iPhoneでは、標準の「マップ」アプリよりも「Googleマップ」を使っている人の方が多いのではないでしょうか。
そんなGoogleマップに、続々と便利な機能が追加されているので、まとめてご紹介します!
待ち合わせに便利な「現在地を共有」機能
まずは、待ち合わせなどに便利な「現在地を共有」機能です。
Googleマップのメニューから、「現在地を共有」をタップすると、使い始められます。
現在地を共有する時間(期間)と、共有相手を選択します。
現在地を共有しても良いかを尋ねられるので、「オンにする」をタップします。
相手には、専用のURLが送信されます。
そのURLをタップするとGoogleマップが起動し、自分の位置が相手に分かるように表示されます。移動すれば、リアルタイムでそれが相手のマップにも表示されます。
iMessage内からGoogleマップを使って、現在地を送信する場合は、表示されている地図を確認して「送信」をタップします。
この場合は、現在地のスクリーンショットと、その時点での位置情報のみが、相手に送信されます。
時と場合によって、便利に使い分けられますね!
訪れた場所の履歴が見られる「タイムライン」機能
これは、個人的に待望の機能なのですが、訪れた場所の履歴が見られる「タイムライン」が見られるようになりました!
駅やカフェ、職場など、一定時間以上留まっていた場所が記録されます。後から、修正することも可能です。
とくに、出張や旅行などで大活躍する機能ではないでしょうか。
「タイムライン」に履歴が記録されない場合の対処法
ところが、「タイムライン」に履歴が記録されない場合があります(私がそうでした)。
この場合、まずは、「設定」から位置情報の記録に関する機能が、オンになっているかどうかを確認してください。
「設定」→「個人的なコンテンツ」で、「位置情報サービスがオン」および「ロケーション履歴がオン」になっていることを確認します。
オフになっていたら、タップしてオンにします。
それでも履歴が残らないことがあります(これも私がそうでした)。
どうやら、iPhoneを買い換えた直後から、履歴が記録されていなかったようなのです。新しいiPhoneにしたときに、新たにすべてのアプリを入れ直したのではなく、「復元」で古いデータをそのまま移したため、新たなiPhoneの位置情報が、Googleマップに記録されなくなったのかもしれません。
ですので、いったん、Googleのウェブサイトで、古いiPhoneの情報を削除してから、今使っている新しいiPhoneを登録し直しました。
Googleマップの「アカウントを管理」から、「ログインとセキュリティ」を選択します。
「最近使用した端末」をタップし、表示される端末情報の中から、目的の「iPhone」を探し、「削除」をタップします。
こうすると、Googleマップを始めとして、その他のGoogleアプリや、SafariからGoogleのウェブサイトにアクセスする際も、再度Googleのアカウントへのログインが必要になりますが、これを実行した直後から、ロケーション履歴がきちんと記録されるようになりましたので、記録されずに困っている方は、お試しください。
▼“マップ”に関する記事はこちら
iPhoneの「マップアプリ」の基礎機能。使い方次第でこんなにも便利なんです!
記事で紹介したアプリ
※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆
※ Androidアプリは上記iPhoneアプリとはアプリ名称、金額など内容が異なる場合があるのでご注意ください!