みずがめ座
因果の這いあがり
内臓波動のさざなみ
今週のみずがめ座は、「Don’t think. FEEL!」という言葉のごとし。あるいは、「はらわたの共鳴」によって秋の情感をとらえていこうとするような星回り。
かの有名なブルース・リーの言葉ですが、実際のところ、「こころ」で感じるとはどこでどのように感じることであり、それは頭で考えることとどう違うのでしょうか。
解剖学者の三木成夫は、自然との関わりはまず目から入ってくる視覚的情報から始まるのだと言います。すると、眼筋をはじめとするもろもろの筋運動がそれに連動する訳ですが、これは外皮上の感覚や神経伝達、筋肉の運動などの「体壁系」の出来事なのだと。
ただ、自然と関わるとき、人間にはそうした「体壁系」とは別に、「肉体の奥深くから、心の声が起こる」ような仕方で「内臓系」からの反応も起こるのだとして、三木は次のように述べています。
赤トンボが飛んでいるから秋。サクラの花が咲いているから春。これは、あくまでも“あたま”で考えること。ほんとうの実感は“はらわた”です。文字通り、肚の底からしみじみと感じることです。たとえば、秋の情感を表わす「さわやか」という言葉は、胸から腹にかけて、なにかスーッとする内臓感覚が中心になっている。「秋はただ悲しみをそふるはらわたをつかむばかり……」元禄の俳人宝井其角の俳文の一節です。それから、“断腸の思い”というのもありますね。「さわやか」といいこの「断腸」といい、秋の情感をリアルに表現しようと思うと、もう内臓感覚の言葉に頼る以外にない。これは、大切なことだと思います。(『内臓とこころ』)
つまり三木の言葉を借りれば、「こころ」で感じるとは、はらわたを伝わってくる内臓波動と共鳴するということに他ならない訳です。
9月3日にみずがめ座から数えて「深い交わり」を意味する8番目のおとめ座で新月を迎えていく今週のあなたもまた、あたまで考えたことよりも、内なる小宇宙の波におのずとしたがっていくことになるでしょう。
みなごろし
車谷長吉の『業柱抱き』によれば、いぜん東京目黒の権之助坂に「おさわりバー」なるものがあったのだそうです。看板には「鏖」と書いてあり、読み方は「みなごろし」。
なにがしかの金と引き換えに、さわったり、さわられたりして、いい気持ちになる訳ですが、とどのつまりは、この店に来るのは「みなごろし」にされたいからであって、来る日も来る日も殺して欲しくて金を握って来る男性でごった返していたのだとか。
鬱陶しいことこの上ない話ではありますが、あれは恐らく、自分のなかに潜む魔物にさわってほしくてそうしていたのでしょう。もちろん、本当はさわられない/さわらない方がいいことは百も承知だけれど、「さわりたい」「さわらずにはいられない」というどうしようもない因果が人という生き物の中には息づいているのでしょう。
厄介ではあれど、決して無視はできない。「おさわりバー」の存在は、世の中にはそういうことがあるのだということを、不思議と思い出させてくれるのです。
今週のみずがめ座もまた、久しく忘れていた得体の知れない何かが自分のなかから這い出てくるのを感じていくことでしょう。
みずがめ座の今週のキーワード
内臓系からの反応