@amemochiiiii / TikTok
AI機能を使った加工が大人気の画像・動画編集アプリ「Meitu(メイツ)」。これまでも『粘土加工』や『どうぶつの森加工』が話題になりましたね。
そんなMeituで、いま注目を集めているのが『透明人間』のAI加工。人の姿だけが消えて、洋服だけが残るというユニークな加工です。
かわいい透明人間の写真ができるので、ぜひ試してみて。
次バズるのはMeituの『透明人間』加工
顔や首、腕など人の部分だけが消える『透明人間』のAI加工。
全身が映っている写真を使えば、まるで洋服だけが歩いているみたいで、かわいらしいおばけ写真が完成します。おしゃれした日の写真なら、コーディネートが映えるアートな1枚に◎
SNSに投稿したいけど「顔は隠したい…」なんてときにも、ちょっと遊び心のある加工として使えそうです。
MeituのAI加工『透明人間』を使う方法
ここからは、Meituの『透明人間』加工の使い方をご紹介します。
アプリを開いたら『AI加工』をタップ。
トレンドタブの中にある、Freeの『透明人間』を選びます。
次に加工する写真を、アルバムから1枚セレクト。
約30秒ほどで、簡単に『透明人間』加工が完成しました。
消したい部分を選択する必要もなく、自動できれいに生成してくれるのが嬉しいですよね。
Meituなら、1日3枚まで無料で加工ができます。気軽に試せるので、ぜひトライしてみて!
絵文字でデコレーションしてもかわいい
加工された写真は、絵文字を使ってデコレーションするのもおすすめです。
バッグや帽子などのアクセサリーをつけ足せば、さらにかわいくなりますよ。
ヘッドフォンと音符の絵文字で、音楽やダンスを楽しむ透明人間を表現。
音符やキラキラ、ハートなども、コーディネートに合わせて取り入れてみてはいかがでしょうか。


