昨年12月に開催した『冬のうつわ市』。その続編が吉祥寺パルコ店にて開催決定。

パラスパレスは、日本のものづくりを中心に据えた服を企画するブランド。2025年2月1日(土)から2月9日(日)まで開催する『立春のうつわ市』では、吉祥寺パルコ店にて萬古焼を取り扱います。
パラスパレスの視点で選びぬかれた、萬古焼のうつわの数々。なかなかお目にかかれない銘品から珍品までが、吉祥寺店に勢揃いします。デザイナー自ら三重県四日市で厳選してきた、そのうつわにまつわるストーリーも必見です。もちろん日常づかいにぴったりのうつわもご用意しています。

手のひらサイズの土鍋型の小鉢。薬味や珍味だけでなく、青菜のおひたしやイチゴなど、デザートにもおススメ。

手びねりでつくられた、手仕事の美しさが際立つ急須。萬古焼ならではの紫泥急須は、お茶の渋みを和らげ、旨みを生かします。使い込むほどに色艶が増していくのは、パラスパレスの服に通じるものが。

お江戸名物、どじょうを食す柳川皿。このまま直火で焼く・煮るができる優れものです。「どぜう」はもちろん、目玉焼きも。

四日市市の有形民俗文化財のからくり人形を模した「大入道」の貯金箱。貯めるほど首が伸びていく、楽しい仕掛けがレアな逸品です。
<イベント詳細>
イベント名:パラスパレス 立春のうつわ市
開催場所 :吉祥寺パルコ内 パラスパレス
開催日時 :2025年2月1日(土)~2月9日(日) 10:00~20:00
(営業時間は吉祥寺パルコの営業時間に順じます)


パラスパレスは1998年にスタートした日本のブランド。「人の手が作り出す繊細で柔らかな味わいを大切に、心と体をやさしくつつむモノづくり」をコンセプトに、ファッションを通じて日本の美を大切にすることを目指しています。糸や生地からデザインし、日本製をメインに、着心地、シルエットにこだわった商品を、オリジナルの風呂敷に包んでお渡ししています。
https://pallaspalace.myportfolio.com/