iOS 10で、アクセシビリティ機能の中にも、新機能が追加されました。それが、「拡大鏡」です。
これまでも、画面内の一部分を拡大する機能はありましたが、この「拡大鏡」機能は、文字通り、iPhoneのカメラを「拡大鏡」として使えるようになる機能のことです。
拡大鏡機能により、画面内だけでなく、身の回りにあるものを読む時にも、iPhoneを使えるようになります。
拡大鏡機能を使えるようにする
拡大鏡機能は、デフォルトではオフになっているので、まずは使えるように設定を変更します。
「設定」アプリの「一般」→「アクセシビリティ」→「拡大鏡」で、「拡大鏡」をオンにします。これで、ホームボタンをトリプルクリックすると、カメラを拡大鏡として使えるようになります。
見え方を調整する
拡大の度合いは、スライダーを左右に動かしても調整できますが、画面にタッチしたまま、上下いずれかに動かしても調整できます。
また、画面をタップすると、ロックアイコンが黄色に変わり、焦点を固定できます。
スライダーを一番左に合わせると、等倍となります。
カメラと対象(この場合はパソコンの画面)との距離を変えずに、スライダーを最大に合わせると、ここまで大きく表示されました。
明るさを変える(明るくする)だけで、かなり見やすくなります。
背景と文字色の組み合わせを変更することもできます。
サッと拡大鏡が使えると便利な場面は意外にたくさんあるので、オンにしておくといいかもしれません☆