
ピタゴラ装置の動画ならば1日中でも見ていられる。
いや、むしろ自分で作ってみたいかもっ!
こんにちは、みきしろです。
そんなピタゴラ好きな人にオススメなのが、今回ご紹介する[the Sequence]。
頭のトレーニングにもぴったりな回路パズルですよ!

メインシーケンスにエラーが発生したので、それを修正するようにというテキストメッセージのオープニング。
みきしろ的には、このセンスがかなり気に入ってしまいました(^_^)

基本ルールはシンプルで、バイナリーセルをジェネレータからコレクタまで運んであげるだけ。

といっても、自力で勝手に動き回るわけではないので、モジュールを配置して移動のための回路を作ってあげます。

回路が完成したら、シーケンスモードに移行して実行。
なんだか、グラフィカルなプログラムを書いて実行しているような気分になれますね(^_^)

そして、一定回数にわたって回路を正常に動かし続けることができればステージクリア。
この「一定回数」というのがミソで、バイナリーセルを1個運んだだけではダメなんですね。
回路としてきちんと動き続けることが大切なんです。

回路のどこかにロジックミスがあると、このようにエラーが生じてしまいます。
どこが悪かったのか、どうすれば意図したとおりに動かせるのかを、じっくり考えて再チャレンジしましょう!

モジュールの種類はいくつもあり、当然ながらそれぞれ動き方も異なります。
なお、モジュールの説明はすべて英語ですが、それほど難しい英語は使われていません。
というか、実際に配置して動かすことでクセを掴む必要があるので、言葉による説明はオマケ程度に考えておきましょう。

モジュールの数や種類が増えてくれば、それだけパズルとしての難易度も上がっていきます。
何度もミスをしながら、正しい回路を作り上げられたときの爽快感は格別です♪

また、シンプルでスタイリッシュなデザインも◎
ロジカルなパズルやオシャレなパズルが好きな人ならば、ハマること請け合いです!
記事で紹介したアプリ

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆

 みきしろ
みきしろ
