みなさん、新しいiOS 14はもうダウンロードしましたか?
iOS 14ではホーム画面のカスタマイズ機能が格段に向上し、アプリアイコンやウィジェットの画像変更が可能となりました。
今回は、かわいいホーム画面を作成するテクニックをご紹介します。
アイコンをお気に入りの画像に変更♡
早速アプリのアイコン画像を設定してみましょう♩
まず、アップル純正アプリ「ショートカット」を用意します。
「ショートカット」を開いたら右上のプラスマークをタップし、“アクションを追加”ボタンで新規のショートカット作成を行います。
次に上部検索欄で「Appを開く」を検索し、表示されたアクションを選択♩
どのアプリのショートカットを作成するか、「選択」ボタンで指定してください。
今回はカメラを選んでみました♡画面右上の「次へ」をタップして進みます。
ここで右側にある詳細をボタンを押して、「ホーム画面に追加」を選択します。
下に表示されたアイコンをタップすると、画像の変更が可能になります。カメラロールに画像を保存している場合は、「写真を選択」で好きな画像を選んでくださいね♡
最後に名前を入力し、右上の「追加」で操作完了です!
ホーム画面には指定した画像のアイコンで、カメラのショートカットが作成されています。
ホーム画面には、通常のアプリアイコンも残されています。これを削除してしまうとアプリそのものが消失してしまうので、絶対に消さないでくださいね!
専用のフォルダなどを作成し、まとめておくのがおすすめです。
ウィジェットもかわいくアレンジ♡
iOS 14では対応アプリに即時アクセスできる、“ウィジェット”機能がホーム画面に追加できるようになりました。そしてそんなウィジェットも、お気に入りの画像でアレンジできちゃいますよ♩
まずはアプリ「写真ウィジェット」を、ダウンロードしてくださいね。
アプリを開いたらプラスボタンで、画像をカメラロールからピックアップ♩
右上の設定マークでは、画像を数分ごとに切り替えてくれる「写真のタイム設定」が行えます。タイム設定しておくことで、色々な画像が楽しめるのでおすすめですよ♡
ホーム画面に戻り、画面長押しでウィジェットの追加をします。
ここで「写真ウィジェット」を選ぶと、
保存した画像のウィジェットが登場しますよ!
最後に写真ウィジェットを、アレンジしたいウィジェットに重ねて操作完了!
一見すると写真ウィジェットですが、スワイプで隠れているウィジェットが表示されるんです◎
自分らしいホーム画面を作成してみて!
少し手間はかかりますがホーム画面が劇的にかわいくなるので、ぜひ挑戦してみてくださいね♡
【関連記事】