こんにちは、みきしろです。
前編に続いてiPhoneographyでボケ味演出、後編はアプリによる加工についてご説明します。
iPhone女史の無料アプリ紹介でも、ボケ加工ができるアプリは何度か登場したことがあります。
ですが、こういうアプリってなかなかハードルも高いんですよね。
今回は、ボケ加工アプリとしては有名どころのひとつである『Tadaa SLR』を使用してみます。
【関連記事】
【iPhoneography】iPhoneのカメラでボケ味のある写真を撮るには:前編(撮影方法)
「マスク」と「ボケパターン」で調節しよう
加工前の写真はこれ。
メインはガチャピンカーです。
アプリで写真を取り込んだら、ピントを合わせたい対象を「マスク」で塗りつぶします。
エッジの自動検出がオンになっていると、だいたいの輪郭を自動的にあわせてくれます。
円形にボケを演出するパターンだと、人形の足にはピントが合うのに顔がボケてしまいます。
マスクした箇所以外をすべてぼかすAllを選んでみましょう。
いちおう完成しました。
ですが、どうにも違和感がありますね。
これは、レンズからほぼ同じ距離にあるはずの2体の人形までボケてしまってるから不自然なんです。
そこで、ガチャピンカーだけでなく、左右の人形も一緒にマスキングしてみます。
さらに、ボケパターンには線形を選びます。
これは、手前の一列がレンズから同じ距離にあり、同じようなピントの合い方になるはずだからですね。
完成しました!
こちらの方が自然な印象ですね。
ボケ加工のアプリも決して万能ではなく、本来ならばどのようにボケるのかをある程度理解していないと、かなり不自然な写真になってしまうこともあります。
しかし上手く使えば、iPhoneのカメラで撮影したポートレートなどでも、本格的なボケ味を演出することができちゃいます。
ぜひチャレンジしてみてください!
記事で紹介したアプリ
※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆