
画像元:TrackR
あるはずのものが、あるべき場所にないと、途端に探すのが難しくなる——。
鍵やおサイフ、あるいはリモコンや折りたたみ傘など、日常的に使うものをなくしてしまい、探すのに困ったことがある方はたくさんいることでしょう。

画像元:TrackR
今回ご紹介する『TrackR pixel(トラッカールピクセル)』は、そんな落としものを見つけやすくしてくれるガジェット。
100円玉サイズの小型ガジェットでありながら、音と光で場所を教えてくれるため、迷子になったもの探しがとっても簡単になりますよ♪
音と光で教えてくれる100円玉サイズガジェット

画像元:TrackR
TrackR pixelを鍵などに付けておけば、アプリから呼び出すことで音と光で場所を教えてくれます。
とくに重宝しそうなのが、TrackRシリーズの新しい機能となるLEDライトによる通知。
バッグの奥の方やソファ・車のシート下など、見えにくい場所にある場合でも見つけやすくなりますね(^_^)

画像元:TrackR
また、100円玉サイズというコンパクトさも魅力のひとつ。
キーホルダーなどに付けるだけでなく、リモコンに直接貼り付けたり、あるいはおサイフに硬貨と一緒に入れておくといった使い方もできちゃいます。
遠隔地の落としものを見つけることも

画像元:TrackR
TrackR pixelは、スマホから簡単に呼び出せるだけでなく、スマホと離れたときに置き忘れアラートを鳴らすような設定も可能。
ですが、それでもどこかに置き忘れてしまった場合はどうすれば良いのでしょうか?

画像元:TrackR
そんなときに頼りになるのが、「クラウドロケート」と呼ばれるTrackRアプリユーザーによるグローバルネットワーク。
落とした(置き忘れた)TrackR pixelの近くを、アプリをバックグラウンドで起動している他のユーザーが通りかかると、その位置情報をクラウドで共有して確認できるんですね。
日本国内でもかなりのネットワークが出来上がりつつあるようで、信頼性も高いのではないでしょうか。
カラバリは8色で2980円と手頃♡

画像元:TrackR
カラーバリエーションは全8色で、お値段は2980円(税込)。

画像元:TrackR
すべてのアイテムに付けるにはちょっと高いですが、置き忘れやすいものに限定すればなかなか手頃なのでは。
あちこちで置き忘れや落としものをしがちなうっかりさんは、ぜひともチェックしてみましょう!
TrackR(トラッカール)公式サイト
https://store.thetrackr.com/jp/