@m.c.o25 / Instagram
梅雨入りしたかと思えば真夏のような暑さが続き、早くもバテてしまいそうな日々。
休みの日は涼しい家の中で過ごしたい…という人に、まずはおうち時間をより充実させるための“本”を探してみませんか?
今回は、関西(大阪・京都・兵庫)にあるおしゃれな本屋さんをご紹介。
気づいたら長居してしまうほど夢中になれる空間で、お気に入りの一冊に出合ってみて。
品ぞろえ豊富で運命の一冊が見つかる「本のすみか」/大阪・北加賀屋
大阪のアートの街・北加賀屋にある、1階が店舗・2階が住居の複合施設「NAGAYArt」。その一角にある「本のすみか」は、2024年7月にオープンした本屋さんです。
店内は、新刊や古本をはじめ、リトルプレス、さらに雑貨と幅広い品ぞろえなのが特徴。
また、棚主がセレクトした本が並ぶ“貸し本棚”のコーナーもあります。
本好きの人はもちろん、普段あまり読書しない人や忙しい人にもぴったりな、お気に入りの一冊に出合えるかもしれません。
ブックカバーもかわいすぎて、ついたくさん買ってしまいそうですね。
NAGAYArt内には、本屋のほかにカフェがあり、そこでドリンクやフードを注文すれば、共用スペースで購入した本を読むことができますよ。
営業日や時間は不定期のため、お店を訪れる際はSNSをチェックするのがおすすめです。
本のすみか
場所:大阪市住之江区北加賀屋2-4-2 NAGAYArt No.3
営業時間:月・火・水・金 11:00〜16:00/土・日・祝日(不定休) 日により異なる
定休日:木曜日
※営業日・時間はイレギュラーなため、毎月更新するカレンダーを要確認
公式HP:https://honnosumika.com/
公式Instagram:@honno_sumika
選書のセンスが光る「toi books」/大阪・本町
本町駅から徒歩約2分のところにある「toi books」。
ビルの一室にある小さな空間に、文芸を中心に新刊古本問わず、さまざまなジャンルの本がぎっしり詰められています。
店主のこだわりや選書のセンスが光っており、店名の由来でもある、読者に“問い”をくれる本を並べているそう。
一般の書店ではあまり置かれていないようなラインナップだから、掘り出し物を見つける感覚で本探しを楽しめるかも。
今の自分に必要な“問い”を、ぜひtoi booksで探してみてはいかがでしょう。
toi books
場所:大阪府大阪市中央区久太郎町3-1-22 OSKビル204号室
営業時間:12:00~19:00
定休日:不定休
公式HP:https://mailtotoibooks.wixsite.com/toibooks
公式Instagram:@toibooks
滝道にある古本屋「ひなたブック」/大阪・箕面
箕面駅から徒歩約5分の場所にある古本屋「ひなたブック」は、箕面の滝に向かう途中の道にあるという珍しいお店。
営業日も基本的には土日祝のみと、休日に限られているのが特徴です。
入口には、さまざまな絵柄のポストカードやピンバッジ、レトロな雑誌など、本以外のアイテムがずらり。
中に入ると、1階にはジャンル豊富な古本やレコード、洋書が並んでいます。
奥に進むとベランダに出れて、その下に滝が流れているのを見ることができますよ。
2階には椅子に座って読書できるスペースもあるから、川のせせらぎを聞きながら本を読めば、心が浄化されること間違いなし。
今年の夏は、避暑地としてぜひおでかけしてみるのもよいですね。
ひなたブック
場所:大阪府箕面市箕面1‐5‐4
営業時間:土日祝 12:00~18:00
定休日:不定休 ※平日は不定期営業
公式Instagram:@hinatabk
海外のアイテムが揃う「colombo cornershop」/大阪・南船場
本町駅からほど近い場所にある「colombo cornershop(コロンボ コーナーショップ)」は、まるで海外にいるような見た目が特徴。
古本や雑貨を取り扱っているほか、コーヒーショップも併設されており、外のテーブルで休憩がてら、ふらっと立ち寄れます。
店内は、日本や海外の雑誌、写真集や雑貨など、レトロなアイテムが揃っています。雑多に置かれていていることで、より味のある雰囲気が出ているのも魅力的。
気になる本はもちろん、お部屋のインテリアグッズを探すのにもぴったりなので、ぜひ一度足を運んでみて。
colombo cornershop
場所:大阪府大阪市中央区南久宝寺町4-3-9 丸盛ビル 1F
営業時間:13:00~19:00
定休日:水曜日
公式HP:https://colombocornershop.stores.jp/
公式Instagram:@colombo_cornershop
“世界で一番美しい本屋10”に選ばれた「恵文社一乗寺店」/京都・左京区
京都・一乗寺駅から歩いて3分ほどにある「恵文社一乗寺店」は、1975年創業の歴史ある本屋さん。
レトロな雰囲気漂う外観と、ほっこりとした温かみのある店内がとってもおしゃれですよね。
なんと、2010年にイギリスの新聞社ガーディアン紙が発表した「世界で一番美しい本屋10」に、日本で唯一選ばれたことがあるお店なんです。
そんな名物書店には、衣食住を中心としたライフスタイルにまつわる書籍と、それに関連した生活雑貨がラインナップ。
また、表紙とタイトルも分からない「Blind Date with a Book」というコーナーがあり、開封するまでどんな本なのか分からないワクワク感も味わえますよ。
じっくりとお買い物が楽しめるから、一度お店に入るとつい長居してしまいそう。
恵文社の周辺には、徒歩5分圏内にたくさんのカフェがあるので、購入した本を持って帰りに寄るのもおすすめです。
恵文社一乗寺店
場所:京都府京都市左京区一乗寺払殿町10
営業時間:11:00~19:00
定休日:年中無休 ※年末年始をのぞく
公式HP:https://www.keibunsha-store.com/
公式Instagram:@keibunsha_books
「口笛文庫」/兵庫・灘区
2005年1月に、神戸市灘区に開店した「口笛文庫」は、外に並べられた本が目を惹く古本屋です。
店内にもたくさんの本が積み重なっており、まさに“宝探し”のよう。
ここでは、文学や思想、芸術、江戸期~戦前の古書、サブカル、絵本、CDなど、古いものからつい最近のものまで、幅広く取り揃えているそうです。
また、手に取りやすい価格帯の本があるのも嬉しいポイント。
道路沿いにあるため、散歩の途中にでもぜひ立ち寄ってみて。
口笛文庫
場所:兵庫県神戸市灘区八幡町1-3-6
営業時間:11:00頃~18:00頃
定休日:火・水曜日 ※夏季・年末年始がお休みの可能性あり
公式HP:https://www.kuchibuebunko.com/
週末は本屋さんへGO!
関西にあるおしゃれな本屋さんを紹介しましたが、気になるお店はありましたか?
古本屋や、独立型の店舗ならではの魅力が詰まっていて、今までにない素敵な一冊に出合えるかも。
本のすみか、toi books、colombo cornershop、恵文社一乗寺店ではオンラインショップもあるので、遠方にお住まいの人はぜひこちらもチェックしてみてください。


