
待ちに待ったクラシックカメラスタイルのiPhoneケース「
GIZMON iCA
」がついに発売されました。早速入手したので、レビューさせていただきます。発売前からかなり楽しみにしていましたが、実際手にしてみると、ギミック満載でめちゃめちゃ楽しいケースです!

パッケージです。毎度のことですが、このブリスターパッケージのうまい開け方が分からないのでハサミで切って開封します。

パッケージの中はこんな感じです。真ん中のレンズダミーは出っ張るけどリアルな感じのものと、薄くてよりiPhoneケースっぽい使い方ができる2種類が入っているのが嬉しいです。

どことなくライカっぽい布ケースもいいですね。

iPhoneのレンズは左下部分にあります。下の出っ張ってるものは、三脚を取り付けられるパーツですぐに取り外し可能です。

裏面です。iPhoneっぽいものは最初から入っているダミーです。

雰囲気満点ですね。光学ファインダー!!もちゃんと覗けます。右から2番目のボタンがちょうどiPhoneの+ボタンになっていて、これを押せばシャッターが切れます。 驚くことにホットシューもついています。ここにはフラッシュなどを付けることができます。

レンズダミー部分の真ん中はミラーになっていて、自分撮りに役立つます。芸が細かい! それではいよいよiPhoneを装着します。





5段階で完成です!装着するというより、組立ててる感じで楽しいですよ。

電源スイッチ周りはこうなってます。イヤホンジャックもアクセス可能。ケースとしての機能も申し分ないですね。

ドックコネクター。このまま充電もできます。

上から見たところ。Gizmonのロゴが雰囲気出してますね。

FUJIのX100と並べてみました。存在感も負けていません。

ゴリラポッド三脚に載せてみました。ほんとにカメラのように実用的に使えそうです。

二点吊りストラップを取り付けられるリングをはめてみました。これで自分の好きなストラップを付けることができます。

やっぱりクラシックカメラにはレザーストラップが良く似合いますね。

良い感じですね。これをぶら下げてスナップ撮りに出かけたくなります。iPhoneケースは数あれど、「写真を撮る気にさせてくれる」ケースはなかなかありません。 これだけの出来栄えで価格3,980円は、お得だと思いました。

その他にもGIZMONマクロレンズやフラッシュなど様々なアクセサリーと連動できるシステムが用意されています。本格的ですね。

色も黒のほか、白や茶色もラインナップされています。
GIZMON iCAがもらえるフォトコンテストも開催中です!