交通機関の発車タイミングを確認したい時や、オンライン予約などに向けてカウントダウンが必要な時に、iPhoneロック画面で現在時刻の秒数まで確認できると便利ですよね。
今回は、iOS版向けのウィジェットアプリ「Widgetsmith(ウィジェットスミス)」を使って、ロック画面に時刻の秒数まで表示するテクニックをご紹介。
「あと何秒?」を正確に把握したい時に役立つので、ぜひ一度試してみてくださいね。
iPhoneロック画面で時間の“秒”まで確認したい!
iPhoneロック画面の時刻表示は、「◯時◯分」と秒数までの確認ができない仕様です。
でも、バス・電車の乗り換えや終電に間に合うかが不安な時や、オンライン授業が開始するギリギリまで別の作業をしていたい場合など、秒単位で時間を把握したいシーンもあったりしますよね。
そんな時に便利なのが、「Widgetsmith」のカウントダウンウィジェットを駆使して、ロック画面に時間の秒数まで表示させるテクニック。
ロック画面でより正確な時間をチェック可能になる、とっておきのカスタマイズ方法をぜひ活用してみてください。
「Widgetsmith」カウントダウンウィジェットの設定方法
ここからは、「Widgetsmith」で時間の秒までを表示する、ウィジェット作成方法を見ていきましょう。
アプリを開いたら、『Widgets』タブで新規ウィジェットの作成をスタート。
まず、ロック画面の時計上に追加される『TEXT WIDGETS』の項目で、デフォルトで表示されている「Text #1」、または「Add Text Widget」部分をタップしてください。
次にウィジェットの種類を、『TIME』にある「Countdown」へセット。
上部にある『Text』タブを選ぶと、ウィジェットの時刻表示左側に表示される、テキスト部分の編集が行えます。
赤枠で囲ったテキスト入力部分に、好きな絵文字などを打ち込めばOK。
右上にある『Save』ボタンを押してウィジェットの保存ができれば、アプリ側の操作は終了となりますよ。
ロック画面に秒まで表示されるカウントダウンウィジェットを追加
ウィジェットの作成が終わったら、ロック画面に移動。
ロック画面をカスタマイズモードにして、時計の上にあるウィジェット部分を選択してください。
次に、ウィジェットの候補一覧から、「Widgetsmith」の『Text Widgets』をタップ。
このままだとウィジェットに時間表示が出てこないため、再度時計上のウィジェット部分を押しましょう。
そして、先ほど作成したカウントダウン用のウィジェットタイトルを選んでくださいね。
これでウィジェット部分に、秒数まで分かる時間表示が出てくるようになりました。
厳密な時間管理が必要なシーンでとっても役立つので、気になる方はぜひウィジェットをセットしてみてくださいね。


