以前マイケルスパムが大流行し、踏んじゃった時の対処法をTwitterでマイケルSPAMが流行中|踏んじゃった時の対処法にて紹介させて頂きました。 あれから1年ちょい経ちましたが、最近ではMafia FamilyスパムDMや 見知らぬアカウントからのURLのみのメンションなど色んなスパムが多発しています! スパムには大きくわけて3つのタイプがあるようです。見つけたら完全無視かブロック・スパム報告などの対応をしましょう^^でも、もしも踏んじゃったら。。。の対処法もタイプ別にまとめてみたので参考にされて下さいね。
タイプ1:@IDにURLつけてとにかくメンションしまくる迷惑行為。
これ、最近多いですよ〜!女史宛にも沢山きます。@送信者IDの後は短縮URLのみのメンション。。。 宣伝行為も多いですが、フィッシング詐欺などの悪質なサイトへ訪問させるスパムですね。 特にダイエット系を装うものはついついクリックしちゃう人が続出!!笑 もし知らずにそのまま踏んじゃうと。。。 *自分のIDからもフォロワーに迷惑メンション送っちゃう!! *フィッシング詐欺にあい、個人情報流出や見知らぬ請求がくる。 なんて事も。。。泣対処法
■そのIDを直接ブロックもしくはスパム報告して一切触らない。 送ってきたIDを見てみると大半がURLのみのツイートしかしてません。 スパム専用IDなんでしょうね! 中には普通のユーザーらしき人もいますので、その人も踏んじゃった人の1人かもしれません。教えてあげるのもいいかもしれませんね^^ ■スパム踏んじゃったかも!って思ったらまずお詫びのツイートをする。 もし怪しいURLなどにアクセスしちゃたなーと、心当たりがある人は一応お詫びのツイートをしておく事をオススメします。そのせいでフォロワーさん達が離れちゃうのも悲しいですもんね!タイプ2:直接DMでスパムを送りつけてくる。
マイケルスパムと同じような手口ですね。相互フォローしてる相手とのみ やり取りできる、比較的信用度の高いDMでスパムを送ってきます。 何かのアプリを装っているので、ついクリックしがちです。 最近ではガガ様やゲームなどを装ったスパムが流行っているみたいですよ!誤ってクリックし、アプリを『許可』してしまうと感染します。 踏んじゃうと⇩ *もちろん自分もスパムDM送信者に。 しかもこの手のDM送信者は一般ユーザーが多いので、さらに気づきにくいです。気をつけて下さいね。対処法
■許可したアプリを解除する。 Twitterの「設定」→「アプリ連携」からそれっぽいアプリの『許可を取り消す』と大丈夫です。 念のためスパムとわかったDMは削除しておくといいですよ。削除した場合相手のDM一覧からも一緒に削除されます。 ■この場合もお断りのツイートやDMをお忘れなく。 ■一度パスワードを変更される事をお勧めします。しばらくはマフィアファミリーが流行ってましたね。。。^^;タイプ3:ねぇフォローバックしてよーとじっと待ってる謙虚なタイプ。
Twitterで見ず知らずの人からフォローされてる。そんな事、よくありますよね! 純粋にあなたのツイートを気に入ってフォローしてくれてる場合も多いですが、中にはフォローバックしちゃうとタイプ1や2のスパム行為を一気にしかけてくるスパムIDもいます。対処法
■むやみやたらにフォローバックしない。 そのユーザーがどんなツイートをしているかなど、チェックしてからのフォローバックをお勧めします☆ *なおこの記事はtwitter初心者は注意!のスパムまとめ | QUOIT Blogさんを参考にし、書かせていただきました!Twitterまめ知識
■Twitter社はスパム撲滅のために以下の対策を実行されています。・短時間で大量のユーザーをフォロー/アンフォローしたユーザー ・フォロワー獲得やプロフィールへの誘導を目的とした行動をする ・フォロー数に対し、フォロワー数が極端に少ない ・つぶやきがリンクばかり ・複数のユーザーにブロックされている。またはスパム報告が多く寄せられている ・複数アカウントで同じ内容を繰り返しつぶやいている ・ハッシュタグを利用し妙な内容を繰り返しつぶやく ・大量の同じ内容のメンションをつぶやく
これらのユーザーをスパムアカウントとしてバンっする場合があるそうです。 もし自分がスパム送信者でなくても、上記に上げられているような行為を繰り返している場合、Twitterを楽しく使う事ができなくなってしまう可能性があるので注意して下さいね^^■最近では長いURLを短縮してくれるサービスも増えています。それを利用したスパムも増加してます。 そんな中、短縮サービスが独自で判断しスパムを防いでくれる場合もあるそうです☆ ■「スパムバスター」でスパムアカウントをみんなで共有! http://spambuster.tk/にアクセスするとスパムアカウントを報告する事ができます。 またhttp://spambuster.tk/spamでは最近報告されたスパムと被害報告の多いスパムのチェックができます。 さらにTwitterアカウントを認証させて自分がブロックしているアカウントの確認もできますよ! ■最新のスパム情報をつぶやいてくれる公式Twitterアカウント [@spam] をフォローしておくのもおすすめです。 ■Twitterのフォロワーやフォローのマネージングサービス「tweepi」もおすすめ! 以上、Twitterスパムについてのまとめです。 流行ってるからこそ生まれるスパム。Twitterを楽しく使って行くためにひと手間とってスパム撲滅しちゃいましょー!