皆さんは、色覚検査を受けたことがあるでしょうか?
以前は、身体測定の折などに色覚検査も普通におこなわれていました。ところが、「色覚検査において異常と判別される者であっても、大半は支障なく学校生活を送ることが可能である」との文部科学省の判断により、2003年度以降、色覚検査は定期健康診断の必須項目から削除されたのです。
色覚チェックは早目にチェック!が肝心です☆
ただし、いくら日常生活に支障がないとはいえ、色覚異常を抱えていることに気づかず後々困ることもありますので、早目にチェックをしておくに越したことはありません。
というのも、今年(2013年)日本眼科医会のおこなった調査によると、色覚異常を抱えている子どもの半数以上が、進学や就学の時期を迎えて初めて色覚異常に気が付き、そのうち6人に1人が進路を断念したり変更したりするトラブルを経験をしているというのです。
確かに、デザイナーやインテリアコーディネーターなど、色と深く関わりのある職業やパイロットなどの職業などの場合、色覚異常を抱えていると目指すのが難しいかも…という職業ってありますよね。
そこでオススメなのが、色覚検査appで気軽に見え方のチェックをすること!
色覚検査appには4パターンの色覚検査が用意されており、各パターン、それぞれ6つの図柄が表示されます。基本的には数字を読み取り、図柄の下に表示されている数字のうち該当するものをタップしていきます。ところが、中には判読不可能な図柄も混ざっていますので、そのような場合や判読ができない場合には【読み取り不可】アイコンをタップ。
問1から問6まで答えると結果が表示され、色覚の正常/異常が分かるようになっています。
もちろん、正確な検査は眼科でおこなう必要があります。ですが、まずはご自宅などで検査してみるのも良いですよね。
色覚検査app、特にこれから色に関わる仕事に就きたい…と考えている皆さんにはオススメです!
記事で紹介したアプリ
※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆