VideoとBLOGを足した造語である「Vlog(ブイログ・ビデオブログ)」。
YotubeではおしゃれさんのVlogがたくさん見られますが、自分も投稿してみたいな…と思ったことはありませんか?
スマホひとつで、おしゃれなVlogが作れる動画編集アプリをまとめてご紹介します♡
さっと撮って、繋いで、テキストや音楽を足すだけで、あなたも簡単におしゃれなVlogが作れちゃう!
感覚的にさくさく使える「Onetake」
動画編集アプリ「Onetake」は、今までスマホで動画を編集したことがない人にもとっても使いやすい!
撮った画像を選択して、フィルターをかけたり…
文字を入力し、フォントを選んで動画上に載せたりするのもとっても簡単!
ただ、サイズや動画のトリミング機能はないので、撮影時には結構気をつける必要がありそうです。

※掲載上、短いgif動画になっています。
フォント数は少ないですが、日本語フォントもいくつかあるのでご安心を♩
記事で紹介したアプリ

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆
スマホ1つで凝った編集が可能な「VIva Video」
「Viva Video」というアプリには、今どきっぽい肌を綺麗に見せてくれるフィルターや、ポップなテキストアニメーションなど、おしゃれな編集機能がたくさん搭載されています。
一部の機能は有料になりますが、無料でも十分素敵なVlogが作れますよ♡
動画のトリミングやBGMの設定、フォントの選択など基本的に機能は一通り搭載されています。
記事で紹介したアプリ

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆
シンプルな編集をするなら「Vlogr」
凝った編集ではなく、最低限の文字とBGMのシンプルな編集でいいという人には「Vlogr」がおすすめです。
動画を選択したらテキスト、もしくはサブタイトルを入力して、表示させる長さを調整すればOK。
ベースが横長なので、撮影時に横向きの動画になるよう注意してくださいね!
スタイリッシュなフォントが多いので、シンプルだけど今っぽいVlogが作れます♡
記事で紹介したアプリ

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆
本格的な編集可能なアプリ「VUE Editor」
本格的な編集機能で見応えのあるVlogにしたい人には「VUE Editor」がおすすめです。
このアプリには横長の動画の撮影機能もついているので、Vlogにしたい動画はこのアプリで撮影しておくと後々の編集が楽になるかもしれません。
フィルターをかけたり、フレームをつけたりすることも可能で、かなり細部までこだわった動画が作成できますよ♩
全ての機能が無料で使えるのもポイントの1つ。
記事で紹介したアプリ

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆
場面転換アクションが可愛い「VidVibe」
VlogをYoutube以外に、インスタストーリーズやインスタグラムの投稿にも載せたい人におすすめのアプリが「VidVibe」。
それぞれのサイズに自動で変換してくれるので、何個も作る必要がないのが嬉しいですね♩
フィルター、フレーム、BGMなど、基本的な機能は搭載されています。
唯一、使えないのがテキスト追加なので、テキストは別の動画編集アプリでつけるしかなさそうです…!
記事で紹介したアプリ

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆
豊富な素材で本格派!「VLLO」
動画編集のプロが使っているような、豊富な素材と十分な機能が備わっている「VLLO」。動画投稿をしている人の中でも、使っているユーザーが多いアプリですね。
このアプリでは画面下部に分かりやすくレイヤーが表示されているので、編集で迷うことが少なく、細かい調整などもしやすい!
また動画の上に画像を表示させたり、字幕の位置も自由に調整できたりと、かなり多くのことが出来るようになっています。
おしゃれな素材は少ないですが、“本格派”の動画ならVLLOにお任せあれ♩
記事で紹介したアプリ

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆
自分にぴったりの動画編集アプリは見つかった?
これだ! と思う動画編集アプリは見つかりましたか?
ちなみに、操作のしやすさと完成動画のおしゃれさで言えば、こちらがおすすめです♡
・Viva Video
・VUE Editor
・Vid Vibe
機能数で言えば、こちらの3つがおすすめになります。
・VLLO
・VUE Editor
・Viva Video
どれも無料で使える動画編集アプリなので、気軽にチャレンジしてみては♩


