@ ayn__s3 / Instagram
東京・中目黒といえば、おしゃれな古着屋さんや話題の飲食店が集まるトレンドスポット。
そんな街にワクワクするアイテムが多く見つかる、隠れ家的なお店があるのをご存知ですか?
今回は実はまだ知られていない、中目黒の注目店「SUT(Space Utility TOKYO)」をご紹介します。
どんなお店?中目黒の長屋をリノベした「SUT」
お店の正式名称“Space Utility TOKYO”の頭文字をとり、通称「SUT(エスユーティー)」と呼ばれるお店。
中目黒駅から山手通りを10分程度歩いた路地裏にあります。築100年の長屋をリノベしたというお店は、醸し出す雰囲気から気になる存在…!
2階建てで、1階が店舗エリア、2階はSUTを企画運営するデザイン会社・東京ピンポンのオフィスになっています。
お店には、作家さんや個人の方から直接仕入れたZINE(ジン)やフリーペーパー、雑貨などがずらり。
流行りや話題性からは少し距離を置いたモノたちが揃い、どれも大量生産ではないため、1点1点に注がれる作り手の思いを感じられるのも、「SUT」で出合うアイテムの魅力です。
宝探しみたいで楽しい!初めましてなアイテムたちの宝庫
「SUT」に並ぶZINEや雑貨、フリーペーパーはどれもセンスフルなものばかり。
ちなみにZINEとは、同人誌やリトルプレスとも呼ばれる、個人や小規模グループが手がける自主出版物のことです。コンテンツやデザインに制限がなくて独自性が高いため、初めて手に取る人でもきっとその魅力にハマるはず。
かわいいイラストの日めくりカレンダーなど、魅力的な雑貨も多いんですよ。ポストカードやステッカーなどもあり、ノートやスマホケースに挟んでいたら、みんなに「それどこの?」って聞かれちゃうかも。
他のお店では見つからないラインナップに、入店時からワクワクが止まらなくなってしまいそうですね。
ギャラリー併設で、イベントも不定期で開催されるよ
「SUT」には、ポップアップショップや展示会、ワークショップなどがたびたび開催されるギャラリーが併設されています。
過去には初心者さん向けのフリーペーパー・ZINEの作り方講座や、ウクライナの雑貨を販売するポップアップストア、写真展など、多種多様なイベントが実施されました。
2025年6月以降のイベントも公式サイトに詳細が掲載されているので、気になる人はこちらもチェックです!
週末は中目黒のクリエイティブなお店で過ごしてみない?
他のお店では出合えない、ユニークなアイテムたちが揃う「SUT」。
週末のお出かけ先にぜひいかがでしょうか。
SUT(Space Utility TOKYO)
住所:東京都目黒区中目黒3-5-3
営業時間:12:00〜19:00 ※日・祝は18時まで
定休日:月曜日・火曜日
公式HP:https://www.space-utility.com/
公式Instagram:@space_utility_tokyo


