けられた。 また、一方でZ世代の中でも家にテレビ置いている人々は、一体どれぐらい、どのようにテレビを使用しているのだろうか。 真相を知るべく、家にテレビを置いているZ世代の中から772人を対象に更に詳しい調査を行った。 テレビを所持しているZ世代の約50%が『VODサービスが映るテレビ』を使用している まずは、家にテレビを置いているZ世代の人々が「どのようなテレビを使用しているか」について知るべく質問を行った。 回答を見てみると、『地上波のみ映る』テレビを使用している人は半分にも満たない結果となった。 また『地上波とVODサービスがどちらも映る』と『VODサービスのみ映る』の回答を合わせると、約50%の人がVODサービス(Netflixなど)の映るテレビを使用しているという実態も明らかになり、テレビでVODサービスを使用することが一般的になってきていることが見受けられた。 Z世代の半分以上が『ほぼ毎日』テレビを使用している それでは、Z世代は一体どれぐらいの頻度でテレビを使用しているのだろうか。 真相を知るべく「週にどれぐらいテレビを使用しますか?」という質問を行ったところ、Z世代の半分以上が『ほぼ毎日』テレビを使用していることが分かった。 また、家にテレビを置いていても『使用しない』という人々もいて、使用頻度にはかなりバラつきがあることが見受けられた。 テレビを使用する中で1番利用時間が長いのは『地上波放送の視聴』 続いて、「テレビを使用する中で1番利用時間が長いものはどれですか?」という質問を行った。 回答を見てみると、最も多かったのは『地上波放送(リアルタイム)』で次いで『録画の視聴』という結果となった。 ここまでの調査結果からテレビでの『VODサービス』の利用が浸透してきていることが明らかになっていたため、利用時間も長いのではないかと考えられたが、意外にもZ世代には地上波放送を楽しんでいる人が多くいるということが分かった。 今期のドラマやアニメなどを『リアルタイム』で視聴する人は37% 続いて、「今期のドラマやアニメなど現在放送中の番組を視聴する際、Z世代はどのような方法で視聴するのか」を知るべく質問を行った。 回答を見てみると、『リアルタイム』で視聴する人が37%と最も多い結果となった。 ただ、『リアルタイム』と『録画』と『見逃し配信+VODサービス』の割合はほとんど同じであり、現在放送中の作品であってもリアルタイム視聴にこだわっている人は案外多くないということが分かった。 またこの結果から、番組の人気度を視聴率のみで見極めるのは非常に難しい状況となっていることも見受けられた。 テレビを使う理由として最も多いのは『お気に入りの番組や動画を見たいから 』 最後に、Z世代がどのような理由でテレビを使用しているのかを知るべく、質問を行った。 回答を見てみると、最も多かったのは『お気に入りの番組や動画を見たいから 』であり、次いで『特定の見てみたい番組や動画があるから 』という結果となった。 この結果から、Z世代にとってテレビは「見たいものを見るために使用する」というのが主流であり、「なんとなくテレビを見る」というような人の割合は少ないのだということが見受けられた。 アンケート内容 1.あなたの家にテレビはありますか? 2.あなたがの家のテレビは以下のどれに当てはまりますか? 3.週にどれぐらいテレビを使用しますか? 4.テレビを使用する中で一番利用時間が長いのはどれですか? 5.今期のドラマやアニメなど、現在放送中の番組を見る際にあなたはどの方法で視聴しますか? 6.あなたがテレビを使う理由は何ですか?(2つまで選択可) 調査概要 ・調査期間:2023年月5月8日~2023年5月12日 ・調査機関:株式会社アップデイト(自社調査) ・調査対象:47都道府県在住の18~27歳男女 ・有効回答数:本調査772(スクリーニング調査3.153) ・調査方法:インターネット調査(「Fastask」使用) 本データの利用について 1.データはご自由にご利用いただけます。情報の出典元として、「otalab調べ」と明記をお願いいたします。 2.出典元として、以下のURLへのリンクを設置してください。 https://otalab.net/press_tvnoshiyou/ 3.調査結果データについて、加工・改変は許可いたしません。 4.当社がふさわしくないと判断した場合には、転載許可を取り消し、掲載の中止を求めることができます。 otalabについて ゲーム・アニメ・漫画といったサブカルの情報を配信しているWEBメディア。 最新ニュース記事からレビュー記事、調査記事など、オタクの”気になる”を独自目線でお届けします。 サイトURL:https://otalab.net/ 運営会社:株式会社アップデイト 代表者名:村上 洋 所在地:〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-8-11 日本橋人形町スクエア6階 コーポレートサイト:https://up-date.ne.jp/ お問い合わせ先:udpress@up-date.ne.jp
最新プレスリリース
地方創生に取り組む企業と大学生が集結!地域で働く、地域と働くキャリアを知れる! 「一般社団法人 熱意ある地方創生ベンチャー連合(代表理事=吉田雄人)」は、「熱意ある地方創生合同説明会」と題し、地方創生の実現に向けた人財育成の促進と、学生の進路選択の幅を広げより良いキャリアづくりに貢献することを目的とした合同企業説明会を、2023年6月23日(金) 3×3Lab Future(東京都千代田区大手町)にて開催することに決定いたしました。 本イベントでは「地方創生に取り組む熱意ある地方創生ベンチャー連合会員企業(10社)」と「地方創生や地域活性化に取り組む学生(最大60名)」とのマッチングを行うための「企業ピッチ」「詳細説明ブース」「企業・学生交流会」を実施いたします。 企画概要:『熱意ある地方創生合同説明会』 地域の活動に取り組む学生と、地方創生に取り組むベンチャー企業の架け橋となる! 「就職活動を始めようと思っているけど何から始めたらいいかわからない」といった悩みの解決や、「地方創生やまちづくり、地域活性化に若手から携われる仕事がしたい!」「地域活性化に従事する社会人から業務のリアルを聞きたい!」といった希望を叶えるため、地方創生に取り組む企業10社が一堂に集結! ・地方創生に関心があり、地域への貢献実感を持ちたがっている大学生 ・ベンチャー/スタートアップで地方創生担当として業務に従事したい大学生 ・学生団体やゼミにて地方創生・地域活性化に取り組んでいる大学生 に対し、以下の価値を提供します。 ・新卒採用・長期インターン採用を行う10社の企業及びその採用担当者と直接繋がれる ・就職活動やキャリアづくりにおけるネクストアクションを知ることができる ・就職活動や地域活性化に取り組む同世代の仲間と、大学・学年を越えて繋がれる 『熱意ある地方創生合同説明会』案内サイト 学生申込フォーム:https://forms.gle/KQgLsq6nfgEu55hx9 イベント紹介ページ:https://netsui.or.jp/20230623_setsumeikai/ イベント概要 名 称:熱意ある地方創生合同説明会 主 催:(一社)熱意ある地方創生ベンチャー連合 実施日:2023年6月23日(金)17:00~20:30 会 場:3×3Lab Future(https://www.33lab-future.jp/) 東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・ENEOSビル1階 参加者:地方創生や地域活性化に取り組む大学生(最大60名) 出展企業(五十音順): ・アソビュー株式会社(https://www.asoview.co.jp/) ・株式会社アデリー(https://ad-e.co.jp/) ・オイシックス・ラ・大地株式会社(https://www.oisixradaichi.co.jp/) ・株式会社温泉道場(http://onsendojo.com/) ・株式会社スイッチカンパニー(https://switch-net.co.jp/) ・SkyBear株式会社(https://www.skybear.biz/) ・株式会社skyer(https://skyer.info/) ・株式会社地域ブランディング研究所(https://chibra.co.jp/) ・株式会社阪急交通社(https://www.hankyu-travel.co.jp/) ・株式会社フードラボ合志(https://foodlab.co.jp) プログラム(予定) 17:00-17:10 スタート・オープニング 17:10-18:00 企業ピッチスタート(5分×10社) 18:00-18:10 10分休憩 18:10-19:10 企業ブース説明1.15分×4ターム(事前にグループ分けを行った上で実施) 19:10-19:40 企業ブース説明2.15分×2ターム(学生は希望ブースへの移動が可能) 19:40-19:50 10分休憩 19:50-20:20 企業・学生交流会(軽飲食あり) 20:20-20:30 クロージング 一般社団法人 熱意ある地方創生ベンチャー連合とは ベンチャー企業のもつイノベーティブなサービスにより地域課題解決や地域事業の生産性を上げ、持続的な地域の経済発展に貢献することを目的として2015年より活動開始。現在約80社のベンチャー企業等が参画しています。地方創生分野で活躍するキーパーソンを招いた勉強会や、年に一度の地方創生ベンチャーサミット等を通じ、地方自治体や民間事業者等に対し広く情報発信を行い、地方創生実現のための機運醸成を図る取り組みを行っております。 公式ホームページ:https://netsui.or.jp/ プロモーションムービー:https://www.youtube.com/watch?v=eHguKM07PXw 参考資料(熱意ある地方創生ベンチャー連合による他の開催イベント) ▶地方創生ベンチャーサミット2023特設ページ:https://netsui.or.jp/summit2023/ ▶ワーケーション×キャリアアッププログラム:https://netsui.or.jp/5days_program/ お問い合わせ (一社)熱意ある地方創生ベンチャー連合事務局 〒239-0834 神奈川県横須賀市久村573番地 Email:info@netsui.or.jp