なんだか最近、データ通信量が増えていると感じているみなさん。
毎度のごとく、iPhoneの機種変更やiOSの更新をしたあと、設定の見直しはしましたか?
アプリのバックグラウンド更新について
まずはアプリのバックグラウンド更新の設定を見直してみましょう。
全体で更新をオンにすることもできれば、アプリを別々に設定することもできます。
ここで[APPのバックグラウンド更新]をタップし、どの状態で更新が始まるのかをチェック。
デフォルトではWi-Fiとモバイルデータ通信になっているはずなので、通信量を節約したい人はWi-Fiのみに切り替えておくのがベストです。
モバイルデータ通信について
データ通信をする必要がないんじゃないか? というアプリのデータ通信をオフにすることができます。
私はiTunes Storeを使わないのでオフにするなど、普段の使い方を振り返りながら設定していきましょう。
また、このページを下までスクロールすると[Wi-Fiアシスト]という機能があります。
これは不安定なWi-Fi接続下で自動的にモバイルデータ通信に切り替えるという機能で、Wi-Fiで動画を見ていたと思ったらモバイルデータ通信だった! という事態はこの機能の仕業です。
iCloud Driveはオフがおすすめ
またその下にあるiCloud Driveでは、iPhone上の書類やデータをiCloudに転送してくれるのですが、これがモバイルデータ通信を使っての送信だと、驚くくらい通信量を使うので、オフにするのがおすすめです。
アプリの自動ダウンロードについて
アプリの自動ダウンロードも、モバイルデータ通信を使うかどうか選択することができます。
この3つの設定を見直したら、後は使いながらしばらく様子を見てみましょう!
[モバイルデータ通信]のページのいちばん下に、統計情報のリセットという機能があるので、1日終わるごとにリセットすれば使用量が分かるはずです。
写真のモバイルデータ通信について
設定アプリの[写真]をのぞいてみると、機能の中に[モバイルデータ通信]という怪しい表示が……
モバイルデータ通信はオフにするとして、怖いのは[アップデート制限なし]の文字。
もしやここで無制限にモバイルデータ通信量を浪費していたのでは? と考えると恐ろしいですね。オンになっている人は、オフにしてしまいましょう!
データ通信量が多い原因はiOS 11にある?
iPhone Xの設定を見直しながら、iOS 11へのアップデート以降増えた機能が多くあることに気付きました。
もしかしたらデータ通信料が多い原因は、iPhone Xではなく、iOS 11へのアップデートにあるのかもしれません…。
▼この記事についているタグで検索する
#データ通信量 #iPhone X