iPhoneのカメラが簡単に拡大鏡になる方法があるんです!!
しかも100円ショップで購入できるアイテムで作れちゃうんですよ(^0^)
まずLEDライトやレーザーポインターなどで携帯できる小さいサイズのものを用意します。
そしてそれを分解し、レンズだけを使用します。


レンズをiPhoneのカメラレンズの上に被せるように設置します。
固定するときはヘアピンとテープで留めたり、セロハンテープで貼り付けたりとカメラレンズから外れないようにします。


たったこれだけです!
これで撮った写真は拡大鏡のようになります。


私もさっそくやってみました(≧▽≦)
まず使用したのは100円ショップで購入したLEDライトです。
レンズが大きくヘアピンを使って固定できなかったので、セロハンテープで貼り付けました。

撮った写真がこちらです。
一応拡大してはいるものの、かなりぼやけていますね。

レンズは大きさや厚さなど種類も豊富なので、いろいろ試してみると面白い写真が撮れると思います(*^^*)
梅雨の季節ですし、お家にこもりがちな時にやってみると楽しそうですね♪
画像・参照元:THE FOCUS、two butterflies

佐知 香
