@seno_vintage / Instagram
日中は半袖で過ごせる日も増えてきて、お出かけ日和が続いていますね!
5~6月は、フリーマーケットや蚤の市、骨董市など、大規模なマーケットイベントが多く開催されるタイミング。
今回は、2025年5月中旬~6月に、東京で実施予定のおすすめフリマ・骨董市・蚤の市を6つまとめてご紹介します!
ぜひ週末のお出かけスポットの参考にしてみてくださいね。
①東京蚤の市’25 SPRING/5月16日(金)〜18日(日)
東京・国営昭和記念公園にて5月16日(金)~18日(日)の3日間行われる、大規模なマルシェ「東京蚤の市’25 SPRING」。
東京蚤の市は“古いものを大切にし、次の担い手へ”という想いのもと、2012年にスタートしました。おもに春と秋の年2回実施され、古き良きアンティーク品をはじめ、雑貨類、さらに絶品フードやドリンクなどが並びます。
23回目となる今回は、250組以上の出店者とアーティストが参加するそう。第1会場には、古道具や古雑貨、お花やクラフトなどに加えて、香りものやネイルなど、新ジャンルのお店が登場するというから楽しみですよね。
さらに第2会場では、小麦にまつわるお店が大集合する「こむぎフェス」も初開催されるんです!パンに焼き菓子、クレープやピザ…お腹も心も満たされるしあわせ空間になっていること間違いなしだから、美味しい香りに誘われて、ぜひいろいろなお店へ立ち寄ってみて。
アーティストによる音楽ライブや、お笑いライブが実施されるステージも必見です。
現在、オンラインにて前売りチケット(税込1500円~)が販売中。当日券よりもお得にゲットできるから、行く予定なら事前購入がおすすめですよ!
公式サイトにはそれぞれの出店者の詳細と、マップが掲載されているので、事前にどのブースに行こうか検討しておくのがおすすめ。効率よく回れるように、予習しておきましょう!
東京蚤の市’25 SPRING
日程:2025年5月16日(金)〜18日(日)※荒天の場合をのぞき、雨天決行
時間:9:30〜17:00
会場:国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン ゆめひろば(東京都立川市緑町3173)
入場料:前売り券(オンライン販売チケット)税込1500円/当日券(会場販売チケット)税込2000円/東京蚤の市入場券+国営昭和記念公園有料エリア入園券(オンライン販売チケット)税込1800円
※中学生以下は入場無料(チケット不要) ※当日券は現金支払いのみ
Instagram:@tokyonominoichi
HP:https://tokyonominoichi.com/2025_spring/
②大井競馬場TokyoCityFleaMarket/土日に不定期開催
大井競馬場で開催される「大井競馬場Tokyo City Flea Market」は、毎回400~500店舗が出店すると言われている都内最大級のフリーマーケット!
比較的コンスタントに開催されていて、2025年5月後半は、5月17日(土)・18日(日)・24日(土)・31日(土)、6月上旬は1日(日)・7日(土)・8日(日)に実施が予定されていますよ。
入場無料で、気軽にフラッと立ち寄れるのが嬉しいポイント。店舗数が多く、1日中お買い物が楽しめるスポットでもあるんです。
販売されているのは古着をメインに、ファッション小物やデジカメ、インテリア雑貨など、バリエーション豊かなラインナップ。
出店者さんによっては、交渉次第で値引きをしてくれる場合もあるみたいだから、トライする価値アリです!
SNSでは、おしゃれな人が集まる場所として人気を集めているので、ハイセンスな掘り出し物が見つかるかも?宝探し気分で、戦利品をゲットしましょう!
大井競馬場TokyoCityFleaMarket
2025年5月中旬~6月日程 :5月17日(土)・18日(日)・24日(土)・31日(土)、6月1日(日)・7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)※雨天中止
時間:9:00~14:30
会場:大井競馬場 第1駐車場(東京都品川区勝島2-1-1)
入場料:無料
HP:https://trx.jp/
Instagram:@tokyocity_fleamarket
③渋谷蚤の市/ 5月25日(日)・6月8日(日)・22日(日)
渋谷ガーデンタワーの屋外広場で、原則毎月第2日曜日と第4日曜日に開催されている「渋谷蚤の市」。インテリア雑貨や古着、ジュエリー、お花、フードと、幅広いショップが都会に集うイベントです。
普段はなかなか出合えない海外のアンティーク品や、ハンドメイドアイテムなど、魅力的な商品との遭遇にワクワクする予感…!
開催日によって前後しますが、約100店舗近くが出店するので、見応え満載ですよ。
入場無料で、渋谷という好立地でアクセスしやすいのも推しポイント。蚤の市が気になっている初心者さんにもうってつけです。
おすすめの時間帯は、アイテムが豊富にそろっている午前中。屋外の開放的な空間で、お買い物を楽しんでみてはいかが?
渋谷蚤の市
2025年5月中旬~6月日程:5月25日(日)、6月8日(日)・22日(日)※雨天中止
時間:10:00~16:00
会場:住友不動産渋谷ガーデンタワー野外広場(東京都渋谷区南平台町16-17)
入場料:無料
Instagram:@shibuya.nominoichi
④赤坂蚤の市 in ARK HILLS / 5月25日(日)・6月22日(日)
東京・赤坂にあるアークヒルズで、毎月第4日曜日に開催されている「赤坂蚤の市 in ARK HILLS」。“ヨーロッパの蚤の市”のような雰囲気が楽しめる空間だといいます。
出店者さんと会話を楽しみながらお買い物をしたり、キッチンカーで美味しいグルメを堪能したり、音楽を楽しんだり…。訪れた人それぞれの楽しみ方が見つかるマーケットイベントになっていますよ。
5月25日(日)には、134回目となる「赤坂蚤の市 in ARK HILLS」が開催予定。アンティークの家具や雑貨、古着やジュエリーなど、日常を彩るクラフトアイテムや作家さんの作品が並ぶといいます。
6月は22日(日)に実施予定なので、こちらも楽しみですね!
渋谷駅からだとバスでもアクセスしやすいため、同日に開催される「渋谷蚤の市」とはしごしちゃうのもおすすめ。
都内の蚤の市で、お買い物を存分に楽しむ休日の過ごし方も素敵ですよ!
赤坂蚤の市 in ARK HILLS
2025年5月中旬~6月日程:5月25日(日)、6月22日(日)※雨天決行・荒天中止
時間:11:00~17:00
会場:アークヒルズ アーク・カラヤン広場(東京都港区赤坂1-12-32アーク・カラヤン広場)
入場料:無料
HP:https://www.arkhills.com/akasaka-nominoichi/
Instagram:@akasaka.nominoichi2014
⑤谷中骨董市/5月31日(土)・6月1日(日)
日暮里駅から徒歩3分、谷中銀座までも徒歩1分と、アクセス良好な場所で実施される「谷中骨董市」。古き良き町並みの歴史ある谷中で、古き良きモノとの出合いを提供するアンティークマーケットです。
延命院というお寺が会場で、和物はもちろん洋物もそろっているそうですよ。
いまみてもかわいいレトロデザインのアイテムもあって、一目惚れしちゃうお宝品がいっぱい見つかるかもしれません。開催時間は16時までですが、15時頃から片付けが始まってしまうそうなので、早めの時間帯に行くのが◎
5月31日(土)・6月1日(日)の後は秋以降の開催を予定しているというから、春の骨董市を楽しみたいならこの機会は見逃せません!
谷中骨董市
2025年5月中旬~6月日程:5月31日(土)・6月1日(日)※悪天候の場合は中止
時間:10:00~16:00
会場:日蓮宗 寶珠山 延命院 駐車場(東京都荒川区西日暮里3-10-1)
入場料:無料
HP:https://www.yanaka-antique-market.com/
Instagram:@yanaka.antique
⑥大江戸骨董市/6月1日(日)・15日(日)・ 29日(日)
日本最大級の露天骨董市と言われている「大江戸骨董市」は、東京・有楽町にある東京国際フォーラムの1階地上広場で、不定期で開催されています。
出店数は約250店舗と、規模の大きさがうかがえますね。
古き良きモノの良さを見つめ直し、日本文化を再発見する機会を提供することを目的としているそう。訪れた人たちの交流の場や、文化芸術の交流の場になってほしいという想いも込められているといいます。
茶碗などの和食器類以外にも、ヨーロッパで買い付けたという布や陶器などを並べている出店者さんもいるようですよ。
伝統を感じられる美しい一品に出合えそうだから、他では味わえないお買い物体験ができそう…!
うつわ類が多い印象なので、いつもとちょっと違う食器を探し中なら一度訪れてみてはいかがでしょうか。
大江戸骨董市
2025年5月中旬~6月日程:6月1日(日)・15日(日)・ 29日(日)※5月の開催なし ※雨天中止
時間:9:00~16:00
会場:東京国際フォーラム1階地上広場(東京都千代田区丸の内3-5)
入場料:無料
HP:https://www.antique-market.jp/
初夏のマーケットイベントで掘り出し物見つけちゃお
今回は2025年5月中旬~6月に実施される東京のマーケットイベントをご紹介しましたが、いかがでしたか?
「東京蚤の市’25 SPRING」を筆頭に大規模なイベントが開催されるので、とびっきりの掘り出し物が見つかるかもしれません。
ぜひ素敵なアイテムとの出合いを楽しんでくださいね!


