おうし座
パラレルワールド作り
2021年上半期のおうし座のテーマは、 自分の周りに「特異空間」を創り出していくこと。
この世界にはときどき、通常の時間の流れを飛び越えて遠くかけ離れた過去や未来と現在とを繋いでしまう“時空のはざま”が出現することがあります。
例えば映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』では、主人公のマーティは落雷した際に発生した電力を使ってタイムマシンの次元転移装置を稼動させることで、過去(1955)から現在(1985)への帰還に成功しました。また続編の『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』には、マーティが未来のスケートボードとしてホバーボードに乗るシーンが登場しましたが、実際2015年にホバーボードが開発され、映画のなかのフィクションが現実化するメモリアルイヤーとなりました。
どちらにも共通しているのは、時空のはざまがただ単にたまたま開いてしまったという訳ではなく、 みずからの手でこじ開けようとする者の強烈な意志が介在していたということ。
そして、今季のおうし座はまさに 向こうから何かが来るのをただ座して待っているのではなく、言いたいことも言えない硬直した現実や小さな夢も見られない現状にみずからの手で風穴を開けていく姿勢がおおいに求められていくはず。タイムマシンの乗り手はいつだって生きた人間なのです。
2021年上半期、各月の運勢
1月「より自由になるために」
21日におうし座で「やる気と行動」の火星と「覚醒」の天王星が重なります。これは2018年頃から段階的におうし座の人たちの身に起きてきた それまでの現実の転覆や衝撃を伴う変化に対し、受け身から攻勢に転じる決定的なタイミングと言えます。だからこそ、ここで単に衝動的な怒りや発散に向かうのではなく、自分をコントロールしている力や状況、特定の他者の影響から自身を解放し、より自由になっていくためにエネルギーを使っていくこと(こじ開け)を意識していきたいところ。自立や独立を決めるのにも絶好の機会です。
2月「食わず嫌いの解消」
11日におうし座の守護星である金星が、みずがめ座で「楽観と信頼」の木星と重なります。 あなたがこれまで知っていた確かな五感の喜びと共にある豊かさとは異なる、別の種類の豊かさへの扉が開かれ、そこに自然と身を寄せていける時です。例えば、はるか昔の遠い異国の料理をはじめて口に運んだら、意外と普段食べているものより口に合ったので、それから自宅でも作るようになってバラエティが豊かになったとか。広い意味で、“食わず嫌い”が解消され、人間関係や趣味の選択肢が広がっていくタイミングと言えるでしょう。
3月「詩人になりきる」
14日におうし座の守護星である金星が、今度はうお座で「イマジネーションと耽溺」の海王星と重なっていきます。この前後はまだ名前の付いていないような感情のほとばしりをキャッチし、「目に見えない可能性を信じる」確信が湧いてくる傾向が強まるでしょう。金星と海王星の組み合わせは多くの芸術家や詩人が持っている配置でもありますが、 空想と願望が混じりつつ、波のように何度も打ち寄せては引いていくうち、スッと別の場所へ連れ出されるといった変性意識体験にも入っていきやすいかもしれません。
4月「変異が起きていく」
23日におうし座で守護星である金星と「拡張と刷新」の天王星が重なります。金星と結びついた天王星はより思慮深く丁寧に発揮されますから、これまでのやり方も適度に残しつつ、そこに上手に新しいやり方を組み込んでいくことができるはず。さながら、 強い絆に弱い絆を組み入れることで、全体としてまったく新しいネットワークの輪が自分の周りに広がっていくような、ある種の“回線工事”が起きていくのだとも言えるかも知れません。その際、クマノミとイソギンチャクのような異種の生物間で生まれる共生関係も大いにヒントになっていくでしょう。
5月「ミッションを掲げる」
12日におうし座21度で“もう一つの誕生日”である自身の星座での新月を迎えていきます。ここはおうし座の中でもやぎ座のパワーが加わるところですから、 成し遂げたい仕事上の中長期的目標や果たすべき社会的役割について書き出し、それを周囲に宣言してみると、自然と受け入れられやすかったり、意外なところから反応が返ってくることもあるはず。得てしてそれは詩人月間だった3月のタイミングに撒かれた種が芽吹いた結果であったり、そこで打たれた点が繋がった結果であったりするかも知れません。あるいは、判断を保留にしておいた事柄に自然と結論が出てくることもあるでしょう。いずれにせよ、現実的な使命(ミッション)を持つことがここでのテーマになっているのだと言えます。
6月「精神的・社会的な脱皮期間」
15日におうし座の天王星がみずがめ座にある「試練と制限」の土星と鋭い角度(90度)をとっていきます。これは他ならぬおうし座の人たちにとって、 乗り越えるべき課題や試練を改めて突きつけられ、それを突破していくための試みが求められるタイミングになりそうです。逆に言えば、1月からここまでの流れの上で、あなたの真価が問われるのもこのタイミング。あえて多少のリスクを引き受け、先見の明をもって本気でチャレンジしていくことができるかどうかが一つの分水嶺となっていくはず。おのずとあなたの身に精神的・社会的な脱皮が起こっていくでしょう。
2021年上半期、おうし座が心に留めておきたい芸術家
水木しげる(みずきしげる)
漫画家。最大のヒット作『ゲゲゲの鬼太郎』だけにとどまらず、妖怪漫画の第一人者として唯一無二の水木ワールドを作りあげた。生涯にわたって読み続けたとされる世界的文豪ゲーテの「驚嘆するものだけを読みなさい」という言葉を実践し続けるうちに、自分自身もまた大妖怪となってしまった稀有な人物。
「いっそ日本に帰らず、ここで住もうかなァ、というヘンな考えを起こしたのも無理からぬ話だ。親しい軍医にさっそく相談する。「十万人の兵士がいるが、現地除隊を希望する者はお前一人だぞ」と言われる。(中略)それほど、このあたりはいいところだった。考えてみれば、人間、何処に住んでもいんだ。」(『水木しげるのラバウル戦記』)