もう春の風を感じる頃になってきましたが、春の音楽は何で聞いていますか?
Apple Music、Spotify、AWA、LINE MUSICなどの音楽配信サービスをこの春から使おうかな〜と考えている方は、各サービスの料金とその内容を比較したので参考にしてくださいね♪
Apple Musicは最安 学生月額480円
数ある音楽配信サービスの中でも1番利用者が多いと言われているApple Music(アップルミュージック)は、2016年の12月に学生メンバーシッププランを導入しています。
個人月額980円と変わりない内容の音楽を、480円で楽しめるという、学生なら使うしかない内容なんです!
- 個人月額980円
- 学生月額480円
- ファミリー月額1280円
残念ながら無料プランはありませんが、他にもファミリー月額では、1人分のメンバーシップ(1280円)で、最大6人までとApple Musicの機能を使うことができるというもの。家族がみんなスマホを利用しているなら、使うのが断然お得ですね♪
この月額に加えて、最初の3か月は無料で使えるというんだから、Apple Musicはやはりお得感が満載の音楽配信サービスですね。
【関連記事】大学生はApple Music月額480円!4年間ずっとこの価格で音楽聴き放題♪
無料プランもあるSpotify
2016年の9月末に日本に上陸し、同年11月から一般公開が始まったSpotify(スポティファイ)には、Apple Musicにはない無料プランが存在します。
- 無料プラン
- 有料プラン月額980円
ではこの無料プラン、どんな内容になっているのでしょうか。
- シャッフルプレイができる
- 広告あり
- スキップに制限あり
- オンラインのみ再生可能
- 音質は普通
- 好きなトラックの再生ができない
やはり無料ですので、機能には色々な制限が存在していますね。音質などにこだわりがなくても、オフライン再生ができないのは少し痛いかも…。
ちなみに有料プランは30日間の無料期間も存在しますので、1度有料プランで試してみるのもアリかと思います。
【関連記事】ついに『Spotify』が一般公開!980円の有料プランは買い?無料プランで十分?
無料プランでも広告なし「AWA」
これらの音楽配信サービスの中では最も早くリリースしたのがAWA(アワ)でした。
操作性やデザイン性の良さ、気分で選べるプレイリストなどがユーザーに人気です。
- 無料プラン
- 有料プラン月額960円
有料プランの月額はApple Music、Spotifyより少し安い960円。もちろん全ての機能を制限なしに使うことができます。
そして無料プランはというと、
- オンデマンド再生
- プレイリストの作成・公開
- 広告なし
- 複数のデバイスで同期
- 歌詞表示
- ハイライト再生
無料プランだというのに使える機能が多い。特に広告なし、プレイリストの作成・公開ができるというのはすごいですね!
逆にできないことは、
- フル尺再生
- オフライン再生
- 再生時間制限
フルで聴けない、オフライン再生なしというのは分かるのですが、再生時間に制限があるのは少し厳しいかも?
ただAWA自体、無料でも面倒な会員登録をせず使えるというのは他の音楽配信サービスの中で唯一なので、「無料で使うんだから会員登録したくない」という人には1番おすすめですね。
【関連記事】90日間無料!定額制音楽アプリ『AWA Music』で好みの曲を見つけよう!
LINEがあれば誰でも使える「LINE MUSIC」
最後はLINE MUSIC(ラインミュージック)。日本ではほとんどの人が登録していると言っても過言ではないメッセージアプリ「LINE」から出ている音楽配信サービスです。
LINEに登録していれば新規登録をせずに、LINE MUSICも使えるという点はユーザーにとってかなり便利ですよね。
- 無料プラン
- 有料プラン月額960円
- 学割プラン月額600円
無料プランに加え、Apple Music同様、学生のみが使える月額600円のプランも用意してある。LINEを頻繁に使用する中高生にはとっても嬉しいプランですね。
無料プランでは、
- 30秒の視聴
- LINE上で共有された音楽の視聴
- LINEのプロフィールBGMへの設定
この2つのみが使えることとなっている。30秒って曲によってはイントロだけで終わりそうな短さなので、無料プランではほぼ音楽を楽しめないと言ってもいい。ただLINEのBGMへの設定がしたい方はLINE MUSICもいいかもしれない。
有料プランでは、
- オフラインでの再生
- 歌詞表示
- LINEで音楽を共有・再生
- プレイリストの作成・共有
音楽サービスとして、最低限の機能を使うことは可能です。ちなみにLINE MUSICはデスクトップ用のクライアントはありませんが、LINE MUSICウェブ版からログインすることで音楽が聴けるようになっています。
価格だけで言えばApple Music
結局のところApple Musicを使っているのですが、その理由が「新しい音楽とどんどん出会いたいから」でした。
音楽配信サービスに自分が求めているのは何か。価格、楽曲数、好きな曲を聴ける、会員登録なしなど明確にしておくと、ぴったりくる音楽配信サービスに出会うことができると思います。あとは自分のライフスタイルも見直してみるといいかもしれません。
価格とその内容の比較は、ぜひその時の参考にしてください!
▼“音楽配信サービス”に関する記事はこちら