プレスリリース配信元|PRTIMES
最新プレスリリース
KITTE名古屋にて9月17日(土)より開催 常識を超える体験!最新スマートフォンを使ったエンターテインメントパーク モバイル製品の世界的リーディングブランドであるGalaxyは、最新スマートフォンの「Galaxy S7 edge」と、バーチャルリアリティ端末「Gear VR」を一度に体験できるエンターテインメントパーク「Galaxy Studio」(ギャラクシースタジオ)を、9月17日(土)~10月2日(日)までKITTE名古屋 1Fアトリウム(愛知県名古屋市中村区)にてオープンします。 [画像1: http://prtimes.jp/i/17958/18/resize/d17958-18-786164-0.jpg ] [画像2: http://prtimes.jp/i/17958/18/resize/d17958-18-114490-1.jpg ] 「Galaxy Studio」は、「Galaxy S7 edge」の海外での発売を皮切りに、ロンドンやシンガポールなど世界各国を巡回し、東京・丸の内のKITTE、大阪・グランフロント大阪でも実施され、現在横浜・ランドマークタワーにて実施中の、まるで都会の真ん中に現れたテーマパークと言える最新Galaxyの体験スペースです。会期中は連日多くの来場者にお越しいただき、終日順番待ちの列ができるほど大盛況でした。 特に注目度が高かったのは、360度バーチャルリアリティ映像を映し出す「Gear VR」と、映像に合わせて振動する4D Chairによる、ジェットコースターに実際に乗ったような没入感あふれる体験ができる「VR 4Dシアター」。休日だけでなく、平日にはスーツ姿の会社員が昼休みにジェットコースターを楽しむ光景が見られました。 東京・大阪・横浜各会場での大反響をうけ、このたび名古屋への進出が決定。「VR 4Dシアター」のほか、スマートフォン「Galaxy S7 edge」を使ったデジタル金魚すくいや、暗室でのホタル撮影など、Galaxyの遊び心や最新の機能を思う存分楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。また、オリジナルフォトフレームを使って撮った写真を、ハッシュタグ「#Galaxy Studio」をつけてSNSに投稿すると、イベントスペース前にあるカフェ「ラ・メゾン・ジュヴォー」で使えるクーポンがもらえます。 なお、「Galaxy Studio」来場者にはスタンプカードが手渡され、3つのブースを回ってスタンプを集めると、大人気の「VR 4Dシアター」を体験できるほか、「Galaxy S7 edge」などが当たる『Galaxy Challenge』に挑戦できます。また、期間中、連携するキャリアショップにて「Galaxy S7 edge」を購入された方には、特典として購入者全員にGear VRが贈呈されます。 [Galaxy Studioブースイメージ(一部/画像は東京会場)] ■ Galaxy S7 edgeブース : 最新Galaxyのカメラ機能や防水機能を体験 [画像3: http://prtimes.jp/i/17958/18/resize/d17958-18-768333-2.jpg ] [画像4: http://prtimes.jp/i/17958/18/resize/d17958-18-536974-3.jpg ] [画像5: http://prtimes.jp/i/17958/18/resize/d17958-18-862496-4.jpg ] ■Gear VRブース : 4D機材と連動した本格バーチャルリアリティを体験 [画像6: http://prtimes.jp/i/17958/18/resize/d17958-18-114490-1.jpg ] [画像7: http://prtimes.jp/i/17958/18/resize/d17958-18-800979-5.jpg ] [ Galaxy Studio Nagoya 概要 ] 場所:KITTE名古屋 1Fアトリウム(愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-1 JPタワー名古屋 1F) ※JR名古屋駅徒歩1分 期間:9月17日(土)~10月2日(日) 時間:10時~20時
最新プレスリリース
SIMフリースマートフォンメーカー別で販売数3ヶ月連続第1位※1を獲得し、スマートフォンメーカー全体でも4位※2と好調を維持。モデル別でも「HUAWEI P9 lite」が2ヶ月連続で第1位※3を獲得 SIMフリータブレットも「HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro」が2ヶ月連続で第1位から第3位※4を独占、「HUAWEI Mediapad T2 10」もWi-Fiモデル(Android)では第1位※5。 モバイルルーターは8月も首位を譲らず第1位※6を継続中 [画像: http://prtimes.jp/i/2531/153/resize/d2531-153-924136-0.jpg ] 華為技術日本株式会社(以下、ファーウェイ・ジャパン)は、ファーウェイ製の各種製品において、8月度のBCNランキングデータにおいても上位を独占し、販売好調が続いています。2016年8月BCNランキングにおいて、SIMフリー製品の好調もあり、スマートフォンランキング(メーカー別)も6月より3ヶ月連続で4位という好結果となりました。 本ランキングでは、1位アップル、2位ソニーモバイルコミュニケーションズ、3位シャープ、とキャリア向けモデル中心のメーカーについで、SIMフリーデバイス中心のファーウェイが4位に続いています。 またSIMフリースマートフォンのベンダー別ランキングも1位(3ヶ月連続)、そして同月のメーカー別SIMフリータブレットのランキングにおいては、販売数でも販売額でも2位を大きく離して1位※7という結果となっています。 上記のような結果となった背景には、6月に発売したライカと共同開発のダブルカメラ搭載のスマートフォン『HUAWEI P9』と、圧倒的なコストパフォーマンスで人気の「HUAWEI P9 lite」の2機種が躍進を後押ししています。 主な上位ランキングの項目としては、 ・SIMフリースマートフォン メーカー別販売数 3ヶ月連続 第1位 ・SIMフリースマートフォン 製品別販売数 「HUAWEI P9 lite」 2ヶ月連続 第1位 ・フリースマートフォン メーカー品別販売数 3ヶ月連続 第4位 ・SIMフリータブレット 製品別販売数 「HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro」2ヶ月連続 第1位から第3位を独占 ・Androidタブレット シリーズ別販売数 「HUAWEI MediaPad T2 10.0 Pro」 Wi-Fiモデル 第1位 ・SIMフリータブレット メーカー別販売数 第1位 ・モバイルルーター メーカー別販売数第1位 長期1位継続中 ※BCNランキング:全国の家電量販店、ECサイトより集計したPOSデータを基にする実売ランキング情報 ※1~7 BCNランキングデータをもとに弊社にて集計(最大パネル/全国集計値/2016年6/1-8/31)
最新プレスリリース
株式会社アンビション(東京都豊島区、代表取締役社長:福島公則)は、神様がくれたカレ創造SLG『星彼Days』につきまして、大型アップデートを2016年9月8日(木)に実施いたしました。さらに、新イベントを開始いたしましたことをお知らせいたします。 [画像1: http://prtimes.jp/i/17605/79/resize/d17605-79-921456-0.jpg ] ■『星彼Days』大型アップデート実施!! 神様がくれたカレ創造SLG『星彼Days』の大型アップデートの実施をいたしました。大型アップデートの新要素として「Live2D」を導入し、新レアリティのMR(モーションレア)アバターを追加いたします。「Live2D」を利用したMRアバターは、ホシカレの表情を豊かにします。より魅力的になったホシカレとのコミュニケーションをお楽しみください。 ※MR追加に伴い現在ゲーム内で実装されています「ウェアウルフ」と「冥界に堕ちし者」は、アップデート後MRアバターへアップグレードいたします。 ■大型アップデートの事前登録特典プレゼント!! 2016年8月25日(木)より行っていました事前登録を終了いたしました。事前登録者数が1万人を突破したため、ゲーム内で使用できるアイテムと新レアリティのMRアバターを、ユーザーの皆様全員にプレゼントいたします。 【特典内容】 ・MAX☆回復サプリ×1個、タイムクロック60×2個(達成済み) ・チェンジ☆ボイス×1個(達成済み) ・華々しい日々の待ち人(MRアバター)×1(達成済み) 【特典受取期間】 ・「MAX☆回復サプリ」と「タイムクロック60」、「チェンジ☆ボイス」はアップデート後に配布し、受取期間は3ヶ月間です。 ・「華々しい日々の待ち人(MRアバター)」はアップデートから約1ヶ月後に配布し、受取期間は配布日から3ヶ月間です。 【イメージ画像】 ・華々しい日々の待ち人(MRアバター) [画像2: http://prtimes.jp/i/17605/79/resize/d17605-79-501273-1.jpg ] ボディのみの配布となりますので、ご注意ください。 ■文化祭イベント開始!! 本日、2016年9月8日(木)より文化祭イベント「ハプニング続出!?ホシカレと文化祭デート!」を開始いたしました。文化祭イベントでは限定アバターや便利なアイテムを獲得できます。さらに、期間限定でガチャに文化祭イベント特効3倍アバターを追加いたします。同時に特効アバターの出現率が3倍となるお得なキャンペーンを実施いたしますので、奮ってご参加ください。 【イベント開催期間】 2016年9月8日(木)アップデート後~2016年9月21日(水)13:59まで 【特効アバター出現率3倍キャンペーン期間】 2016年9月8日(木)アップデート後~2016年9月11日(日)14:59まで ■『星彼Days』とは 流れ星と一緒にあなたの携帯に現れた不思議アプリ『星彼Days』。アプリを起動すると、まぶしい光と共にイケメンが目の前に現れて…。理想の彼氏『ホシカレ』とのドキドキな共同生活が始まる!?まっさらなカレを服装や髪型だけでなく個性や声・身長まで、あなた好みにキセカエて、あなただけの理想の彼氏に…! ●カレを好みに「キセカエ」ちゃおう! 学生服、パンキッシュ、職業服など豊富な種類のアバターやアクセで素敵なカレに大変身させましょう。さらに顔や髪、身長…そしてボイスも変更できるので、あなたの心のなかにいる理想のカレを再現することができます。Live2Dで動くMRアバターを手に入れれば感情が豊かになりよりかっこよく、可愛くなるかも…!? ●カレと2人で「おでかけ」を繰り返そう! あなたとホシカレの2人で「おでかけ」をします。行先は数種類あり、選んだおでかけ先によって取得できる個性値が決まっています。取得した個性値が一定数を超えると、ツンデレ・俺様・甘えん坊など自分好みの性格にチェンジすることができます。 ●カレと「ふれあい」お互いにきゅんきゅんしよう! たくさんふれあうとあなたに対する好感度があがります。好感度が上がると、ホシカレのあなたに対する態度が変化します。あなたに優しくしてくれたり、甘えてくることもあります。好感度を上げて、ホシカレの様々な一面を見てみましょう。 ■出演声優 柿原徹也さん、木村良平さん、佐藤拓也さん、梶裕貴さん、代永翼さん、 森久保祥太郎さん、鳥海浩輔さん、下野紘さん、寺島拓篤さん、平川大輔さん、 岡本信彦さん、興津和幸さん、緑川光さん ■スクリーンショット [画像3: http://prtimes.jp/i/17605/79/resize/d17605-79-837225-2.jpg ] [画像4: http://prtimes.jp/i/17605/79/resize/d17605-79-125010-3.jpg ] [画像5: http://prtimes.jp/i/17605/79/resize/d17605-79-181422-4.jpg ] ■『星彼Days』サービス概要 タイトル:星彼Days 展開先:App Store/Google Play 対応OS:iOS6.0/Android4.1以降 価格:アイテム課金制 ●App Store https://itunes.apple.com/jp/app/id1000970606 ●Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.ambition.googleplay_hoshikare ●星彼Days公式サイト http://hoshi-kare.jp/ ●星彼Days公式LINE@ https://line.me/ti/p/%40zny0701x ●星彼Days公式Twitter https://twitter.com/hoshi_kare ●星彼Days広報Twitter https://twitter.com/pr_hoshikare ●星彼Daysプロモーションビデオ https://www.youtube.com/watch?v=MezOn8XRPNk
最新プレスリリース
ジグノシステムジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:沼尻一彦)は、LINE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:出澤剛)が運営する無料通話・無料メールアプリ「LINE」内のスタンプショップにて、2016年9月9日よりクリエイターズスタンプ「動く♪ほっこり吹き出しスタンプ」の配信を開始しました。 [画像1: http://prtimes.jp/i/730/664/resize/d730-664-395176-1.jpg ] いつもの吹き出しが「かわいい絵文字」と「ゆる~いリアクション」でほっこり和やかなメッセージになります♪送られた相手も何だか癒される、そんなスタンプです♪ [画像2: http://prtimes.jp/i/730/664/resize/d730-664-703650-2.jpg ] ■提供開始日:2016年9月9日 ■利用料金 :1セットあたり120円(税込)または 50LINEコイン(1セット:40個) ■アクセス方法 【LINE STORE】スタンプ販売ページ: http://line.me/S/sticker/1311070 【LINE STORE】ジグノシステムジャパン作品一覧ページ: http://line.me/S/shop/sticker/author/16197 ■コピーライト: (C)GignoSystem Japan,Inc. 【ジグノシステムジャパンについて】 1996年設立。株式会社エフエム東京のグループ会社。 携帯端末の多様化・高機能化に対応したリッチコンテンツを中心に、多彩なモバイルサービスをNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクにて提供するほか、他社向けソリューションの提供、スマートフォン向けアプリ販売、ソーシャルアプリ提供を展開しております。 今後は、ネットワーク上のすべてのデバイスに向け、便利で快適、楽しいサービスを創造・開発して参ります。 http://gigno.co.jp http://www.facebook.com/gignosystemjapan ※本文中の会社名または商品名は各社の商標または登録商標です。
最新プレスリリース
ジグノシステムジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:沼尻一彦)は、LINE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:出澤剛)が運営する無料通話・無料メールアプリ「LINE」内のクリエイターズストアにて、2016年9月9日より「哀川翔」のLINE着せかえの配信を開始しました。 [画像1: http://prtimes.jp/i/730/665/resize/d730-665-638734-1.jpg ] 男らしくてクールな哀川翔のLINE着せかえがついに登場! LINEを開くたびに様々な表情のアニキがあなたを見守ってくれます。 ■提供開始日:2016年9月9日 ■利用料金 :1セットあたり360円(税込)または 150LINEコイン ■アクセス方法 【LINE STORE】着せかえ販売ページ: https://line.me/S/shop/theme/detail?id=e7184713-58ee-41f6-b159-69747999eb47 ■コピーライト:(C)BINGO Company. / (C)GignoSystem Japan,Inc. ■着せかえイメージ [画像2: http://prtimes.jp/i/730/665/resize/d730-665-402695-2.jpg ] 【ジグノシステムジャパンについて】 1996年設立。株式会社エフエム東京のグループ会社。 携帯端末の多様化・高機能化に対応したリッチコンテンツを中心に、多彩なモバイルサービスをNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクにて提供するほか、他社向けソリューションの提供、スマートフォン向けアプリ販売、ソーシャルアプリ提供を展開しております。 今後は、ネットワーク上のすべてのデバイスに向け、便利で快適、楽しいサービスを創造・開発して参ります。 http://gigno.co.jp http://www.facebook.com/gignosystemjapan ※本文中の会社名または商品名は各社の商標または登録商標です。
最新プレスリリース
~9月10日限定「ネイルプリ」×「川崎フロンターレ」キャンペーン~ 株式会社セガ・インタラクティブは、2016年9月10日(土)1日限定で「川崎フロンターレ」応援キャンペーンを実施いたします。ユニフォームデザインのネイルプリネイルを爪につけて、チームを応援しましょう!ユニフォームデザインのネイルシールは競技場内(Bゲート・7番ゲート・10番ゲート)にて配布予定。また、公式ショップ「アズーロネロ」と「イトーヨーカドー」武蔵小杉駅前店でもご購入いただけます。ユニフォームデザインのネイルシールを爪につけた写真をTwitterもしくはInstagramにアップすると、抽選で10名様に豪華賞品をプレゼントいたします。 ■応募期間:2016年9月10日(土) ■応募方法: 「川崎フロンターレ」ユニフォームデザインのネイルシールを爪に貼った写真をTwitterまたはInstagramに投稿。投稿する際にハッシュタグ「♯爪の先からフロンターレ」を付けて下さい。 当選連絡の為に、ネイルプリの公式アカウント@SEGA_NAILPURIをフォローして下さい。 [画像1: http://prtimes.jp/i/16101/14/resize/d16101-14-745127-1.jpg ] [画像2: http://prtimes.jp/i/16101/14/resize/d16101-14-694019-0.jpg ] 公式HP:http://nailpuri.sega.jp/ 公式twitter:https://twitter.com/SEGA_NAILPURI 公式instagram:https://instagram.com/sega_nailpuri/ (C)SEGA
最新プレスリリース
株式会社小学館の少年コミック誌『週刊少年サンデー』(本社:東京都千代田区、編集長:市原武法)と株式会社サイバード(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:内海 州史)は、漫画やスタンプ、ゲームなど「名探偵コナン」の全ての情報が詰まった『名探偵コナン公式アプリ』にて、鈴木園子と京極真の登場するエピソードを特集した特別キャンペーンを、9月9日(金)から9月30日(金)までの期間限定で実施します。 [画像: http://prtimes.jp/i/1661/871/resize/d1661-871-585396-0.jpg ] 本特集では、毛利蘭の大親友である鈴木園子とそのボーイフレンド・京極真が登場する 事件シリーズの中からセレクトした全8 話を、『名探偵コナン公式アプリ』内にて特別に無料【期間限定】でお読みいただけます。また、キャンペーン期間内に特集対象のシリーズが収録されているコミックを3巻以上購入すると、2人をテーマにしたオリジナル壁紙が取得できます。 『名探偵コナン公式アプリ』概要 「名探偵コナン」の全ての情報が詰まったアプリです。 コミックを毎日無料で読むことができ、SNSで使えるコマスタンプ、スケジュール帳、クイズやニュースなど、多数の機能が搭載されたファン必見アプリです。 配信開始日:2016年3月16日(Android) 2016年2月25日(iPhone) アクセス方法 iPhone版・Android版共通 https://api.conan-official.jp/app/pr.php 情報料 :基本無料(アイテム課金制) プロモーションサイト:http://d-conan.jp/portal/ コピーライト : (c)青山剛昌/小学館 (c)CYBIRD 【名探偵コナンとは?】 推理コミックの決定版!! 主人公・江戸川コナンは、見た目は小学1年生だが、その正体は高校生探偵・工藤新一!! 黒ずくめの男達に毒薬を飲まされ、体が縮んでしまったのだ。コナンは父親が探偵事務所をやっている幼馴染の蘭の家に転がり込み、黒ずくめの組織を追う!! 待ち受けるのは数々の難事件、そして世紀の大怪盗!! たったひとつの真実求め、コナンは謎に立ち向かう!! 週刊少年サンデーにて好評連載中!赤井と安室の“因縁”に迫る最新90巻は好評発売中! <報道関係の方からのお問い合わせ先> 株式会社小学館 少年サンデー編集部 大嶋 / 安達 TEL: (03)3230-5474 株式会社小学館 宣伝グループ 内山 TEL:(03)3230-5730 株式会社サイバード 広報 高谷 / 井澤 TEL: (03)6746-3111 E-Mail: press@cybird.co.jp
最新プレスリリース
アプリダウンロードページ https://itunes.apple.com/jp/app/appbank-store/id873055210 AppBank株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長CEO:宮下泰明、証券コード:6177)の子会社である株式会社AppBank Store(代表取締役:酒井秀樹)は、自社開発のショッピングアプリ『AppBank Store』のダウンロード数30万回突破を記念した特別キャンペーンを実施いたします。 [画像1: http://prtimes.jp/i/15054/239/resize/d15054-239-254702-0.jpg ] ■キャンペーン内容 30万ダウンロードと日頃のご利用への感謝の気持ちを込めて、会計時に入力すると『AppBank Store』アプリ経由でのお買い物が5%オフになるクーポンコードを配布いたします! 【実施概要】 ・特典:アプリ経由でのAppBank Storeのショッピングが5%オフになるクーポンコードをプレゼント ・期間:2016年9月8日から10月31日 23:59まで 【アプリダウンロードページ URL】 https://itunes.apple.com/jp/app/appbank-store/id873055210 ※AppBank Storeアプリは、iOS向けのみの配信となっております。 【クーポンの入手と利用の方法】 期間中『AppBank Store』アプリのトップページに表示されているバナーをタップすると、クーポンコードが表示されます。このコードをひかえておき、ショッピングが終了後のお会計時に入力すると5%の割引が適用されます。 [画像2: http://prtimes.jp/i/15054/239/resize/d15054-239-792338-1.jpg ] [画像3: http://prtimes.jp/i/15054/239/resize/d15054-239-372770-2.jpg ] ※ 本プレスリリースに記載の情報は発表時点の内容であり、予告なしに変更される場合があります。 ※ 本プレスリリースに記載の会社名および製品・サービス名などは、各社の登録商標または商標です。
最新プレスリリース
[画像1: http://prtimes.jp/i/5593/417/resize/d5593-417-240555-0.jpg ] ゲームの企画・開発・運営事業を展開する株式会社Cygames(以下サイゲームス、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡邊耕一)は、9月10日(土)より、コーポレートCM「世界は、もっとおもしろくできる。」篇を放送開始することをお知らせいたします。 去る9月1日(木)、サイゲームスの第一弾タイトルであり米国のApp Store / Google playのセールスランキングでも第一位を獲得するなど、世界中で大ヒットを記録し、いまもなお進化を続けるソーシャルRPG『神撃のバハムート』が5周年を迎えました。 サイゲームスでは、『神撃のバハムート』のリリース以降、王道RPG『グランブルーファンタジー』や、本格対戦型デジタルTCG『Shadowverse』など、ユーザーの皆さまのご愛顧により、様々なジャンルでヒット作品を生み出すことに成功し、現在では、アニメ事業やコミック事業など積極的に事業を展開しています。 そして、5年という月日が経ち、プラットフォームやコンテンツのジャンルが違っても、サイゲームスが考える「世界は、もっとおもしろくできる。」という信念は変わらず、全スタッフがそのような思いで、コンテンツ開発につとめています。 今回のCMでは、新進気鋭のラップシンガー・DAOKOさんの楽曲と、山田愛奈さんの疾走する姿や表情を通し、これまでにない、新たな楽しみ、喜びをお届けしたいという、サイゲームスの信念を表現いたしました。 サイゲームスは、これからも、最高のコンテンツの創造を通し、世界をもっとおもしろくするために、様々なチャレンジを続けてまいります。 [画像2: http://prtimes.jp/i/5593/417/resize/d5593-417-692945-3.jpg ] [画像3: http://prtimes.jp/i/5593/417/resize/d5593-417-165585-2.jpg ] Youtubeにて公開中! CygamesコーポレートCM「世界は、もっとおもしろくできる。」篇: https://www.youtube.com/watch?v=woa0pbJtywY 【音楽】 [画像4: http://prtimes.jp/i/5593/417/resize/d5593-417-818200-4.jpg ] DAOKO 1997年生まれ、東京都出身の女性ラップシンガー。15歳の時、ニコニコ動画へ投稿した楽曲で脚光を浴び、2012年に1stアルバム『HYPER GIRL-向こう側の女の子-』を発表。ポエトリー・リーディングや美しいコーラスワーク、ラップを絶妙なバランスで織り交ぜたドリーミーな世界観が話題に。様々なクリエイターから熱い視線が注がれる中、昨年3月1stアルバム『DAOKO』でメジャー・デビュー。同年10月に1stシングル「ShibuyaK/さみしいかみさま」を発表。9月14日には、サイゲームスTV CMタイアップ曲を含む「もしも僕らGAMEの主役で / ダイスキ with TeddyLoid / BANG!」が発売。”青色主義” ツアーも決定し、国内留まらず注目を集める。 【出演】 [画像5: http://prtimes.jp/i/5593/417/resize/d5593-417-540958-1.jpg ] 山田愛奈 1998年9月6日生まれ、新潟県出身。 地元新潟でスカウトされ雑誌「ViVi」でモデルデビュー。 「可愛すぎる美少女!!」とSNSで拡散し瞬く間に話題となる。現在はファッション誌を中心にモデルとして活躍中。 今後、多方面での活躍が期待される大型新人。 ----------------------------------------------------------------- (C) Cygames, Inc. * Google Playは、Google Inc.の商標または登録商標です。 * App StoreはApple Inc.のサービスマークです。 -----------------------------------------------------------------
最新プレスリリース
アスキー・メディアワークス 累計120万部を突破、有村架純主演の映画も大ヒットした『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』の著者・坪田信貴による待望の著書第2弾『人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書』が本日9月9日(金)に発売です。ビリギャル・さやかさんをはじめ、約1,300人の生徒たちを短期間で劇的に伸ばしてきた坪田氏。多彩な心理学の学説に、膨大な数の生徒への実践経験を加味した手法で生徒を9タイプに分類、タイプ別に声のかけ方や指導法を変えて目の色を変えさせるという“門外不出のメソッド”を本書ですべて公開します。 [画像1: http://prtimes.jp/i/7006/2645/resize/d7006-2645-209328-0.jpg ] ◆ビリギャル・さやかさんは「楽天家タイプ」だったから、徹底的に明るい未来をイメージさせた! 坪田氏の手法では、人間を「1.完璧主義者タイプ」「2.献身家(人に尽くす)タイプ」「3.達成者(上昇志向)タイプ」「4.芸術家タイプ」「5.研究者タイプ」「6.堅実家タイプ」「7.楽天家タイプ」「8.統率者(カリスマ)タイプ」「9.調停者(協調性重視)タイプ」の9つのタイプに分けます。自分自身と家族、仲間などがどのタイプであるかを知り、各タイプに合わせた接し方をすることで、子どもの学力や部下の仕事力などが飛躍的に伸び、家庭や職場でのコミュニケーションは非常に円滑になっていきます。さらには、自分自身や子ども、部下などの心が満たされ、自信とやる気にみなぎる、という効果があることもわかってきたのです。 坪田氏はビリギャル・さやかさんを早い段階から「楽天家タイプ」と見抜き、楽天家タイプに効く声がけを続けました。さやかさんが別のタイプだったら、全く違った声がけや接し方をしてさやかさんの学力を伸ばしたことでしょう。 本書では、冒頭の綴じ込みページに掲載されている90の質問に回答、結果を集計することで、回答者が9タイプのうちどのタイプに当てはまるのかが判定できます(回答がしやすくなるWebアプリも用意されます)。各タイプ別に、伸ばすと良いプラス面、接し方の極意、そのタイプが苦手な行動や周囲が配慮すべき行動、“やる気”にさせるコツなどがまとめられています。坪田氏が指導した各タイプの生徒にまつわる、笑えたり、泣けたりする、目からウロコの実話エピソードもふんだんに掲載しています。さらに第二章では勉強指導に特化した「タイプ別・わが子が伸びる勉強指導法」を紹介、わが子の成績不振に悩む保護者の方に直接的に役立つ内容となっています。 9タイプ別の特徴と接し方 ※本書より抜粋 (1)完璧主義者タイプ 何事にも「こうあるべき」という理想を抱き、完璧にそれを達成しようとする人です。目的を達成すべく、細かいところまでしっかりツメながら作業を進められます。 ◆“やる気”にさせるには? ⇒ 「理想」を確認し、それよりも大きな目標を伝え、一緒に計画を立てる。 (2)献身家(人に尽くす)タイプ 「人のためになるなら」という思いで行動するのが好きな人です。思いやりに対して感謝されると、とてもテンションが上がります。 ◆“やる気”にさせるには? ⇒ 細かいポイントに一つ一つ感謝していくと、どんどん前向きになる。 (3)達成者(上昇志向)タイプ 競争心が強く、上昇志向を強く持って、目標へ向かってがんばることが得意な人です。負荷がかかるようなチャレンジに心が燃えますが、がんばりすぎて、ムリをしすぎることも。 ◆“やる気”にさせるには? ⇒ いかに挑戦しがいのある課題かを伝えた上で細かい進捗チェックをする。 (4)芸術家タイプ ロマンチストで、自分の感受性をとても大事にする人です。人とは異なった価値観に誇りを持っています。 ◆“やる気”にさせるには? ⇒ 特別な存在であると伝えた上で、とりとめのないこの子の話をよく聞く。 (5)研究者タイプ 他人からの干渉を受けずに一人でこつこつと好きな分野を極めたい職人気質、オタク気質がある人です。好奇心旺盛で、気に入った1つのことをひたすら極められる人です。 ◆“やる気”にさせるには? ⇒ 大げさには褒めないようにし、探究心に応える辞典類などを常備する。 (6)堅実家タイプ コツコツとした作業を積み重ねるのが得意な、穏やかな性格の人です。心理状態が比較的安定していて、慎重です。予定通り物事が進むのを好みます。 ◆“やる気”にさせるには? ⇒ 「多くの人がそうしている」「前例がある」など安心させる伝え方をする。 (7)楽天家タイプ とにかく明るく、楽しいことが好きな人です。旺盛な好奇心に実行力が伴っています。ただし、長時間集中するのは苦手で、つめが甘く、飽きっぽいところもあります。 ◆“やる気”にさせるには? ⇒ 夢物語でも良いので明るい未来や将来の話をして目標に挑ませる。 (8)統率者(カリスマ)タイプ 強い意志と決断力を持った、人から頼られたいリーダー気質の人です。頼られたり相談されたりすると、人一倍、相手を支援しようとします。 ◆“やる気”にさせるには? ⇒ 指示をするのではなく、相談し、頼っているというスタンスで接していく。 (9)調停者(協調性重視)タイプ 平和と調和が好きな、ゆったりマイペースな人です。協調性が高く、周囲と仲良くやっていくことに心をくだいています。いっぽう、競争心や目的達成への意識には欠ける面があります。 ◆“やる気”にさせるには? ⇒ 競争させたり野望を持たせようとせず、目先の小さな目標を設定する。 “やる気”にさせるこれらの方法は、あくまでも一例です。 このほか、各タイプに適した、目からウロコのアドバイスが多数掲載されています。 ■9タイプ判定が手軽に試せる「人間は9タイプ 判定アプリ(36問版)」 どのタイプかを手軽に判定するためのお試し用の専用アプリ(36問版)を制作しました。 《人間は9タイプ 判定アプリ(36問版)》 ・PC・スマートフォン両対応 ・『人間は9タイプ』特設サイトで配信中 http://apps.amwbooks.asciimw.jp/9t/pro/ [画像2: http://prtimes.jp/i/7006/2645/resize/d7006-2645-582597-1.jpg ] 1.スタート画面下方の「診断スタート」ボタンをタッチ。 2.各質問をタップし、「直感で」凄く当てはまる/当てはまる/どちらでもない/全く当てはまらないのいずれかを選ぶ。 3.最後まで回答すると、どのタイプに当てはまるかという結果と、回答データの詳細(どのタイプが何点だったか)が表示される。 ■『人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書』概要 【書名】人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書 【著者】坪田信貴 【定価】本体1,380円+税 【発売予定日】2016年9月9日(金) 【判型・ページ数】四六判・256ページ 【ISBN】978-4-04-869152-9 【発行】株式会社KADOKAWA アスキー・メディアワークス 【特設サイト】http://amwbooks.asciimw.jp/sp/9types/ ■著者プロフィール [画像3: http://prtimes.jp/i/7006/2645/resize/d7006-2645-954832-2.jpg ] 坪田 信貴(つぼた・のぶたか) 坪田塾塾長。累計120万部を突破し映画化もされた『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』(通称ビリギャル)著者。これまでに1,300人以上の子どもたちを子別指導し、心理学を駆使した学習指導法により、多くの生徒の偏差値を短期間で20~40など急激に上げた実績を持つ。N塾社長でもあり、起業家としての顔も持つ。テレビ・ラジオ等でも活躍中。愛知県名古屋市在住。
最新プレスリリース
株式会社幻冬舎のグループ会社、株式会社幻冬舎コミックス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:石原正康)は、9月9日(金)~11日(日)を「幻冬舎コミックスの日」として、電子書籍で発売中の2,300冊を超えるマンガ・ノベルスのほぼ全タイトルを50%OFFで販売するフェアを主要電子書店で開催いたします。 [画像: http://prtimes.jp/i/7254/204/resize/d7254-204-364939-0.jpg ] フェア期間中、いくえみ綾先生『私・空・あなた・私』や星野リリィ先生『おとめ妖怪ざくろ』、冬目景先生『羊のうた』などの人気マンガ、おげれつたなか先生『ヤリチン☆ビッチ部』や日高ショーコ先生『花は咲くか』などのボーイズラブの人気作を含む2,300冊以上の電子書籍を、Amazon Kindleストア・コミックシーモア・eBookJapan・BookLive!・honto・楽天Kobo・Reader Storeなど主要電子書店にて半額で販売いたします。 さまざまなマンガ・ノベルスをお得に購入いただけるキャンペーンですので、ぜひこの機会に幻冬舎コミックス作品をお楽しみください。 【「幻冬舎コミックスの日」フェア概要】 人気コミックから話題のBL作品まで幻冬舎コミックスの2,300冊以上の電子書籍が3日間限定で50%OFFになるフェアです。 ・開催期間 9月9日(金)~9月11日(日) ・主要開催書店 Amazon Kindleストア BOOK☆WALKER BookLive! honto コミックシーモア 楽天Kobo eBookJapan ブックパス Reader Store マンガボックス 読書のお時間です 他 参加書店の詳細はこちら http://www.gentosha-comics.net/news/2016/09/16090911.html ※一部電子書店によってフェア実施作品の内容が異なる場合がございます。 ●関連リンク 幻冬舎コミックス公式サイト http://www.gentosha-comics.net/
最新プレスリリース
アプリ不要、会員登録不要で読める電子コミック! 株式会社トゥ・ディファクトが運営する電子コミック配信サイト『まんがこっち(http://chch.jp/)』において、今月の無料コミックを更新いたしました。 [画像1: http://prtimes.jp/i/11577/179/resize/d11577-179-178139-1.jpg ] アプリ不要・会員登録不要でお読みいただける無料作品を多数ご用意しております。 ぜひこの機会に、お得な『まんがこっち』をお楽しみください。 [画像2: http://prtimes.jp/i/11577/179/resize/d11577-179-798269-2.jpg ] <電子書籍配信サイト『まんがこっち』サービス概要> ・サービス名:まんがこっち http://chch.jp/ ・まんがこっちは、フィーチャーフォン、Android、iPhone向けの電子コミック配信サイトです。 ・サービス開始から9年の実績がある老舗サイトです。 ・料金体系:月額ポイント制(税込324円~) ・会員認証にはケータイキャリアの提供するキャリア認証を使用しており、手軽さと安全性が特徴。 ・メジャータイトルに加え、ボーイズラブやティーンズラブ作品も充実しています。 <株式会社トゥ・ディファクト 会社概要> ・会社名:株式会社トゥ・ディファクト(2Dfacto, Inc.) http://www.2dfacto.co.jp/ ・社長:加藤 嘉則 ・株主:大日本印刷株式会社、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ、丸善CHIホールディングス株式会社 ・所在地:〒141-8001 東京都品川区西五反田3-5-20 <本ニュースリリースに関するお問い合わせ> 株式会社トゥ・ディファクト ハイブリッド事業企画部 担当:土佐 TEL:03-6431-4200/FAX:03-6431-4751/E-mail:info@2dfacto.co.jp 当リリースの参考資料について: http://prtimes.jp/a/?f=d11577-20160908-4246.pdf
最新プレスリリース
ゲームの企画・開発・運営事業を展開するDMM GAMES【代表:片岸 憲一(かたぎし けんいち)】(本社:東京都渋谷区、http://www.dmm.com/netgame/)は、9月8日に、文豪転生シミュレーション『文豪とアルケミスト』の公式サイトを公開いたしました。最新情報は公式サイトや公式Twitterにて公開していきますので、お見逃しなく。 ▼「文豪とアルケミスト」公式サイト http://bungo.dmmgames.com/ ▼ゲーム内容 DMM GAMESから女性向けゲームとして、文豪転生シミュレーションのブラウザゲームを発表。 近代文学史を彩った文豪達が豪華声優陣によって甦る。 本ゲームの詳細は9/15(木)に開催される東京ゲームショウ2016のビジネスデイステージ(12:00開始予定)にて発表。 ▼東京ゲームショウ2016出展内容 ・DMM GAMESブース内に「文豪とアルケミスト」エリアの設置 ・9/15(木)12:00より実施の「DMM GAMES新規プロジェクト発表&DMM GAMES新作タイトル発表」ステージにて、情報公開。 ▼東京ゲームショウ出展記念 2大キャンペーンについて 1. 野島健児&代永翼が出演するニコ生放送の観覧券を抽選でプレゼント! 10/3(月)19:00から行うニコ生放送の観覧券(40名様分)を東京ゲームショウ2016のブース内で行う抽選にてプレゼントいたします。 【ニコ生番組情報】 番組名:野島健児&代永翼出演 『文豪とアルケミスト』 事前登録開始記念~公式ニコ生放送#1 開催日:10/3(月)19:00~ 場所 :ニコニコ本社 出演 :野島健児(声優:萩原朔太郎役)、代永翼(声優:宮沢賢治役)、その他 2. 美麗キャラポスターを「声優サイン入り」でプレゼント! 東京ゲームショウ内ブースに実際に展示される額縁付きキャラポスター(計8種類)を声優のサイン入りで抽選で各1名様、合計8名様にプレゼントいたします。 2大キャンペーンの詳細は「DMM GAMES 東京ゲームショウ2016 スペシャルサイト」をご覧ください。 ▼DMM GAMES 東京ゲームショウ2016 スペシャルサイト キャンペーンページ http://www.dmm.com/netgame/tgs/cam/#cam-bungo ▼一部のキャラクター紹介 [画像1: http://prtimes.jp/i/2581/1320/resize/d2581-1320-796003-0.jpg ] 芥川 龍之介(あくたがわりゅうのすけ) CV:諏訪部順一 [画像2: http://prtimes.jp/i/2581/1320/resize/d2581-1320-631877-1.jpg ] 太宰 治(だざいおさむ) CV:中村悠一 [画像3: http://prtimes.jp/i/2581/1320/resize/d2581-1320-527076-2.jpg ] 泉 鏡花(いずみきょうか) CV:神谷浩史 [画像4: http://prtimes.jp/i/2581/1320/resize/d2581-1320-180077-3.jpg ] 夏目 漱石(なつめそうせき) CV: 鳥海浩輔 ▼公式サイト http://bungo.dmmgames.com/ ▼タイトル公式twitterアカウント https://twitter.com/BunAl_PR ▼DMM GAMES公式twitterアカウント https://twitter.com/dmmolg_com Published by(C)DMM GAMES Copyright(C) DMM GAMES All Rights Reserved. 本件へのお問い合わせは下記まで ==================== 【法人のお客様】 ・お問い合わせ窓口 メールアドレス:dmmgames-press@dmm.com ==================== 【一般のお客様】 ・DMMユーザーサポートセンター お問い合わせフォーム:https://www.dmm.com/help/-/inquiry/ ====================
最新プレスリリース
イベントURL:http://www.sonybuilding.jp/eventspace/opus/angrybirds 開催期間:2016年9月17日(土)~2016年10月30日(日) 開催場所:東京・銀座 ソニービル 8F 「OPUS」他 ※入場無料 ソニー株式会社、株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントは、世界中で大人気のスマホゲーム“アングリーバード”の映画公開を記念したイベント、映画『アングリーバード』展を2016年9月17日(土)~2016年10月30日(日)の期間(除外日あり)、東京・銀座 ソニービル 8F コミュニケーションゾーン OPUS(オーパス)他にて開催いたします。 [画像1: http://prtimes.jp/i/335/160/resize/d335-160-470816-0.jpg ] 本イベントは、全世界で30億ダウンロードされた大ヒットスマホゲーム“アングリーバード”の日本での映画公開(10月1日公開)を記念し、映画『アングリーバード』の世界観を存分にお楽しみいただける様々な展示を設けています。 8F OPUS(オーパス)では、映画『アングリーバード』の様々なアートワークをご覧いただけるほか、映画制作に携わったRovio Animation Company(ロビオ・アニメーション・カンパニー)とSony Pictures Imageworks(ソニー・ピクチャーズ イメージワークス)の制作過程を垣間見られるコーナーなど、映画ファンにはたまらない内容となっています。 また、ソニーの触覚提示技術※1を使い、キャラクターたちの映像と共に、映画のクライマックスである、飛べない鳥たちが盗まれたタマゴを取り戻すために、ゴムを使って空を飛ぶシーンを疑似体験できるコーナーをご用意しています。 更に1F 「パブ・カーディナル」では、映画『アングリーバード』の主人公レッドたちをモチーフとしたドリンクやフードを展開しており、1F エントランスホールでは同映画の登場人物やストーリーを紹介している特設コーナーを設けています。 ソニーの最新技術の体験や、映画『アングリーバード』の世界観を存分にご堪能いただけるイベントとなっています。是非この機会に、東京・銀座 ソニービルへお立ち寄りください。 ※1「触覚提示技術」とは、仮想物体の触感をリアルに感じられる新しい体験を提供する技術。視覚・聴覚に、高精細な触覚提示を加えることで、本物のような感触を身体に再現する。高精細な触覚提示をするために、応答性の高いアクチュエータ(振動デバイス)と信号処理技術によって、実際の現象において生じる振動を高精度に再現している。 【イベント概要】 [画像2: http://prtimes.jp/i/335/160/resize/d335-160-254027-1.jpg ] 開催期間 : 2016年9月17日(土)~2016年10月30日(日) 開催時間 : 11:00~19:00 ※入場無料 ※9月18日(日)、10月1日(土)、10月15日(土)は、8F OPUSの一般公開はございません。また、9月22日(木・祝)は17:00~19:00のみ一般公開の予定でございます。 ※詳細はWebサイトをご確認下さい。 開催場所 : 東京・銀座 ソニービル8F コミュニケーションゾーン OPUS(オーパス)他 (東京都中央区銀座5-3-1 http://www.sonybuilding.jp/access/) 詳しくはこちら:http://www.sonybuilding.jp/eventspace/opus/angrybirds アングリーバード公式サイト:http://www.angrybird-movie.jp/jp/ ※イベント期間や内容は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承下さいませ。 ※取材に関するご案内は、別途お知らせ致します。 【8F コミュニケーションゾーン OPUS(オーパス)】 [画像3: http://prtimes.jp/i/335/160/resize/d335-160-999407-2.jpg ] ■展示コーナー 映画制作に携わったRovio Animation CompanyとSony Pictures Imageworksの紹介コーナー。 ここでは、映画の制作現場をイメージさせる展示の中で、Rovio Animation CompanyとSony Pictures imageworks各社のプロデューサー、監督、ビジュアル・エフェクト・スーパーバイザー等のメッセージや、映画の制作模様などを通してハリウッドの映画づくりを感じていただくことができます。 また、主要4キャラクター(レッド、チャック、ボム、レオナルド)が、クリエイターたちの想いや表現の工夫、どのような検討過程を経て生まれたのか、初期のイラストも交えて18mの長さの壁面に紹介しています。 レッドたちの住む平和な島バードアイランドの建物や木などが、実は鳥の羽からインスピレーションを得てデザインされている様子が分かるなど、映画をご覧になる前でも、ご覧になった後でも、お楽しみいただける内容です。 ■『アングリーバード』リアル体感コーナー [画像4: http://prtimes.jp/i/335/160/resize/d335-160-176275-3.jpg ] 映画のクライマックスである、飛べない鳥たちがゴムを引っ張って空を飛ぶシーンを、皆様にご体感いただけるコーナーをご用意しています。ソニーの触覚提示技術を使用しており、大型LEDビジョン前に設置された体験用装置を取り付け、映画の中のシーンをイメージした映像を見ると、装置から伝わるゴムに引っ張られる感覚、木にぶつかる感覚、壁にぶつかる感覚などを味わうことができます。 ■フォトコーナー [画像5: http://prtimes.jp/i/335/160/resize/d335-160-142867-4.jpg ] 8F OPUSと1F(9月21日(水)~10月30日(日)まで開催)に、映画『アングリーバード』の世界をイメージさせるフォトコーナーを設置。 8FホワイエではAR体験ができるなど、様々なフォトスポットをご用意しています。 9月22日(木・祝)開催 ■クリエイティブ・トークイベント 映画『アングリーバード』の製作・原案を担当したプロデューサーのJohn Cohenと監督を担当したClay Kaytisをゲストに迎え、日本の若手クリエイター上田広太郎さんを交えた、中高生向けのトークイベントを開催いたします。ハリウッドで最先端の映像制作をしているゲストの貴重な話しを通して、中高生に自身の将来を考え、新しい可能性を感じてもらえる機会をご提供します。普段あまり聞くことのできないハリウッドの映画作りの話や、子供の頃のエピソード、そして日本の中高生へのアドバイスなどもして頂く予定です。直接ゲストに質問できる質問タイムももうけます。 当日は主人公のレッドも登場します。 開催日 :9月22日(木) 13:30~14:40 ゲスト :映画『アングリーバード』製作・原案:John Cohen 監督:Clay Kaytis モデレーター:上田 広太郎(クリエイティブディレクター) <募集要項> ・募集対象:中学生、高校生限定 ・募集定員:25組 ※先着順となります。 ※お申込み1組につき、ご参加は2名様まで。 ・参加費:無料(交通費は自己負担となります) お申込み受付開始は、9月12日(月)からです。 お申込み及び詳細については、イベント特設サイトをご覧ください。 http://www.sonybuilding.jp/eventspace/opus/angrybirds 【プロフィール】 [画像6: http://prtimes.jp/i/335/160/resize/d335-160-538908-5.jpg ] <John Cohen(製作・原案)> ニューヨーク大学のティッシュ・スクール・オブ・ジ・アーツで映画を学び、 2010年に『怪盗グルーの月泥棒3D』を製作。世界興収が5億4千万ドルを超える大成功を収めました。2011年には自らが考えたアイデアをもとに『イースターラビットのキャンディ工場』の企画、製作総指揮を担当。その前は20世紀フォックス・アニメーションの制作担当VPを務めており、『アイス・エイジ』、『アイス・エイジ2』などに携わりました。映画『アングリーバード』ではプロデューサーとしてプロット作りにも深く関わり、映画の原案としてもクレジットされています。 [画像7: http://prtimes.jp/i/335/160/resize/d335-160-971252-6.jpg ] <Clay Kaytis(監督)> 1994年にインターンとしてウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオで働き始め、『ポカホンタス』、『ムーラン』など手描きアニメを手がける。2004年にCGアニメーションに移り、『チキン・リトル』などをアニメートし、2008年『ボルト』ではディズニー・インベンタ―賞を獲得。『塔の上のラプンツェル』ではアニメーション責任者として活躍。『シュガー・ラッシュ』の8ビット調のエンドクレジットをデザインし監督した。2011年にジョン・コーエンと出会い、イルミネーション・エンターテインメント作品『イースターラビットのキャンディ工場』のコマーシャル2本と宣材を監督。ファーガル・ライリーと共同監督の『アングリーバード』で本格長編デビューを飾った。 【1F 「パブ・カーディナル」】 映画『アングリーバード』の主人公レッドたちをモチーフとしたドリンクやフードを展開いたします。 本メニューの提供時間は、14:30~21:00となります。 [画像8: http://prtimes.jp/i/335/160/resize/d335-160-950784-7.jpg ] [画像9: http://prtimes.jp/i/335/160/resize/d335-160-365513-8.jpg ] [画像10: http://prtimes.jp/i/335/160/resize/d335-160-216211-9.jpg ] ※『アングリーバード』リアル体験コーナー注意事項 『アングリーバード』リアル体験コーナーは、アクチュエータ(振動デバイス)を設置した所定の台にうつ伏せになった状態で、ヘッドフォンと頭部用のアクチュエータを装着の上、正面のLEDビジョンに投影される映像をご覧いただきながら約1分間ご体験頂くものです。したがって、お客様によってはご利用いただけない場合がございますので、予めご了承ください。詳しくは、こちら【http://www.sonybuilding.jp/eventspace/opus/angrybirds/#caution】をご覧ください。
最新プレスリリース
~iPhone 7、「ヘッドフォンジャックの廃止」は35.5%が「評価しない」~ エンジニアのためのキャリア応援マガジン「fabcross for エンジニア」では、製造業の企業で研究・設計・開発系の業務を任されているエンジニア200人を対象に、「iPhone 7」に関するアンケート調査を行いました。 【TOPICS】 ◇iPhone 7の新機能、エンジニアは「バッテリー駆動時間1~2時間分の強化」「耐水・防塵仕様」「FeliCa対応」を高く評価 ◇iPhoneユーザーの54.4%、ガラケー/Androidユーザーの18.9%がiPhone 7を「買いたい」 ◇「ここ数年で一番いいアップデート」「欲しかったものを全部入れてくれた」――エンジニアのiPhone 7評価 【調査背景】 2016年9月8日、Appleが「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」を発表しました。耐水・防塵性を備え、FeliCa非接触技術に対応し、イヤホンジャックを廃止するなどの変更が加えられた最新のiPhoneに対して、技術に詳しいエンジニアはどのように評価しているのでしょうか。 メーカー勤務で研究・設計・開発系業務に就くエンジニア200人に、「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」で強化・追加された機能について、どのように評価しているのか聞いてみました。 【調査結果サマリー】 ◇iPhone 7の新機能、エンジニアは「バッテリー駆動時間1~2時間分の強化」「耐水・防塵仕様」「FeliCa対応」を高く評価 ・iPhone 7で追加・強化されたそれぞれの機能について、エンジニアに評価できるかどうかを尋ねてみた。その結果、プラスの評価(「高く評価する」「評価する」の合計)が多かったのは、「バッテリー駆動時間1~2時間分の強化」(75.5%)、「耐水・防塵仕様」(69.5%)、「FeliCaに対応」(57.5%)だった。 ・逆にマイナスの評価(「あまり評価できない」「まったく評価できない」の合計)が多かったのは、「3.5mmヘッドフォンジャックの廃止」(35.5%)、「新カラー『ジェットブラック』『ブラック』の追加」(15.0%)、「容量256GBモデルの追加」(11.5%)だった。 [画像1: http://prtimes.jp/i/16691/6/resize/d16691-6-565449-2.jpg ] ◇iPhoneユーザーの54.4%、ガラケー/Androidユーザーの18.9%がiPhone 7を「買いたい」 ・iPhone 7が発売されたら、「絶対に買いたい」というエンジニアは7.5%、「できれば買いたい」というエンジニアは27.5%だということが分かった。 [画像2: http://prtimes.jp/i/16691/6/resize/d16691-6-177847-1.jpg ] ・現在利用中の携帯電話のタイプ別に見ると、iPhone利用者の54.4%、Android端末利用者の19.4%、従来型の携帯電話(フィーチャーフォン)利用者の18.0%がiPhone 7を「買いたい」(「絶対に買いたい」「できれば買いたい」の合計)と回答した。 [画像3: http://prtimes.jp/i/16691/6/resize/d16691-6-777523-0.jpg ] ◇「ここ数年で一番いいアップデート」「欲しかったものを全部入れてくれた」――エンジニアのiPhone 7評価 iPhone 7についての感想をさらに詳しく自由回答形式で聞いてみたところ、エンジニアの回答者からは次のような回答が集まった。 <iPhone 7を評価> ・ヘッドフォン端子が無くなった事以外はここ数年で一番いいアップデートだったと思いますとくにフェリカは驚きました ・iPhone6と比較して大きな変化はないと思われるが、iPhone5以前からの買い替えであれば利便性の向上が大きいと思う ・正常進化。だけれども、ユーザーが欲しかったものを全て入れてくれた感じがある。イヤホンは無線と両方あるとよかった <耐水・防塵仕様を評価> ・防水がとても魅力 ・防水・フェリカへの対応等、「従来」の弱点を克服した点を評価します <FeliCa対応を評価> ・やはり最大の改良点はFeliCa対応だと思います ・あの厳しいSuicaに対応できたのは賞賛に値すると思う <FeliCaでEdyに対応してほしい> ・FeliCaが搭載されたのであればオサイフケータイの全サービスに対応して欲しかった。特にEdy ・電子マネーEdyに対応出来れば、購入したい <様子見> ・見た目が変わらないからなんとも言えないが中身が進化しているのでいいと思うが。8にサファイアガラスを使うという噂を聞いて軽く割れづらい方がいいので、8待ちにしてもいいと思っている ・厚みが以前と変わらないのにイヤホンジャックを廃止した理由が分からないFeliCaサポートには興味があるが、どのようなアプリが提供されるかによるのでしばらく様子を見たい <ヘッドフォンジャック廃止への不満・失望> ・イヤホンジャックがなくなったのは残念 ・イヤホンの接続を従来と一緒にすべきだと思う <iPhone 7への不満・失望> ・アッと驚くような機能の追加がなかった ・6とは大きな差はない ・デザインが保守的になってる ・進化の度合いが小さくてつまらないスペック面の違いばかりで、体験としての目新しさがない ・進化はしているが、アンドロイドに追いついただけで、新しさが無い ・防塵防水やFeliCa対応など、魅力的になったが、いずれもかなり以前からAndroid端末では実現されていたもの。評価は出来るが、自分にとっては、iPhoneを選ぶ絶対的な理由にはなり得ない ・相変わらずストラップホールが無い日本国内でのiPhoneとAndroidの比率はほぼ半々だと聞くが、画面が割れているのは大抵iPhoneである、これはストラップホールの有無の差ではないのか。ブラックを2色にするなら他の色が欲しかったスペースグレーと違ってマットブラックはあまりにも安っぽい 【調査概要】 調査方法:ネットリサーチ 期間:2016年9月8日 対象:全国のメーカーで働く研究・設計・開発系の業務に就くエンジニア200名(男性196名・女性4名) --メディア関係の皆様へ--- 本調査データはご自由にご活用ください。 記事での紹介・引用時には、エンジニアのためのキャリア応援マガジン「fabcross for エンジニア」調べ、など、調査元を明記ください。 Webサイトでご紹介いただく際は、それぞれ下記の記事にリンクを貼っていただけると幸いです。 グラフデータは【プレスリリース画像一覧】からダウンロードいただくか、下記の記事URLから取得ください。より大サイズのグラフをご希望でしたら、メイテック広報部 三宅(kouhou@meitec.com)までお問い合わせください。 http://engineer.fabcross.jp/archeive/160909_iphone7.html ---------------------------- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【メイテックグループについて】 メイテックグループは、エンジニアのキャリアを支援することを事業コンセプトに、設計・開発から、解析・評価、設計補助まで、幅広い業務領域に対応した技術者派遣サービスを中心として、エンジニアに関わるサービスを提供しております。グループで、約7,000名の正社員エンジニアが働いており、取引先は大手製造業を中心に、常時1,000社以上、延べ4,000社以上の取引実績があります。 【「fabcross」「fabcross for エンジニア」の運営会社の概要】 株式会社all engineer.jp 会社所在地: 〒107-0052 東京都港区赤坂8-5-26 赤坂DSビル 代表者 : 矢部 哲也 資本金 : 70,000,000円 主な事業概要 ・日本最大級のエンジニア求人情報サイトの運営 求人情報サイト『all engineer[転職]』 (http://all-engineer.jp/) ・その他エンジニア向け情報、ソリューション提供サービス 資本比率: 株式会社メイテックの100%子会社 メイテックグループでは、世の中のエンジニア同士が「ものづくり」でつながり合う、支え合うサービスを通して、今後も、世の中のエンジニアを応援してまいります。 ======================== 本件に関する報道関係の方々のお問い合わせ先 株式会社メイテック広報部 三宅 TEL: 03-5413-2633 FAX:03-5413-2622 E-mail:kouhou@meitec.com ========================