~ LiveFansアプリにて、野外フェスエフェクトをプレゼント~
株式会社音技の杜(川崎市高津区、代表取締役 渡辺泰光)が運営する音楽ライブ情報サービス「LiveFans(http://www.livefans.jp)」は、大型フェスをはじめ、今年全国各地で行われる音楽フェスティバルを網羅したフェス特集ページを公開します。
LiveFansフェス特集2016: http://www.livefans.jp/special/fes2016
野外フェスから都市型サーキットイベントなど、全国で行われる音楽フェスのチケット情報や出演ラインナップ、タイムテーブル、セットリストなどの他、ツイッターなどのSNS上で特定のイベントにおける音楽ファンの投稿をまとめたソーシャルフィードや、出演アーティストのライブ定番曲など、LiveFansならではのフェス予習機能や情報が随時更新されます(※1)。
また、特集公開にあわせ、ライブ再現プレーヤー LiveFansアプリでは、以前より多くの要望があった『野外フェスエフェクト』を同時リリース。夏フェスシーズン到来よりいち早く、気になるアーティストの楽曲がフェスの臨場感で再生できるエフェクトをユーザーにプレゼントいたします。
アプリの最新バージョンはiPhone/Androidそれぞれのストアから無料ダウンロードが可能です。
◇iOS版 https://itunes.apple.com/jp/app/id480524076?mt=8
◇Android版 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.livefans.player
※1.一部機能や情報は、4月13日の公開当時には実装されません。下記スケジュールにて随時アップデート予定です
今後のアップデート
4月20日(水)
○ ライブナビゲーションアプリ「ライブへGO!」のマイタイムテーブルにメモ機能を追加
複数のステージにまたがる大型フェスなどで自分だけのマイタイムテーブルが作れる機能に、食事の時間や友達との待ち合わせ場所などアーティストの出演時間以外のメモが追加できるようになります。
4月25日(月)
○ フェスページにSNSフィード公開
Twitter、Facebook、YouTubeなど、 特定のフェスに関するSNS上の投稿を一括チェックできるソーシャルフィード機能を追加。フェスの盛り上がりを簡単に確認できます。
○ 「LiveFansアプリ」に予習プレイリスト再生機能を追加
過去のセットリストを元に独自集計したアーティストの定番ソング情報を利用して、定番曲のプレイリストを作成できるようになります。フェス前の予習に便利です。
6月には、更なる大型アップデートも予定していますのでお楽しみに!
LiveFansについて
LiveFans は、株式会社音技の杜が運営する音楽ライブ情報サービスです。音楽ライブ/フェスのスケジュールやセットリスト、インタビュー、ニュースなどを掲載した情報サイト(http://www.livefans.jp)と、「ドーム」や「スタジアム」などの音場を再現できる、無料ライブ再現プレーヤーアプリがあります。LiveFans ならではのセットリスト情報を使えば、思い出のライブも行けなかったライブも、曲順そのまま、会場そのままの雰囲気で再現できます。ライブ参加記録やフェスのマイタイムテーブル作成など、ライブへ行くためのすべての情報をサポートするiOS向けアプリ『ライブへGO!』も大好評配信中です。
会 社 概 要
社名: 株式会社 音技の杜(おとぎのもり)
所在地: 〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子5-8-1 第3井上ビル3F
TEL: 044-829-1750(代) FAX: 044-829-6505
設立: 2007年10月19日
資本金: 2,500万円
代表者: 代表取締役会長 渡辺 泰光、代表取締役社長 弓場 薫
事業内容: ライブ情報サービス「LiveFans」の企画運営及び付帯する事業
URL: http://www.otoginomori.co.jp/