以前ご紹介した「Neo Smartpen(ネオスマートペン)」に、スマートペン初心者さんにぴったりな新ライン『Neo smartpen dimo(ネオスマートペン ディモ)』が登場しました。
専用ノート『DIGITAL NOTEBOOK(デジタルノートブック』とペンを揃えても、1万円以下とスマートペンデビューしやすい価格が魅力です。
遠隔授業など、デジタルアイテムを使った学びの時間も増えている今、スマートペンに切り替えて効率よく勉強してみるのはいかがですか?
手書き文字を保存/共有できるペン
スマートペンのエントリーモデルとして、新しく登場した『Neo smartpen dimo(税込8,800円、以下dimo)』。
同時に発売された『DIGITAL NOTEBOOK(税込1,250円/5冊セット)』に文字を書き込めば、専用アプリで手書き文字を簡単にデジタル化することができます。
ノートはリング式「リングバインディングノート」と、糸かがり綴じ「スイスバインディングノート」の2種類あるので好みのタイプを選んでみて!
ノートには“共有マーク”や“メールマーク”が装備されていて、その部分をペンで触れるだけでノートに書いた文字がシェアできるんです◎
ノートの内容はアプリに保存されているので、ノートを持ち歩かなくてもスマホやタブレットで授業内容をチェックする、なんてことも可能ですよ。
ボディカラーはピンクとブラックの2色展開です。丸みをおびたデザインがキュートですよね♡
公式オンラインストアでは、dimoとノートが1万円以下で購入できるお得なセット「Neo smartpen dimo & DIGITAL NOTEBOOKセット(税込9,900円)」も販売されています。
電池式だから充電要らず
dimoは電池式(単4型電池1本)タイプのスマートペンだから、デジタルガジェットにありがちな充電忘れの心配もありませんよ。
文字だけでなくイラストなどの保存にも適しているので、絵を書くのが好きな人にもおすすめのアイテムです。
インク切れの際も市販のペン芯を差し替えて使えるので、長く愛用できるスマートペンになりそう♡デジタルとアナログが絶妙にミックスされたスマートペンで、あなたもスマートペンデビューしてみませんか?


