プレスリリース配信元|PRTIMES
最新プレスリリース
~天丼・天ぷら本舗さん天のX公式アカウントをフォロー&リポストして応募しよう!~ イチオシ天ぷらキャンペーン(5/10~5/31) サトフードサービス株式会社(本社・大阪府大阪市、代表取締役社長・杉本 貴之)が運営する「天丼・天ぷら本舗 さん天」では、2025年5月10日(土)~5月31日(土)まで、公式Xにて当店イチオシ商品をプレゼントするキャンペーンを期間限定で実施いたします。 公式Xアカウントをフォローし、キャンペーン投稿をリポストすることで、第一弾の5月10日(土)~5月19日(月)までは食べ応え抜群な「鶏つくね串天」を、第二弾の5月20日(火)~5月31日(土)までは新鮮な季節の野菜「スナップエンドウ&パプリカ天」が応募者全員その場でもらえます。 簡単に応募でき、期間中に何度でも揚げたてサクサクの天ぷらがもらえる大変お得なキャンペーンですので、ぜひご利用ください。 キャンペーン概要 (1)プレゼント受け取り方法 ・【天丼・天ぷら本舗 さん天】公式Xをフォロー(@TendonTempuraST) ・キャンペーン投稿をリポストしてください。 ・キャンペーン投稿をリポストしたページを従業員へお見せください。 キャンペーン期間中に【天丼・天ぷら本舗さん天】をご利用の度に、揚げたてサクサクの天ぷら(1つ)をプレゼントします。 (2)商品お試しキャンペーン応募期間 第一弾:2025年5月10日(土)~5月19日(月) 第二弾:2025年5月20日(火)~5月31日(土) (3)注意点 ・値引き商品や、他の無料券との併用はできません。 ・本キャンペーン商品のみの受け取りはできません。 ・応募規約をご確認の上、ご応募ください (4)プレゼント景品 第一弾「鶏つくね串天」 食べ応えのある鶏つくね串を揚げたての天ぷらにしました。 サクサクでジューシーな鶏の旨みをお楽しみいただけます。 第二弾「スナップエンドウ&パプリカ天」 新鮮なフレッシュ野菜を天ぷらにして旨みを閉じ込めました。 フレッシュ野菜ならではのみずみずしさを感じる1品です。 ※スナップエンドウとパプリカを1切ずつ提供します。 公式Xはこちら 応募規約はこちら 天丼・天ぷら本舗 さん天では、上記キャンペーンのほかにも日常的にお得に、便利に使っていただける「天丼・天ぷら本舗 さん天」公式アプリ、さらにモバイルオーダー機能として「『天丼・天ぷら本舗 さん天』お持ち帰り注文」がございます。ぜひご活用ください。 天丼・天ぷら本舗さん天公式アプリ 画面イメージ 【その1】 アプリを開けばすぐに分かる、お得な最新情報や、キャンペーン、最新メニューをいち早くお届けします。 【その2】 期間限定商品の値引きクーポンや、お持ち帰り値引きクーポンなど、店内でもテイクアウトでもご利用いただける、お得なクーポンを配信しています。 【その3】 券売機に読み込んで簡単にゲットできる、来店スタンプカードで、ご来店ごとにポイントをためる事ができます。(5ポイントで貝汁(大)or小麺をプレゼントします) アプリダウンロードはこちら 【更にお得に】公式アプリモバイルオーダー機能 天丼・天ぷら本舗さん天 お持ち帰り注文(モバイルオーダー) 公式アプリにモバイルオーダー機能を搭載しています。 お持ち帰り商品をアプリから予約でき、事前会計も可能です。 事前会計を行えば、お店では並ばずに、商品の受け渡しのみを行います。 (予約のみで店頭での会計も可能です。) 更に、今ならモバイルオーダー専用30円引きクーポンをプレゼントしております。 天丼・天ぷら本舗さん天公式アプリで30円引きクーポンがもらえる! ※天丼・天ぷら本舗さん天公式アプリのクーポンご利用には、お客様の会員登録が必要です。 ※モバイルオーダーのみご利用の場合は、アプリのダウンロードや会員登録なしてもご利用いただけます。 天丼・天ぷら本舗 さん天について 天丼・天ぷら本舗 さん天は「サクッとちゃんとごはん」をキャッチコピーに、早い・安い・熱々をコンセプトとした、天丼・天ぷら専門店です。 いつでも揚げたての天丼を低価格で提供しながらも、独自開発の粉・タレ・厳選された食材を使用しており、味・品質・揚げたてにこだわりながら安さを守っています。安くてボリュームたっぷりなメニューが魅力となっており、主食としてもおかずとしてもテイクアウトでもご利用可能です。 「天丼・天ぷら本舗 さん天」公式ホームページ https://sato-res.com/santen/ 「天丼・天ぷら本舗 さん天」公式X https://x.com/TendonTempuraST 「天丼・天ぷら本舗 さん天」公式Instagram https://www.instagram.com/tendon_tempura_st/ 天丼・天ぷら本舗さん天 店舗外観 SRSグループについて SRSホールディングス株式会社をはじめとするSRSグループは、食を通じた社会貢献を目指して、外食・中食などフードサービス事業を国内外で展開しています。主なブランドである「和食さと」「にぎり長次郎」「天丼・天ぷら本舗 さん天」「宮本むなし」「家族亭」「得得」「うまい鮨勘」「鶏笑」などの店舗において、お客様の食事時間がおいしさと楽しさ、感動に満ちあふれ、豊かな暮らしを実感していただけるように、パートナー、カスタマー、コミュニティの皆様とともに日々取り組んでいます。 企業ホームページ https://srs-holdings.co.jp/ SRSグループFacebook https://www.facebook.com/satorsgroup/
最新プレスリリース
ぜひお気軽にイベントにお越しください 鳴門市では、「鳴門市文化のまちづくり条例」のなかで、5月15日からの1カ月間を 「鳴門市文化月間」と定め、多彩な行事の開催を目指しています。 令和7年度は以下のイベントが協賛イベントとして開催されます。 ◆イベント概要 イベントは、中止・延期等になる場合があります。 イベントの開催内容については市公式ウェブサイトにて随時更新いたしますので、ご確認いただけますよう、お願いいたします。 ◆市公式ウェブサイト https://www.city.naruto.tokushima.jp/manabu/event/yotei/gekkan.html ◆お問い合わせ 鳴門市役所 市民生活部 文化交流推進課 ☎088-684-1199
最新プレスリリース
esmew https://esmew.jp/ Instagram: [ @esmew_official ] - 自分らしさを纏う、静かで芯のあるフェミニンモード - インフルエンサー、モデルとして活動している「わかな(@991231t)」が、自身のライフスタイルとフェミニンさを結実させた初のアパレルブランド「esmew(エスミュウ)」を、2025年5月9日(金)にローンチすることを発表しました。 多くの女性たちから日々共感を集めてきた彼女の「目線」から生まれたサマーコレクションでは、日常にそっと寄り添いながらもフェミニンでモードさを放つアイテムを展開します。 アイテム一着一着は、ただ可愛いだけでなく、“自分らしくいられる強さ”を感じられる一着に仕上げています。 Lucy - peplum vestViolet - bow knit top - esmewに込められた想い - わたしの生き方の根底にあるのは愛です。 家族、友人、恋人、 大切な人を想い、心を尽くすこと。 そして自分自身にもやさしさを向け、愛を持って日々を過ごすこと。 そんな「愛を大切にする生き方」から「esmew(エスミュウ)」という名前が生まれました。 ブランドの由来としては、フランス語で「愛する」という意味を持つ「esme(エスメ)」。 そこに、ディレクターの名前である「wakana」の”w”を添えて響きに柔らかさを加えました。 - 洋服作りへの拘り- esmewの洋服作りは、ディレクター自身が「数ある生地の中から厳選する」ことから始まります。 「着心地のやわらかさ、肌触りの上質さ、シワのつきにくさ、経年による劣化のしにくさ」 サンプルを何度も作成し、その都度生地を変更しながら丁寧に比較・検証を重ね、ディレクター自身が本当に良いと思った素材のみを採用しております。 そのため、末永くご愛用いただける一着を自信を持ってお届けいたします。 デザインにおいても、甘さを残しつつフェミニン一辺倒にならない「モードな抜け感」を巧みに取り入れ、あらゆるシーンで気軽に手に取っていただけるバランスを追求。ステッチの幅やボタンの形状、ワンピースの裾丈や袖の長さに至るまで、ほんの数ミリの違いでもシルエットや着映えが変わることを熟知し、細部まで妥協なく設計しています。 こうしたすべてのプロセスには、「大切な人にも心から愛し続けてほしい」というディレクターの強い想いが込められています。esmewは、ただ“今”を着飾るための洋服ではなく、あなたの日常に寄り添い、時間を重ねるほどに輝きを増す“永遠の定番”を目指しています。 Surrey - Back open dressFreddy - Soft drape tee & MIDI LAP SKIRT - ローンチを記念した展示会を開催! - esmewのローンチを記念し、下記の通り展示会を開催いたします。 わかな本人も終日在廊予定ですので、ぜひ直接ブランドの想いをお聞きいただければ幸いです。 ブランドの世界観を実際に体感できるこの機会に、ぜひお気軽にご来場ください。 【展示会スケジュール】 5月9日(金)12:00~19:00(※関係者様向けレセプション) 5月10日(土)11:00~19:00(最終入場18:30) 5月11日(日)11:00~19:00(最終入場18:30) 【会場情報】 「The Factory Jingumae」 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2丁目-18-3元吉ビル2F 外苑前駅(3番出口から徒歩11分) / 原宿駅(竹下口から徒歩11分) ハチ公バス 神宮の杜ルート「はぁとぴあ原宿入口」停留所下車徒歩1分 都営バス「神宮前一丁目」停留所下車 徒歩4分 【esmewの最新情報について】 esmewの最新情報は、公式オンラインストア及びInstagramにて随時更新しております。新作コレクションの情報や展示会情報などをいち早くお届けしておりますので、是非フォローしてご覧くださいませ。 公式オンラインストア: [ https://esmew.jp/ ] Instagram: [ @esmew_official ]
最新プレスリリース
学習塾・英語教室・学童・私立小学校向け(主に民間教育業界向け)のコンテンツです。夏季に向けてぜひご検討ください。 株式会社学書(本社:愛知県/代表取締役 田村 茂彦)は、 英語学習サービス『Hodoo English(フードゥーイングリッシュ)』のリニューアルを行いました。 本サービスは、学習者が楽しみながら英語力を自然に高められるよう設計されており、 今回の正式リリースにあたり、コンテンツ内容・機能面ともに大幅なリニューアルを行いました。 『Hodoo English(フードゥーイングリッシュ)』 『Hodoo English(フードゥーイングリッシュ)』 URL: https://www.gakusho.com/hodoo-english/ 【アプリケーション概要】 Hodoo Englishは、スピーキングに特化した小中学生向けの英語学習プログラムです。 生徒は3Dのバーチャル空間で物語の主人公になり、 英語でキャラクターと会話しながら物語を進めます。 短いフレーズや会話文から始め、段階的に英語の理解力・表現力を伸ばします。 ハリウッド声優を起用するなど、ネイティブの発音にもこだわり、 さまざまな地域の発音やイントネーションを話すキャラクターと 実践的な会話の練習をすることができます。 「ミッションをクリア」「モンスターとのバトル」「学習してためたポイントで買い物」など、 まるでゲームのようなコンテンツが多数用意されており、 ゲーミフィケーションの要素が生徒を惹きつけます。 英語学習のモチベーションを保ち、英語学習を無理なく習慣化することができます。 コンテンツ内容・機能面ともに大幅なリニューアルを行いました。 【リニューアルの主な内容】 〇学習進捗に応じたステージ追加と内容拡充 〇先生向け管理サイトのインターフェースの改善による操作性向上 これらにより、ユーザー一人ひとりに寄り添った学習体験をさらに高めています。 < 学習進捗に応じたステージ追加と内容拡充 > 今回のリニューアルにより、既存の「Cube1.1」「Cube1.2」に加え、 新たに「Cube1.3」「Cube1.4」の2ステージを追加しました。 これにより、英語に興味を持つ段階から、自分の考えを英語で表現できる初級レベルまで、 一貫した学習体験を提供できるようになりました。 レベルは Cube1.1 - Cube1.4 までご用意!! それぞれのステージで、240語ずつの語彙を習得することができ、 合計960語以上の英語表現に触れながら、段階的に力を伸ばす設計となっています。 < 先生向け管理サイトのインターフェースの改善による操作性向上 > 操作性は維持しつつ、画面を刷新し、使いやすく改善しました。 保護者の方にお渡しが可能な学習レポートには、「ストーリー内容の要約」や 「先生のコメント欄」を追加し、保護者の方にもよりわかりやすい内容となりました。 【実際の利用風景も公開】 ユーザー様の学習風景を公開中です。具体的な利用イメージをぜひご覧ください。 URL https://www.gakusho.com/hodoo-english/video/voice.html 【ご導入について 】 本サービスは、学習塾・私立学校・英会話教室向けの教材です。 個人利用は不可となっており、株式会社学書と契約を行った教室が生徒様へ提供できます。 無料デモ・導入のお申込みは以下のフォームより受付しております。 Hodoo English お問い合わせ (https://ws.formzu.net/fgen/S34462132/) 先ずはお気軽にお問い合わせをいただけますよう、何卒宜しくお願い致します。 株式会社 学書 https://www.gakusho.com/official/ 株式会社 学書 デジタルコンテンツ事業部 TEL: 052-902-6141 URL: https://www.gakusho.com/hodoo-english/ E-mail: hodoo_english@gakusho.com ================================================== 【株式会社学書について】 会社名 :株式会社 学書(https://www.gakusho.com/official/) 本社 :愛知県名古屋市北区楠3-815 代表者 :代表取締役 田村 茂彦 設立 :昭和58年12月27日 事業内容:小中校生向けの問題集等、現在約1,000アイテムの教材を 日本全国の民間教育機関(学習塾・私立学校等 )に販売。 デジタル教材や業務システムの開発・サービスサポート。 「民間教育業界の縁の下の力持ち」として様々な教育事業に携わっています。 ==================================================
最新プレスリリース
伝説のバーチャルYouTuberであり、現在はアーティストとして活動するKizunaAIがバーチャルビーイングとして初のバレエ作品に挑戦! 伝説のバーチャルYouTuberであり、現在はアーティストとして活動するKizunaAIがバーチャルビーイングとして挑戦した初のバレエ作品、Immersive film 『SWAN LAKE~starring KizunaAI』が、 この度、本年5月13日よりフランスにて開催される、カンヌ国際映画祭に出展、ワールドプレミアさせて頂く事になりました事をご報告させて頂きます。 KizunaAIに誘われバレエの金字塔、「白鳥の湖」の世界に没入しましょう! この作品は空中映像装置とハプティクスデバイス(触覚提示装置)により、新しい没入感を得る事が可能になるイマーシブディスプレイによる特設劇場バージョン、一般劇場版、Apple vision pro、Meta QuestなどのVRゴーグル、各種ARグラスに対応したマルチフォーマットでのリリースを予定しております。 KizunaAIと触れ合い、踊ることが現実となる未来が間も無く訪れるでしょう。 日本での公開は本年冬を予定しております。 つきましては是非ニュース化のご検討をよろしくお願いいたします! KizunaAIとは キズナアイは、世界初のバーチャルYouTuber。300万人の登録者数を誇るYouTubeチャンネル「A.I.Channel」でのゲーム実況やトーク動画を中心に人気を博し、VTuberという新たなジャンルを築き上げた存在。人工知能(AI)を名乗るキャラクター性や可愛らしいデザインも魅力で、国内外に多くのファンを持つ。現在のポップカルチャーへの影響は計り知れない。 2016年にバーチャルYouTuberの先駆者として誕生し、マルチタレント活動を通じて活躍の幅を広げるも、2022年に無期限活動休止。3年間のスリープ期間を経て、音楽を通じた新たな表現を求めて2025年2月26日より「KizunaAI」と名義を改めた上で「それでもつながりたい、あなたを知るために」をテーマに掲げ、アーティスト / バーチャルビーイングとして活動を再開した。新たなステージでは、そのルーツを大切にしながらも、インディー・バンドサウンドやJ-POPのエッセンスを融合し、新しいJ-POPの形を世界へ提示していく。 「白鳥の湖」とは 王子ジークフリートと、悪魔ロットバルトの呪いで白鳥に変えられたオデット姫の悲恋を描いた、クラシック・バレエの中でも、最も人気の高い作品。 製作 Immersive film「SWAN LAKE~starring Kizuna AI」製作委員会 音楽 ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー「白鳥の湖」 主演 KizunaAIキズナアイ 公式HP https://kizunaballet.com/ ■お問合せ■ ギグリーボックス(TEL: 03-5937-1267) / publicity@gigglybox.co.jp 2025年冬、公開! Immersive film 『SWAN LAKE~starring KizunaAI』
最新プレスリリース
ジェイアール京都伊勢丹では5月13日(火)から25日(日)の期間、「スイーツフェスティバル」を開催します。フルーツたっぷりのかき氷やパフェ、ジェラートにスムージーといったひんやりスイーツをはじめ、できたてを味わえるどら焼きやドーナツ、ヘルシーなプラントベーススイーツなど幅広いラインナップのスイーツが約400種類揃います。また、グルメライターの「あまじゅん」こと天野 準子氏がセレクトした京都のスイーツが並ぶコーナーや、スイーツと淹れたてコーヒーが楽しめるコーヒーブースも登場します。 WEBサイト 会場実演で味わうトレンドスイーツ関西初出店! 芳醇な完熟いちごのかき氷 〈森木農園〉かき氷 紅ほっぺ(エスプーマトッピング) 200年以上続く静岡の老舗農家「森木農園」が、土づくりからこだわって育てた完熟いちご「紅ほっぺ」を贅沢に使用したかき氷。普段は静岡の農園カフェでしか味わえないスイーツに加え、米粉を使ったチーズケーキやお茶の香り豊かなガトーショコラをトッピングしたいちごパフェも本イベント限定で登場します。 ●〈森木農園〉かき氷 紅ほっぺ(エスプーマトッピング) 1,350円 一杯に丸ごと1本のバナナが入ったスムージー 〈GOOD NEWS〉バナナスムージー 抹茶味 バターを作る際に出る副産物スキムミルクをアップサイクルしたお菓子「バターのいとこ」でお馴染みの「GOOD NEWS」から、普段取り扱いのないバナナスムージーが登場。優しい甘さのバナナに抹茶のほろ苦さが絶妙なバランスの一杯です。那須や羽田空港限定フレーバーの「バターのいとこ」も販売します。 ●〈GOOD NEWS〉バナナスムージー 抹茶味 918円 ※5月13日(火)~5月19日(月)のみ出店 京都産バナナ農家が作るピタヤボウル 〈It’s banana?〉ピタヤボウル 京都府亀岡市で自社栽培している皮まで食べられる農薬不使用の国産バナナをたっぷりと使用したピタヤボウル。ドラゴンフルーツの甘酸っぱい味わいと、もったりとした食感が楽しめます。USDAオーガニック認定のアサイーを使用した人気のアサイーボウルも販売します。 ●〈It’s banana?〉ピタヤボウル 1,650円 豆菓子専門店のプラントベースジェラート 〈SHUKA〉SHUKA gelatoダブル “砂糖漬け”と呼ばれる古来の食品保存技術で、小豆をはじめカカオやピスタチオなど種の個性を活かした菓子を作る「SHUKA」が初出店。牛乳などの動物性原料の代わりに、種のみを使った独自配合の植物性ジェラートが登場します。 ●〈SHUKA〉SHUKA gelatoダブル(斗六豆バニラ・スーパーグリーンピスタチオ) 900円 ※5月20日(火)~5月25日(日)のみ出店 名門ショコラティエが贈る夏季限定ソルベ 〈ジャン=ポール・エヴァン〉ソルベ パリジャン カカオ クルスティヤン カメルーン産カカオを使用したビターチョコレートにカカオニブを合わせたクルスティヤン、濃厚なビターチョコレートソルベ、フランボワーズソース、シャンティイを組み合わせた今年の新作を全国先行販売します。 ●〈ジャン=ポール・エヴァン〉ソルベ パリジャン カカオ クルスティヤン 864円 ※5月13日(火)~5月19日(月)のみ出店 至福のふわふわ食感が味わえるどら焼き 〈なか又〉ふわふわわぬき あんバター 群馬県前橋市の和菓子屋「なか又」が初出店。代表銘菓の「ふわふわわぬき」はメレンゲを贅沢に使用したふわふわ生地のどら焼き。職人が一つひとつ手焼きをし、自家製のあんことバターを挟んでご提供します。 ●〈なか又〉ふわふわわぬき あんバター 550円 ※5月13日(火)~5月19日(月)のみ出店 グルメライター・天野 準子氏がセレクトした京都のスイーツ小説家・原田 マハ氏が主宰する食のセレクトショップ「YOLOs(ヨロズ)」のオリジナルフォーチュンクッキーや、京丹波町で有機栽培・無農薬の素材を使用した「菓歩菓歩(カポカポ)」のバターサンドなど、京都ならではのスイーツが会期中入れ替わりで登場します。イートインコーナー「あまじゅんカフェ」では、人気中華店が手がける「イエチャイナタン」の香港式フレンチトーストや、夜パフェ専門店「QeFare(ケハレ)」の季節限定パフェが味わえます。 YOLOs 菓歩菓歩 イエチャイナタン スイーツと一緒に楽しめるコーヒースタンドエリアふわっと軽い新感覚の冷製デザート 〈カフェ デ コラソン〉ヌガーグラッセ 夏みかん イタリアンメレンゲとホイップを合わせたふわっととろける生地に、ほろ苦く爽やかな夏みかんを加えたヌガーグラッセ。ピスタチオやキャラメリゼしたアーモンドの食感も楽しく、ホットコーヒーとの相性も抜群です。 ●〈カフェ デ コラソン〉ヌガーグラッセ 夏みかん 770円 ※5月18日(日)・5月19日(月)のみ出店 見逃せない! オンラインストア先行予約のスイーツ甘塩っぱい餡バターモナカ 〈メゾン シーラカンス〉シーラカンス モナカ 十勝産小豆にフランスのイズニーバターをサンドし、ゲランド塩を強めに効かせた和洋折衷のモナカ。和と洋、甘みと塩気、サクッとした皮と滑らかな餡とバターの対比がクセになる味わいです。 ●〈メゾン シーラカンス〉シーラカンス モナカ(簡易箱6個入) 2,191円 ジェイアール京都伊勢丹オンラインストアでの事前予約制(店頭受け取り) 一般承り期間:5月7日(水)午後5時からお受け取り希望日の2日前まで 店頭販売・オンラインストアお受け取り期間:5月20日(火)~5月24日(土) ※オンラインストアで予定数に達した場合、店頭での販売はございません。 ジェイアール京都伊勢丹オンラインストア ※価格はすべて税込です ※写真はイメージです スイーツフェスティバル 5月13日(火)~5月25日(日) ジェイアール京都伊勢丹 10階 催物場 営業時間:午前10時~午後8時[最終日は午後6時終了] 住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 お問合せ:075(352)1111(大代表) ホームページ
最新プレスリリース
つけた瞬間鏡の自分に驚く。和と美と快適さを極めた新補正下着ブランドAIMJIS(エイムジス) AIMJIS(エイムジス)は毎日のデスクワークで歪んだ姿勢を矯正し、かつての大和撫子のような姿勢美を取り戻す和柄ランジェリーブランドとして本日2025年5月7日(水)より予約販売をスタートいたします。 公式WEBサイト:https://aimjis.com/ ■ブランド名とは “AIM”は志すを、”JIS”は「Japan is stunning.(日本は気絶するほど美しい)」を意味します。日本文化の美しさを私たち日本人が再確認できるブランドにしたいという想いが込められています。日本の文化や環境は私たちの性格の一部です。 日本は本当は気絶するほど美しいんだとAIMJIS(エイムジス)を通して感じていただけるような、自分をちょっとでも受け入れられるようなブランドを意識しております。 ■こだわり 縁起柄が織りなす、和柄の襟元和柄の金刺繍が他にはない上品で華やかなアクセントを添えます。市松模様は未来への希望、菊は高貴さと清らかさ、桜は新たな始まりを象徴し、春の訪れと共に豊かさをもたらします。和柄刺繍がまるでお守りのようにあなたを包み込み、日々の装いに華やかさと自信をもたらします。 不快感を軽減し毎日続けられる補正下着に脇を広く設計し、驚くほど快適な着心地を実現しました。また、補正下着にありがちな痛みや締め付けによる不快感、続かないという悩みを徹底的に研究し、ストレスを徹底的に軽減いたしました。毎日をもっと自由に、もっと心地よく続けられる補正下着です。 クロス機構が姿勢を改善背中でクロスする独自の機構が、優しく姿勢をサポートします。猫背や巻き肩を自然に整え、毎日快適に着用できます。続けられなければ意味がない!無理なく美しい所作へ導き、本来のあなたの美しさをさらに引き出します。 こだわり抜いた厚みのあるパッドこだわりの厚みのあるパッドが、心地よさと美しさを両立します。自然なボリュームで理想のシルエットを叶え、あなた本来の魅力を最大限に引き出します。着けた瞬間、鏡に映る自分にきっと驚くはずです。 繊細な煌めきのレース繊細なレースに金糸を織り込むことで、上品な華やかさと贅沢なきらめきをプラスしました。まるでベールを纏うように、あなたの魅力にそっと奥行きを与えます。隠すほどに溢れ出す美しさを、特別な日も日常も、輝かせてくれる一枚です。自信とときめきを、ぜひ感じてください。 ■商品に込めた想い デスクワークや日常の疲れで姿勢が歪んでいる、不意に写真を取られた時の姿勢が気になる----そんな姿勢悩みの解決策の一つとして、AIMJIS(エイムジス)は美しい姿勢でちょっとでも胸を張って頑張れるきっかけになればという想いが込められています。また、一つひとつ意味がある和柄を使うことで、皆さんのお守りになれることを願っています。 ■ブランド立ち上げの背景 代表樋口がバリ島を訪れ、インドネシア伝統生地「バティック」を買いに行ったことがAIMJIS(エイムジス)誕生のきっかけです。現地で日本の生地や柄を褒められたものの、自分自身は何も知らず、むしろ店員の方が日本の伝統について詳しかったことに恥ずかしさを感じました。 皆さんは日本についてどれくらい知っていますか?日本の伝統を、イベントやお土産だけのものと捉えていないでしょうか。日本は私たち自身の一部です。 帰国後、日本の生地や柄の意味、美しい所作や姿勢の品格について学び直しました。日本の良さをもっと日常に取り入れ、日本人自身がその魅力にもっと気づき、発信できるように----そんな想いからAIMJIS(エイムジス)を立ち上げました。 ■今後の展開 今後は多彩なデザインやサイズ展開を予定し、より多くの方に「自信を纏う」体験をお届けします。 公式オンラインストアやイベントでも順次販売予定です。 ■事業概要 商号:AIMJIS(エイムジス) 代表者:樋口彩美 連絡先:aimjis.h.ami@gmail.com WEBサイト:https://aimjis.com/
最新プレスリリース
●2025 年5 月20 日(火)~ 5 月27 日(火)/ JR 上野駅中央改札外催事場《エキカレ上野》 朝霧乳業株式会社(本社:静岡県富士宮市、代表取締役:前堀 誠)が展開する、牛乳屋さんの牛乳スイーツ専門店『あさぎり牛乳』は、2025 年5 月20 日(木)~ 5 月27 日(火)の期間中、JR 上野駅中央改札外催事場《エキカレ上野》に出店いたします。 今回の出店では、名古屋で先行販売し好評をいただいた期間限定商品「リッチミルクサンド〈静岡抹茶〉」「ふんわりパンケーキサンド〈静岡抹茶〉」が東京に初上陸いたします。 静岡県産有機抹茶とマスカルポーネ香る抹茶ミルククリームの上品な味わい!「リッチミルクサンド静岡抹茶〉」 累計販売数12万個を突破し、多くのお客様に愛される「リッチミルクサンド」シリーズの季節限定フレーバー〈静岡抹茶〉が東京初上陸。 マスカルポーネチーズが香るあさぎり特製ミルククリームに静岡県産の有機抹茶を練り込み、口どけの良い抹茶サブレでサンドしました。サクッと軽やかな食感のサブレと、濃厚な抹茶ミルククリームが織りなす贅沢なハーモニーを、ぜひご堪能ください。 ■商品名:リッチミルクサンド〈静岡抹茶〉 ■価格:アソート2 個入(プレーン・静岡抹茶 各1 個)860 円(税込) ■消費期限:4 日【要冷蔵】 ふんわり、ふわふわ。静岡抹茶の香り広がる贅沢な味わい!「ふんわりパンケーキサンド〈静岡抹茶〉」 しっとりふわふわの抹茶香るパンケーキに、すっきりとした味わいの「あさぎりバター」と、色鮮やかな「静岡抹茶」を贅沢に使用した抹茶クリームをサンド。 一口食べると、抹茶の華やかな香りがふわりと広がり、ミルクのまろやかなコクが優しく包み込みます。上品なほろ苦さとふくよかな甘みのバランスが絶妙な、贅沢パンケーキサンドです。 ■商品名:ふんわりパンケーキサンド〈静岡抹茶〉 ■価格:1 個 330 円(税込) ■賞味期限:15 日 期間限定ストアでは上記の商品をはじめ、牧場直送フレッシュミルクや、お手土産にぴったりなクッキー等の焼き菓子もご用意しております。牛乳の美味しさをダイレクトに味わえる、朝霧高原のミルクスイーツをお楽しみください。 出店情報 出店場所:JR 上野駅中央改札外催事場《エキカレ上野》 出店期間:2025年5月20日(火)~ 5月27日(火) 営業時間:9:30 ~ 19:00(初日は準備出来次第開店) 期間限定ストア展開商品 1.2.3.4. 1.あさぎり牛乳 ■価格:270 円(税込) ■賞味期限:7 日【要冷蔵】 富士山麓朝霧高原の生乳を100% 使用し、85℃15 秒間の殺菌と脂肪分の均質化(ホモゲナイズ)のみをした成分無調整牛乳です。成分無調整のため、生乳本来のおいしさをお楽しみ頂けます。 2.あさぎりミルクコーヒー ■価格:290 円(税込) ■賞味期限:7 日【要冷蔵】 あさぎり牛乳をたっぷり60%使用したミルクコーヒー。牛乳のコクやおいしさをしっかりと残し、コーヒーの香りとほのかな苦みが同居する味わいは、どなた様もおいしく召上って頂けるひと品です。 リッチミルクサンド(3.プレーン、4.静岡抹茶) ■価格:プレーン2個入860 円 アソート2個入(プレーン・静岡抹茶 各1 個)860 円(税込) ■消費期限:4 日【要冷蔵】 シリーズ累計12 万個以上販売!マスカルポーネチーズと生クリームで仕上げた特製ミルククリームを、さっくり軽い食感のバターサブレでサンドした、濃厚ミルクのサブレサンド。期間限定で、クリームとサブレに静岡県産有機抹茶を加えた〈静岡抹茶〉のフレーバーをご用意しております。 5.6.7. ふんわりパンケーキサンド(5.あさぎりミルククリーム、6.静岡抹茶) ■価格:ミルク 1個 290 円/静岡抹茶1 個 330 円(税込) ■賞味期限:15 日 ふんわりふわふわなパンケーキに、あさぎり牛乳をたっぷり使った濃厚ミルククリームをサンドした、ミルク感たっぷりのパンケーキサンド。期間限定の〈静岡抹茶〉は、スポンジとクリームに抹茶を加え、ふくよかな甘みと、華やかな香りを楽しめるよう仕上げました。 7.あさぎりミルククリームパン ■価格:1個 380 円(税込) ■消費期限:2 日【常温販売】 朝霧高原の生乳を使ったあさぎり牛乳を生地に練り込み、バターをたっぷり加えてふんわりと焼き上げました。パンのやわらかな食感に合わせて、 なめらかで口どけの良いホイップクリームをたっぷりとサンド。牛乳屋さんが届ける、やさしさあふれるクリームパンです。 8.9.10. 8.あさぎり高原プリン ■価格:1個 480 円(税込) ■賞味期限:14 日【要冷蔵】 卵のほか、ミルク、生クリーム、練乳を使い、ミルク感を強めた【ミルクプリン】。朝霧高原産ミルクのおいしさを存分に味わえる逸品。お日持ちも長く「もらって嬉しい」プリンです。 9.あさぎりミルクパウンドラスク ■価格:6個入 990 円 (税込) ■賞味期限:120 日ミルク風味溢れるパウンドケーキを焼き上げ、一枚ずつカット。更にラスクに仕上げる為、もう一度オーブンへ。サクっと軽い食感と、表面のバター&ミルクパウダーがコク深いミルク風味を演出。ミルク好きに是非召上って頂きたいミルクパウンドケーキのラスクです。 10.あさぎりバタークッキー ■価格:3 個入 460 円/ 10 個入 1,490 円(税込) ■賞味期限:60 日 たっぷりの「あさぎりバター」と国産の小麦粉、卵を使用したこだわりのバタークッキーです。口にした瞬間、サクッ!とした食感とともに崩れ、口いっぱいに広がる甘さとバターの風味。朝霧高原の自然が育んだミルクの味わいをお楽しみいただける素朴ながら、あと引く【バタークッキー】です。 OUR PROJECT 社会課題である“牛乳離れ” に向き合い、生産者・お客様・地域それぞれに持続可能な” Good cycle” を生み出すエシカルなブランドを展開しています。 【あさぎり牛乳】について 公式HP:https://www.asagiri-milk.jp/sweets/ 牛乳屋さんの生乳の美味しさをダイレクトに伝えるミルクスイーツと、産地直送牛乳のミルクスタンド。 朝霧高原の牧場から直送するフレッシュな牛乳をはじめ、ミルクの濃厚な味わい感じるプリンやミルクサンド、お土産にもぴったりなクッキーなどの焼き菓子と、用途に合わせた豊富なラインナップをご用意しています。牛乳のおいしさをダイレクトに伝える商品をぜひお楽しみください。 朝霧乳業株式会社 ・名 称:朝霧乳業株式会社 https://www.asagiri-milk.jp/ ・ブランドサイト:https://www.asagiri-milk.jp/sweets/ ・創 業:昭和46 年5 月 ・代表者:代表取締役 前堀誠 ・所在地:静岡県富士宮市根原449-1 あさぎりフードパーク内 ・事業内容:牛乳・乳製品の製造・販売、スイーツブランド「あさぎり牛乳」の展開 d161984-1-9c11b6d465c2b617965647fa3e5efef0.pdf
最新プレスリリース
フランスの老舗メゾン「Maison Perard」の人気商品「ロブスタースープ(ロブスタービスク)」を日本市場へ 合同会社エムティーシー(本社:埼玉県川口市、代表:目代陽孝)は、フランスの老舗メゾン「Maison Perard」の人気商品「ロブスタースープ(ロブスタービスク)」を日本市場へ本格導入いたします。 ・写真の商品は780gになります。Maison Perard(メゾン・ペラール)は、1964年にセルジュ・ペラール氏によってフランス北部ル・トゥケ (Le Touquet)で創業されました。 オー・ド・フランス地域の伝統的なレシピに基づき、厳選された新鮮なロブスターを贅沢に使用したロブスタービスクは、Saveurs en’Or および Label Rouge の品質認証を取得しており、添加物を一切使わない自然な味わいが特徴です。 今回導入する商品ラインアップは以下の3種類です。 ・390g(希望小売価格:税込1,760円) ・780g(希望小売価格:税込2,530円) ・1L(レストラン・飲食店向け専用) 7月16日(木)~17日(金)に名古屋で開催される『Fabex中部』に出展いたします。 実際の商品を展示、ご試食も可能です。 ぜひこの機会に、本場フランスの味をお楽しみください。 【Fabex中部 開催概要】 日時:2025年7月16日(木)~17日(金) 場所:ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場) 今後はメゾンペラールの他の商品も順次取り扱いを拡充し、日本市場でのさらなるブランド浸透を目指してまいります。 ■Maison GerardMaison Perard(メゾンペラール)は、1964年に創業されたフランス北部ル・トゥケ (Le Touquet)を代表する歴史ある高級スープブランドです。創業者であるセルジュ・ペラール氏はその卓越した料理技術と素材選びへの情熱で知られ、地元の新鮮なシーフードを中心に伝統的かつ革新的なスープを生み出しました。 メゾンペラールのスープは、海から直送される高品質な食材をふんだんに使用し、人工添加物を一切使わず自然で豊かな味わいを実現しています。特にロブスタービスクはその深い旨味と繊細な風味で数多くの国際的な食品コンテストで受賞歴を持つブランドを代表する逸品です。 今日ではフランス国内のみならずヨーロッパ各国をはじめ、世界中の高級食材店やレストランで取り扱われ食通やシェフから絶大な支持を得ています。 Maison Perardはこれからも伝統を大切にしつつ、新たな美食体験を世界へ提供し続けています。 メゾンペラールのこだわりと伝統「良質であること、正しくあること」良い料理の基本は良質な素材です。 彼らは伝統とノウハウを尊重し、製品そのものに敬意を払っています。セルジュ・ペラール氏が残したこの価値観を、ル・トゥケのジョルジュ・ベッス通りにある工房で毎日実践しています。 厳選された原材料とこだわり 工房はフランス有数の漁港ブローニュ・シュル・メールのすぐそばにあり常に新鮮な魚介類が届けられます。原材料は高品質なものだけを選び、鮮度、品質、味に妥協を許しません。 サフランへのこだわり 最高品質(カテゴリー1)の純粋なサフランのみを使用しています。食品業界で一般的に使われる粉末サフランよりも高価ですが、風味は格段に優れています。イラン産の純粋なサフランを直接仕入れ、品質管理を徹底しています。 環境への配慮 自然を尊重し、環境への影響を最小限に抑えます。使用する魚介類は絶滅危惧種以外を選び、フランス国内の自生植物や海藻類を季節に応じて収穫しています。 伝統製法と品質の保証 ・全ての製品と素材を厳選 ・到着や配送の品質管理を徹底 ・創業者セルジュ・ペラール氏が築いた伝統的製法を尊重 ・良質な製品を作り続けることを約束 メゾンペラールの製品はフランスの品質認証「Label Rouge(ラベルルージュ)」を獲得しています。この認証は私たちのスープの品質の高さを保証し、消費者の皆様に安心を提供しています。 本物の美味しさを追求 メゾンペラールのスープには本物のロブスターとカニの身を使い、資源保護と持続可能な漁獲方法を推進しています。また製品は地域の伝統を尊重し、「Saveurs en’Or」の認証を受けています。 メゾンペラールにとって、消費者の満足、自然資源の保護、伝統の継承が最も重要な使命です。 ・Saveurs en’OrSaveurs en’Or マーク「Saveurs en’Or」は、フランス・オー・ド・フランス(Hauts-de-France)地域の優れた食品や農産物に与えられるフランス公式品質認証マークです。 このラベルは、新鮮さ、品質、持続可能性、そして地元の伝統を尊重した製法を満たした製品にのみ与えられ、地域の食文化の価値を保証します。 Maison Perard(メゾン・ペラール)のロブスタービスクは、豊かで本格的な風味と贅沢な食感を持つ逸品です。オー・ド・フランス地域で厳選された最高級のシーフードを使用し、新鮮で持続可能に調達されたロブスターを、地元の伝統を尊重した丁寧なレシピで仕上げています。 フランス国内でロブスタービスク製品として「Saveurs en’Or」認証を受けているのは、Maison Perard(メゾン・ペラール)のみです。これは同ブランドの製品が非常に高い品質基準を満たし地域の職人技と料理文化を体現していることの証です。 ・Label Rougeフランスの品質認証「Label Rouge」「Label Rouge(ラベルルージュ)」はフランス政府が認定する公式の品質保証マークです。 この認証は、同じ種類の一般的な商品と比べて特に優れた品質を持つ食品や農産物に与えられます。 原材料の選定から製造方法、味や食感、見た目に至るまで厳格な基準を満たす必要があり、定期的な品質検査によってその水準が維持されています。 Label Rougeのマークがついた製品は、フランス国内外で「高品質の証」として広く知られ、安心して選べるプレミアム商品とされています。 Maison Perardのロブスタービスクはこの「Label Rouge」を取得しています。 これは原料の新鮮さ、製造の丁寧さ、味の良さがフランス国内で高く評価されている証であり世界中の食通やシェフからも信頼されています。 合同会社エムティーシーは、食品輸入・卸売販売企業として、高品質で特色ある食品を世界各地から厳選して日本市場へ提供しています。今回はフランスの老舗ブランド「Maison Perard(メゾンペラール)」の高級ロブスタースープを導入し、日本のお客様に新しい美食体験を提供いたします。 お問い合わせ先: 合同会社エムティーシー 所在地 :埼玉県川口市金山町12-1 サウスゲートタワー川口2F Mio川口 https://www.mtc.jp 設立 :2017年7月 TEL :048-299-9420 FAX :0120-917-500 事業内容 - 輸入卸業(スポーツ自転車、食品関係、ITデバイスなど) - 自社ブランド「MTC(Milk Total Care)」の開発・販売(乳製品添加物) - 独自仕様商品の輸入・国内販売 代表氏名 :目代陽孝 メールアドレス:mokudai@mtc.jp info@mtc.jp
最新プレスリリース
~「母親の新しい価値観」を社会に発信するSNSキャンペーンを開催~ 一般社団法人母親アップデート(東京都世田谷区)は、母の日に合わせて、母親の新しい価値観を社会に発信する「#母最高かよ」キャンペーンを実施します。投稿は5月11日(日)朝8:08からスタート。X(旧Twitter)を中心に、リアルな“母最高”と思う瞬間を投稿することで、100人100通りの母親像を広げていきます。 ◆キャンペーン背景「子どもは育てたくない」と考える若者が増えています。 (2025年2月 日本大学の末冨芳教授らの調査によれば、「子どもは育てたくない」と答えた15~39歳の若者は52%にのぼりました。) 「母親って、しんどい」 そんな空気が、いまの社会には確かに存在しています。 母親は、家事も育児もすべてを両立しなければいけない? 母親は、家族のために自分を犠牲にしなければいけない? でも私たちは、完璧であることよりも、 「ありのままの母」でありたいと願っています。 理想通りじゃなくてもいい。 誰かの期待に応えすぎなくても 自分の感情に素直になれたり、好きなことを大切にできたりしたとき、 「母親になっても、ありのままでいいんだ」と思える瞬間がある。 そんなふうに、ありのままでいられたとき、「母親って、最高かも」が、ふと日常の中にあらわれるのかもしれません。 それぞれの母親が、それぞれのあり方で「母最高」を感じられる社会へ。 願いを込めて、「#母最高かよ」キャンペーンを始めます。 ◆ビジュアルについてキャンペーンのキービジュアルには、淡くにじむ色彩に、それぞれ異なる母たちの物語を重ねています。キャリアを大切にする母、育児に向き合う母、自分の「好き」を大事にする母、仲間と支え合う母――。 「こうあるべき」ではなく、「ありのまま」の母親像を、優しさとリアリティを込めて、水彩でそっと描き出しています(イラスト:水彩作家yukko) ◆キャンペーン概要日時: 2025年5月11日(日)朝8:08~ 23:59 参加方法:X(旧Twitter)にて、ご自身の「#母最高かよ」なエピソードや気づきを投稿してください。 投稿の際は、ハッシュタグ #母最高かよ を付けてください。あわせて、公式アカウント(@hahaupdate)をタグ付けいただくと、キャンペーン事務局よりリアクションやリポストをさせていただく場合があります。 ◆関連企画のご案内●note特別企画(HUCメンバーによる連載リレー) 一般社団法人母親アップデートが運営する母親アップデートコミュニティ(通称:HUC)のメンバーが、note上で「#母最高かよ」をテーマにリレー形式で記事を公開。母親としてのリアルや喜び、葛藤や再発見を綴ります。 ▼母親アップデートコミュニティ公式note (2025年5月1日~5月11日まで順次公開中) https://note.com/huc/m/m9c54ce019c3d ●音声配信イベント「#母最高かよスナック」開催 日時: 2025年5月11日(日)21:30~23:00 場所: X(旧Twitter)の音声機能「スペース」 HUCメンバーをホストに迎え、気軽な語り場「スナック」として開催。お酒やお茶を片手に、ゆるやかに「母最高」なエピソードを語り合います。 ▼「#母最高かよスナック」視聴URL https://x.com/i/spaces/1YpJkBqYBadGj ●音声チャンネル「母親アップデートラジオ」にて特集放送 ボイスメディア Voicy にて配信中の番組「母親アップデートラジオ」では、母の日に向けた特別企画として、5月4日(日)~10日(土)にわたり【#母最高かよ】をテーマにした連日配信を行います。 番組では、会社員・経営者・主婦・フリーランスなど、100人100通りの母親たちがパーソナリティを務め、「自分を生きることの喜び」をそれぞれの視点から発信します。 ▼「母親アップデートラジオ」視聴URL https://voicy.jp/channel/989/ ◆「母親アップデートラジオ」とは 「母親を、もっとおもしろく。」をスローガンに、100人100通りの母親像を語り合う音声メディア。 母親の生き方、働き方、社会との関わりなどをテーマに、日々の気づきや経験を等身大の言葉で届けています。2019年の放送開始以来、累計再生回数は100万回を超え、共感と支持を集め続けています。 ※番組内で発信される意見は、出演者個人のものであり、団体全体の意見を代表するものではありません。 ◆主催:一般社団母親アップデート/母親アップデートコミュニティ(HUC)「母親を、もっとおもしろく。」をスローガンに、母親たちが“自分らしく生きる”ためのコミュニティ。自分をアップデートし、ひとりひとりが半径5メートルから社会をアップデートするヒントを助け合い、学び合っています。オンラインでの対話やイベント、企業との協働プロジェクトを通じ、母親と社会の関係性をアップデートしています。 公式サイト:https://haha-update.com/
最新プレスリリース
『お酒の専門店 リカマン楽天市場店』(運営会社:株式会社イズミセ)では、お手入れ不要で長く楽し める、癒しの香りをまとうソープフラワーと100%天然の生マヌカハニーのセットを販売中です。華やかで本物の花束のように美しいソープフラワーは、母の日の贈り物におすすめです。 5/9(金)午前中までのご入金で、母の日当日のお届けが可能です。(※北海道・東北・沖縄県を 除く) 感謝の気持ちが伝わる母の日ギフトは、ぜひ当店でお買い求めください。 https://item.rakuten.co.jp/likaman/951553fl/ ふわりと香るソープフラワーセットが新登場 毎年大好評の母の日ギフトから、今年はお手入れ不要で長く楽しめる、癒しの香りのソープフラワーセットが新登場いたしました。 ソープフラワーとは?ソープフラワーとは、花びら一枚一枚がせっけん素材で作られた観賞用の造花です。 本物のお花と見間違えるほど、繊細かつリアルに作られており、お手入れ不要で長く楽しめるのが魅力です。 自立するので、玄関やリビングにインテリアとして置いていただくのもおすすめです。 ふわりと漂うやさしいソープの香りをお楽しみください。 レッドとピンクの2色からお選びいただけます。 当店一押しのソープフラワーと、生キャラメルのようなスイーツに近い感覚で、絹のようにとろける100%天然の生マヌカハニーをセットにしました。ハチミツが苦手な方も「これなら食べられる」と大人気。 贅沢な時間をプレゼントしませんか? ソープフラワー&マヌカハニーセット 3,998円(税込) https://item.rakuten.co.jp/likaman/951553fl/ 『お酒の専門店 リカマン楽天市場店』では「母の日特集」を開催中 ”お酒の専門店”ならではの充実の品揃え。お酒好きのお母さんにおすすめのビール・ワインセットを一部ご紹介いたします。 https://item.rakuten.co.jp/likaman/302227fl/https://item.rakuten.co.jp/likaman/b117/ https://item.rakuten.co.jp/likaman/b115/https://item.rakuten.co.jp/likaman/w645/ ※いずれも数量限定につき、売り切れの際はご容赦ください。また企画上、販売価格や内容に変更が生じる場合がございます。 母の日ギフトのご準備は、ぜひ当店をご利用ください。 【本件に関するお問い合わせ先】 お酒の専門店 リカマン楽天市場店 https://www.rakuten.ne.jp/gold/likaman/ 【会社概要】 会社名:株式会社イズミセ 代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82 京都恒和ビル4F URL: https://www.izumise.co.jp/
最新プレスリリース
2025年5月6日(火)にZepp NAGOYAにて東海最大のコンテストファッションショー「BEATNIXS NAGOYA」が開催されました。 【BEATNIXS NAGOYA】とは 2009年から始まり将来を夢を抱く学生達が、ヘアー、メイク、ファッション 、表現などトータルビューティ、ヘアメイクにこだわった コンテスト形式のファッションショーイベントです。 ファッションステージだけでなくシンガーステージなどもあり大盛り上がりとなりました。 チームごとに考え創作された衣装、メイク、演出は圧巻のステージとなりました。 "11分間"--その時間に、すべてをかける。 各チームに与えられた持ち時間は、わずか11分。 しかし、その11分間こそが表現の極限であり、挑戦の舞台。 限られた時間の中で、演者たちは自身の想い、世界観、そしてチームの個性を凝縮し、観る者の心を揺さぶる表現を目指します。 BEATNIXS NAGOYAは、様々な業界のプロフェッショナルな方々を審査員としてお招きし、チームごとにプレゼン、ステージ審査の後に表彰を行いました。 そして本公演では、これまでに多くのアーティストやミュージシャンへの衣装提供などを手がけたファッションデザイナーの「もりもり」さん、大人の女性から圧倒的な支持を得る東海No. 1サロンAFLOAT(アフロート)のヘアクリエイター「福間克徳」さん2名による厳選な審査が行われました。 笑いあり、涙あり、ドラマありの、学校だけでは味わえない青春が詰まったこのイベント。 次回は、8月5日(火)に姉妹イベントの「BEATNIXS HIGHT SCHOOL」が大阪にて開催が決定しています。 これからの業界を担う、たくさんの学生の「キッカケ」を作り続けているBEATNIXS。 出演者、ショーチーム、スタッフも募集していますのでHPをぜひご覧ください。 https://www.instagram.com/beatnixs_nagoya/ ---------------------------------------------------------------- < イベント概要 > イベント:BEATNIXS NAGOYA 2025 主 催:BEATNIXS実行委員会 企画制作:株式会社PIF -----------------------------------------------------------------
最新プレスリリース
コンビニのマルチコピー機から取り出せる新しい新聞 スポーツ報知を発行する報知新聞社(代表取締役社長・依田裕彦)は新聞の一部紙面をコンビニエンスストアのマルチコピー機からプリントできる「スポーツ報知コンビニプリント」サービスをスタート。スポーツ紙ならではの大きな写真を使った紙面をプリント版として販売しています。今回は5月6日付「STARTO TALK」Hey! Say! JUMP・伊野尾慧インタビュー前編です。今後もラインナップは増えていきます。ご期待ください <概要サイト> https://entame.e-printservice.net/content_detail/hochi-print?from=prt <販売概要> 取扱店舗:ローソン、ファミリーマート、ポプラ、セブン-イレブン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマート 販売価格:(紙面)A3普通紙:250円 A4光沢紙:250円 <購入方法> コンテンツ番号で購入:商品ラインナップのコンテンツ番号でご購入できます。 コピー機画面の一覧から購入:ランダム式など商品ラインナップにコンテンツ番号がない商品については一覧から選んでご購入できます。 詳しくはこちら https://www.e-printservice.net/shohin/number 【リリースに関するお問い合わせ】 メール pr1872@hochi.co.jp
最新プレスリリース
傘骨の一部が拡張するタイプや手のひらサイズも 株式会社ロフト(東京都渋谷区/代表取締役社長 安藤公基)は、夏の必需品として昨年需要が伸び前年比 150%と売上が伸長した遮光・遮熱タイプの晴雨兼用傘をこの時期に拡大展開しています。傘もシーンに合わせて使い分けができるよう、カバンの隙間にも常備できる軽量・コンパクトタイプや、大きな日陰を作ることができる親骨65cmの大型タイプなどサイズも豊富にそろえます。また、持っていて楽しいファッショナブルなデザインのものや、男性の日傘需要に対応したユニセックスデザインの傘にも新商品が多く登場しています。 ■開催店舗:全国のロフト店舗及びロフトネットストア(https://www.loft.co.jp/store/) ■商品例:※価格はすべて税込み ※店舗により取扱商品、規模は異なる 【急な雨でもサッと出せる!バッグに常備したいコンパクト傘】 ●<新商品> PUスーパーライト リボンミニ(ビコーズ) 3,190円 軽量生地とカーボン骨を使用した重さ約120gの軽量傘。傘袋のリボンがポイント。 PUスーパーライト リボンミニ(ビコーズ) 3,190円 PUスーパーライト リボンミニ(ビコーズ) 3,190円 ●<新商品> kowaza(ムーンバット) 6,050円 形態安定技術でガイドに沿って簡単に折りたためる「ウラワザ」シリーズから晴雨兼用傘が登場。 kowaza(ムーンバット) 6,050円 kowaza(ムーンバット) 6,050円 ●<新商品> ポケラ遮光ハート5段ミニ(ニフティカラーズ) 4,180円 たたむと約16cm、軽くて携帯にも便利な傘。指や爪をはさみにくい「安全ろくろストッパー」を採用。 【花柄の持ち手やポシェット、お守りモチーフも。”アクセ感覚“のデザイン傘】 ●<ロフト限定>アクセサリー晴雨兼用傘(ワールドパーティー) 4,290円 持ち手がアクリルの花でデザインされた、傘をさすとグラデーションが目を引く晴雨兼用の長傘。 <ロフト限定>アクセサリー晴雨兼用傘(ワールドパーティー) 4,290円 <ロフト限定>アクセサリー晴雨兼用傘(ワールドパーティー) 4,290円 ●<新商品> ファボカラーミーアンブレラ ミニ(ビコーズ) 4,290円 晴れの日も雨の日も推し色を楽しめる、同色カラーのポーチつき折傘。 ファボカラーミーアンブレラ ミニ(ビコーズ) 4,290円 ●<新商品> 遮光お守りパラソルミニ(ワールドパーティー) 3,850円 結び紐やタッセルを取り入れることで、お守りをイメージしたデザインの折りたたみ傘。 かばんのポケットに収まりやすいスクエア型のデザイン。 遮光お守りパラソルミニ(ワールドパーティー) 3,850円 ●<新商品>旅する喫茶 meets Wpc.クリームソーダパラソルミニ(ワールドパーティー) 4,180円 シリーズ累計メーカー販売数30万本以上を超える大ヒット「クリームソーダアンブレラ」から晴雨兼用傘が登場。 旅する喫茶 meets Wpc.クリームソーダパラソルミニ(ワールドパーティー) 4,180円 旅する喫茶 meets Wpc.クリームソーダパラソルミニ(ワールドパーティー) 4,180円 【日傘を使う男性にもおすすめ。ユニセックスカラーの大きめサイズ】 ●<新商品>遮光バックプロテクトパラソルタイニー(ワールドパーティー) 4,180円 傘を開くと骨の一部が約10cm拡張する特殊構造で、うしろをしっかりガードしてくれます。 雨の日はバックパックも守ってくれる頼もしい1本。 遮光バックプロテクトパラソルタイニー(ワールドパーティー) 4,180円 ●<新商品> U-DAY オールウェザーラージ プレーンカラー ミニ(ビコーズ) 4,290円 遮光フィルムを使用し、熱も遮ります。直径約116cmの大きめサイズ。 ●マジカルテックプロテクション 自動開閉58cm(ムーンバット) 5,830円 片手で簡単に開閉できる自動開閉傘。親骨58cmで大きく荷物が多い時や子どもと手をつなぐ時におすすめ。 マジカルテックプロテクション 自動開閉58cm(ムーンバット) 5,830円 マジカルテックプロテクション 自動開閉58cm(ムーンバット) 5,830円
最新プレスリリース
丼チェーン「伝説のすた丼屋」「名物すた丼の店」を運営する株式会社アントワークス(所在地:東京都杉並区、代表取締役社長:早川 淳)は、2025年5月8日(木)に新業態である『伝説の肉そば屋』を東京都千代田区の御茶ノ水にオープンします。それに伴い、5/8(木)~5/11(日)の4日間、全品20%OFFのキャンペーンを実施いたします。 「伝説の肉そば屋」公式サイト:https://www.densetsu-nikusobaya.jp/ 【“伝説系 すたみなラーメン”『伝説の肉そば屋』オープンを記念して割引キャンペーン実施!】 当社はこの度、「伝説のすた丼屋」のDNAを受け継ぐ、唯一無二の“伝説系 すたみなラーメン”を提供する『伝説の肉そば屋』を立ち上げます。それに伴い、5/8(木)~5/11(日)までの4日間、サイドメニューやドリンクを含む全商品を対象に、20%OFFの特別キャンペーンを実施することを決定いたしました。この機会に、当店こだわりの味をぜひご堪能ください。 【『伝説の肉そば屋 御茶ノ水店』オープンキャンペーン概要】 ■実施期間 2025年5月8日(木)~11日(日)の4日間 ■内容 全品20%OFF(サイドメニュー・ドリンク含む) ※各日500食限定。売り切れ次第営業終了いたします。 ■『伝説の肉そば屋』メニュー 秘伝のニンニク醤油肉そば 通常価格830円(税込913円) → 664円(税込730円) 創業昭和46年より受け継がれる秘伝のニンニク醤油ダレで炒めた豚バラ肉の旨みが溶け込んだ特製スープ。食欲をそそるニンニクの風味と醤油の濃厚なコクで食べ応えのある一杯に仕上げました。 生姜醤油肉そば※ニンニク不使用 通常価格850円(税込935円) → 680円(税込748円) 秘伝の生姜醤油ダレで炒めた豚バラ肉の旨みが溶け込んだ特製スープ。生姜特有のすっきりとした香りとほどよい辛みが素材の風味を引き立て、食が進む一杯に仕上げました。 ニンニク味噌肉そば 通常価格890円(税込979円) → 712円(税込783円) 秘伝のニンニク醤油ダレと熟成合わせ味噌で炒めた豚バラ肉の旨みが溶け込んだ特製スープ。味噌のまろやかなコクとニンニクの風味が一体となり、奥深い味わいを感じられる一杯です。 辛ニンニク味噌肉そば 通常価格990円(税込1,089円) → 792円(税込871円) ニンニク味噌スープに唐辛子・豆板醤で辛みを加えた、パンチのあるスープ。味噌のまろやかなコクとニンニクの風味に、後引く辛さが加わった刺激的な一杯です。 汁なし魚介とんこつ肉そば 通常価格990円(税込1,089円) → 792円(税込871円) 豚骨スープに秘伝のニンニク醤油ダレと魚醤を合わせた濃厚な仕上がりの汁なし麺。豚骨・魚介の旨みとニンニクの風味が絡み合う、満足感のある一杯です。 辛汁なし魚介とんこつ肉そば 通常価格1,090円(税込1,199円) → 872円(税込959円) 秘伝のニンニク醤油ダレと魚醤を合わせた豚骨スープに、唐辛子・豆板醤で辛みを加えた濃厚な仕上がりの汁なし辛麺。 豚骨・魚介の旨みとニンニクの風味に、後引く辛さが加わった食欲をかき立てる一杯です。 ミニチャーハンセット※お好きな肉そばにつけられます通常価格530円(税込583円) → 424円(税込466円) 多くのファンを生み出した「伝説のすた丼屋」のチャーハンが復活。香ばしく煽り炒めた素材の旨みと、粗挽きのブラックペッパーが食欲を刺激する一杯です。 食べごたえを重視される方に向けては、肉の量を2倍にした「肉盛りそば」、一方で女性や少食の方にもお楽しみいただけるよう、肉の量を控えめにした「小肉そば」もご用意しております。 【『伝説の肉そば屋 御茶ノ水店』店舗概要】 ■所在地 :東京都千代田区神田駿河台2-4-4 お茶の水西脇ビル1F ■アクセス :JR中央・総武線「御茶ノ水駅」徒歩2分 東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩3分 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩3分 ■オープン日 :2025年5月8日(木) ■営業時間 :11:00~23:00 ■電話番号 :03-5577-4909(※オープン日まで不通) ■席数 :17席(カウンター 15席・テーブル1卓2席) 【『伝説の肉そば屋』Tiktokも始動!】 より多くの方にブランドの世界観と“すたみなラーメン”の魅力をお届けすべく、『伝説の肉そば屋』のTikTok公式アカウントを開設いたしました。ブランド立ち上げの背景やメニューのこだわり、調理シーンの迫力など、動画でしか伝えられない“食の臨場感”をダイレクトに発信しております。 今後も様々な企画やキャンペーンを通じて、視覚・聴覚・食欲を刺激するコンテンツをお届けしてまいります。 Tiktok公式アカウント:@densetsu_nikusobaya https://www.tiktok.com/@densetsu_nikusobaya 【唯一無二の“肉そば”を実現する、徹底した味づくりへのこだわり】 「伝説のすた丼屋」を展開する当社では、“唯一無二”の肉そばを掲げ、食材の選定から調理工程に至るまで徹底的にこだわった商品開発を行っております。味の基軸を支える“かえし”やスープ、麺、豚肉の品質、さらにオペレーションまで、すべてにおいて妥協のない一杯を提供いたします。 ■“秘伝のニンニク醤油ダレ”を使用した「かえし」 核となる「かえし」には、昭和46年の創業時より受け継がれる「秘伝のニンニク醤油ダレ」を使用。濃厚、かつ独特の風味と旨味が特徴な味噌だまり醤油をベースに数種類の調味料をブレンド、さらににんにくをふんだんに加えた“門外不出”の秘伝の味が、最後まで飽きずに楽しめるパンチのある一杯を実現します。 ■各素材の旨味が融合した、深みのあるスープ 丸鶏と豚ガラを煮出して抽出した濃厚な旨みに、かつお・煮干し・あさり・ホタテの魚介ダシのコクと複数の野菜の甘みをブレンドし、特製醤油で仕上げた、店内仕込みの特製スープ。じっくり一晩寝かせることで、素材の旨みが溶け合った奥深い味わいに仕上げています。 ■ 小麦の風味豊かな、特注全粒粉麺 創業70年以上の老舗製麺所と共同開発した全粒粉入りの特注麺は、弾力のある歯ごたえと芳醇な香りが特徴。噛むたびに小麦本来の風味が広がるこだわり抜いた一品です。 ■ 肉の厚さと脂の旨みにこだわった、特注イベリコ豚を使用 豚バラ肉と自家製焼豚には、特注のイベリコ豚を使用。赤身率40%未満にすることで、脂の旨みを最大限に引き出し、さらに秘伝のニンニク醤油ダレがしっかりと絡むようミリ単位で調整しています。豚肉の旨みがスープに染み渡る最適な厚さに計算しています。 ■秋田県産あきたこまち使用 濃厚な味わいでご飯が止まらない肉そばに合わせ、米にも一切妥協せず、秋田県産あきたこまちを使用。ふっくらと炊き上げた粒立ちの良さと口いっぱいに広がる甘みが、濃厚な肉そばとの一体感を生み出します。 ■黒烏龍茶無料サービス こってりとした肉そばの後味をすっきりと整えていただけるよう、食事と一緒に黒烏龍茶を無料でサービス。脂っこさをやわらげ、口の中をさっぱりとリセットすることで、最後の一口まで肉そばの美味しさを楽しんでいただけます。 ■肉そば専用、唯一無二の“卓上調味料体験” 卓上には、肉そばの味わいを自由にアレンジできるよう、専用に厳選した10種類の調味料をご用意。辛フライドガーリックやガーリックオイル、塩など、他店ではなかなか味わえないユニークなラインナップを揃えております。 ■圧倒的なカスタマイズ性 お客様それぞれの好みに合わせて自由に楽しめるカスタマイズ性の高さも大きな特徴の一つです。看板商品である「肉そば」は、秘伝のニンニク醤油ダレで炒めた“伝説の豚バラ”と、同じく秘伝のニンニク醤油ダレでじっくり煮込んだ自家製の“伝説の焼豚”のいずれかを無料で選択可能。 さらに、生卵は【海苔/メンマ/ネギ増し/野菜ダブル増し/コーン/バター】の6種類から無料で別トッピングに変更いただけます。 また、味の調整も細かく対応しており、赤ダレの有無/ニンニク増し/背脂増しといった選択が可能。これにより、同じメニューでも無数のパターンを楽しむことができ、多様なニーズに柔軟に応えます。 “唯一無二”を追求するための工夫を積み重ねることで、真似できない大きな差別化を実現し、“伝説系”という確固たるポジションを築いてまいります。 【『伝説の肉そば屋』誕生背景】 「伝説のすた丼屋」の一部店舗で限定販売していた「すたみな肉そば」が、ご来店のお客様の約3割が注文するほどの好評をいただいたことから、当社は“米に代わる主食”としてラーメンに着目。物価高騰や将来的な米の供給不足が懸念される中、創業時からの「旨いものを腹いっぱい食べて頑張ってほしい」という想いを守るため、より専門性を高めた“伝説系 すたみなラーメン”を開発し、新業態『伝説の肉そば屋』を立ち上げるに至りました。既存のラーメンジャンルには属さない、“伝説系”という新たなスタイルで、今までにないラーメン体験をご提供いたします。 【会社概要】 ■社名 : 株式会社アントワークス ■本社所在地: 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-21-7 ■代表取締役社長: 早川 淳 ■事業内容 : 飲食事業「伝説のすた丼屋」「名物すた丼の店」「伝説の肉そば屋」「デンバープレミアム」 「伝説のステーキ屋」「喜久好」運営 ■創業/設立: 1971年/1989年 ■資本金 : 4,500万円 ■従業員数 : 社員190名、アルバイト1,247名(2025年4月現在) ■URL : http://antoworks.com/