フリマアプリへ出品するものや、カフェのご飯などを撮影する時に、被写体の真上からカメラを向けると、写真に自分の影が入ってしまった経験はありませんか?
今回はそんな問題に直面した時に役立つ、iPhone機能を使った撮影&加工テクニックをご紹介。
ちょっとした工夫をこらすことで、写真に影が入ることを防げるため、困ったときはぜひ試してみてくださいね。
写真に写り込む自分の影をなんとかしたい!
置き画を撮るためにアイテムの真上からカメラを向けると、撮影しているiPhoneの影が写り込んでしまいました。
これでは、せっかくの画像が台無し…。
でも、カメラ機能をうまく活用すれば、アングルを変えることなく影が入らない写真が撮れるんです。
真上からの撮影には、超広角&拡大がおすすめ
まず、カメラの倍率を『0.5x』に切り替えましょう。
あとは、超広角モードとなった撮影画面を、ピンチアウト操作で拡大。
iPhoneのシルエットが見えない部分まで拡大できたら、シャッターボタンを押せばOKですよ。
これで真上からの撮影でも、撮影者の影が邪魔をしない写真に仕上がりました。
傾き補正で置き画風に調整する方法
光がさす方向によっては、倍率の変更だけでは、影対策に対処できないこともあるかもしれません。
そんな時は真上からのショットではなく、編集機能を使って置き画風にアレンジしてみるのもおすすめ。
まず、影が写らない斜めからのアングルで被写体を撮影します。
次に、「写真」アプリで加工したい画像を開き、『編集』ボタンを押してください。
下部に表示された編集機能の中から、『切り取り』を選択。
修正方向を真ん中の『縦方向』に設定して、スライダを操作しましょう。
例えば斜め上から撮った画像の場合は、写真の上部が手前側に起き上がってくるように、縦方向の数値をマイナスに移動すると良さそう。
調整を終えたら、右上のチェックボタンで画像を保存してください。
完成した画像がこちら。まるで真上から撮ったかのようなアングルに加工できました。
これなら人目が気になる店内での撮影時でも、満足のいく置き画が完成するかも!
自分の影が写真に写ってしまいそうな時は、ぜひこれらの方法を試してみてくださいね。