Google Playがこの1年を振り返って選んだ「Google Play ベストオブ2018」が発表されました!
Apple Storeでも購入できるアプリを中心にご紹介していきます♪
Google Play ベストアプリ2018
まずはGoogle Playが選ぶ、今年もっとも注目すべきアプリ「ベスト アプリ 2018」の発表です。日常で使える系のアプリが多く出揃っているので、かなり注目です!
JapanTaxi
タクシー配車アプリ、「JapanTaxi(ジャパン タクシー)」は、タクシーを探せるだけでなく、予測料金を教えてくれたり、ネット決済利用で降車時の支払いが必要なくなるなど、様々な便利な機能が搭載された優秀なアプリとして選ばれました♡
記事で紹介したアプリ

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆
ユーザー投票部門の最優秀賞アプリは…
こちらでは、ユーザーが投票することで「ベストアプリ2018 最優秀賞」が決まるユーザー投票部門をご紹介。
「ラクマ」や「Google Pay」など、5つのアプリがノミネートされた中から選ばれたのは…
AbemaTV
インターネットテレビ局のアプリ「AbemaTV(アベマティーヴィー)」が最優秀賞に選ばれました!
移動中の隙間時間に、ドラマ、音楽、アニメなど、様々なジャンルの5000以上のオリジナル番組が、会員登録なしで無料ですぐに見られるため、ユーザーからの支持も高かったようですね♪
記事で紹介したアプリ

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆
エンターテイメント部門のベストアプリ2018
ここからはGoogle Playが部門別に選んだ、「ベストアプリ2018」をご紹介していきます!
エンターテイメント部門では、空いた時間を楽しくクリエイティブに使えるアプリが選出されました♪
「Tik Tok」
1年を通して若者から大人、一般人から芸能人まで、日本中の多くの人が目にしたエンタメアプリ「Tik Tok(ティックトック)」は、今年1年を振り返る上で欠かせないアプリですよね。
記事で紹介したアプリ

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆
「TVer(ティーバー)」
約170民放番組の動画を無料で楽しめる! 民放動画アプリ「TVer(ティーバー)」。リアルタイムで見逃した番組を後から観られるのがとっても現代向き。
記事で紹介したアプリ

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆
隠れた名作アプリ部門
こちらでは、新境地を切り開くブレイク寸前のアプリが選ばれています。
cowcamo(カウカモ)
「1点もの」の都内リノベマンションを検索できるアプリ、「cowcamo(カウカモ)」。
記事で紹介したアプリ

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆
ピッコマTV
人気のドラマやアニメ、映画作品を視聴できる動画視聴アプリ「ピッコマTV」。
記事で紹介したアプリ

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆
自己改善アプリ部門
体質改善、言語習得、生活習慣改善などの目標達成に至る日々の小さな努力を、楽しくサポートしてくれるアプリたち♪
FiNC AIとダイエット
人工知能があなたのダイエットをサポートしてくれる、あなた専属パーソナルAIトレーナーアプリ「FiNC」。
記事で紹介したアプリ

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆
Forest
木を植え育てることで、あなたをスマホから離れさせて、やるべきことに集中させてくれるスマホ中毒解決アプリ「Forest(フォレスト)」。
記事で紹介したアプリ

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆
生活お役立ちアプリ部門
日常生活にちょっとした知恵を提供してくれたり、効率化することで世界を広げてくれる生活必需アプリがこちら。
MakeS ‐おはよう、私のセイ‐
イケメンコンシェルジュSei(セイ)に、アラームやスケジュール管理などの生活をサポートしてもらえるアプリ「MakeS (メイクス)」。
記事で紹介したアプリ

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆
cookpadTV
ライブ配信映像を見ながら、有名人と一緒に料理したり、プロの料理家から料理が学んだりできるクッキングLIVEアプリ「cookpadTV」。
記事で紹介したアプリ

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆
未体験のアプリはありましたか?
今年は、動画配信アプリが複数選ばれていましたね。
まだ知らないアプリがあった人は、ぜひダウンロードしてみては?
Google Playが選ぶ「ベスト オブ 2018」は、アプリの他にも「ベストムービー」、「ベストTV」などのカテゴリーも合わせて発表されているので、ぜひチェックしてみてくださいね!


