@you.n.ri / Instagram
お部屋に飾るだけで気分を上げてくれるお花。
最近海外で流行っているのが、ストーンやパール、ラメを使ったお花のデコレーションです。
簡単にできるのに特別感たっぷりに仕上がるから、ピクニックがてらお友達と作るのもおすすめですよ!
おしゃれさん達がハマってる海外発の「お花デコレーション」
海外の方のSNSを中心に火がつき、日本でもトレンドに敏感なおしゃれさんたちの投稿が最近増えている、お花のデコレーション。
キラキラしたストーンやパールのシールを使って、自由に花びらをデコレーションしています。お花の色・カタチに合わせて色や大きさを変えれば、雰囲気がグッと変わるため、いろいろなデザインを試したくなっちゃうかも。
お花は生花よりも、半永久的に楽しめる造花を使うのがおすすめです。造花なら100円ショップで気軽に手に入るため、初心者さんでも挑戦しやすいですよ。
みんなどんなデコレーションを楽しんでいるの?
ここからは、実際にSNSに投稿されているデコレーションのデザインをご紹介。
簡単ながらポップな雰囲気になるのが、花びらにさまざまな色のストーンを散りばめるデコレーション方法です。ストーンの大きさを変えて乗せるのもかわいいですね。
存在感抜群のユリやアンスリウムは、貼るストーンやパールをあえて少なくして、ワンポイントでデコるのもおすすめ。
SNSでは、好きなお菓子やドラマ・映画の作品からインスピレーションを受けて、デコレーションしている人もいましたよ。
シールだけでなく、リボンをかけるアイデアもかわいい~!
正解はないので、キャンバスに絵を描くように、自由な発想でデコレーションしてみましょう。
お花屋さんでブーケをオーダーするのもおすすめ
「せっかくならお友達の誕生日にブーケでプレゼントしたい!」と考えているなら、お店でオーダーするのがおすすめです。
例えば東京・越中島にある「 Seasoning Flow/er (シーズニングフラワー)」では、オプションでストーンやスパンコールをつけてもらえるそう。
他にも東京・祐天寺の「Camille(カミーユ)」では、DMやメールのやり取りで細かいデザイン指定が可能だといいます。郵送対応もしているとのことなので、遠方にお住まいでもオーダーできるのが嬉しいですね!
いつもとちょっと違うブーケをお探しなら、ぜひチェックしてみて。
みんなとワイワイ作るのも楽しいよ
ひとりで作って楽しむのもいいですが、みんなでワイワイおしゃべりしながら作るのも楽しそう~!
造花を使うなら、材料はすべて100円ショップで揃うので気軽に試せますよ。手作り体験が好きなお友達と一緒に挑戦してみてはいかがでしょうか。


