@aim02719 / TikTok
Xで10万以上のいいねがついた、「陶ブローチガチャガチャ」をご存じですか?陶器でできたブローチのガチャガチャで、「かわいい!」「コンプリートしたい…」と、話題になっているんです。
その「陶ブローチガチャガチャ」は、長崎・波佐見町にある「西の原」で回せます。「西の原」は、ガチャガチャが回せるだけでなく、長崎観光としての注目度も高いスポット。
今回は、「西の原」で楽しめることをご紹介していきます。
西の原 / 長崎・波佐見町
「西の原」は、長崎・波佐見町にある総合施設。カフェやレストラン、雑貨屋さんなどが立ち並ぶ場所で、以前は“幸山陶苑”という江戸時代から続く窯元が営む製陶所、「福幸製陶所」があったそうです。
当時の面影を残しながら、現代の感性を備えた空間になっていますよ。
「西の原」でどんなことができるの?
「西の原」はカフェ、レストラン、雑貨屋さん、スポーツなど、いろいろなお店・スポットが集結しているので、1日楽しめちゃう。その中で特に注目したいお店をご紹介します。
にぎりめし かわち
「にぎりめし かわち」では、波佐見・川内で丁寧に育てられたお米を食べることができます。
ここを訪れたら注文したいのが、「にぎりめしプレート」。おにぎり2種類と、かわちのおみそ汁のセットです。
にぎりめしプレートは、なんと600円!破格のお値段でこのプレートが楽しめるなんて、最高ですね。
南創庫
「南創庫」は、西海陶器のオリジナルブランドを中心に、波佐見焼を展示・販売をするお店。
うつわやコップなど、いろいろな陶器雑貨がそろいます。
事前予約でオリジナルの切り絵付け体験もできるので、陶器好きさん必見ですよ。
陶器のブローチガチャはマストで回していって!
「西の原」で特に注目したいのが、「陶ブローチガチャガチャ」。
陶器でできたこのブローチガチャは、全部で24種類のラインナップがそろっています!犬のようなキャラクターの“てるてるムーア”、“キーウイ”、“モグラくん”などさまざま。
たしかに、これはコンプリートしたくなりますね。
お値段は、1回500円。「西の原」を訪れた思い出に、一度回してみては?
徒歩約15分の場所にも注目スポットがあるんだよ
「西の原」から歩いて約15分の場所にある、「HIROPPA(ヒロッパ)」もいま話題の注目スポット。
さまざまなカルチャーを提供している場所で、公園やアート、コーヒースタンドなどがあるんです。中でもショップはかわいいものだらけの空間なので、マストで訪れたい場所!
キュートなうつわや雑貨、ファッションアイテムなどがそろいますよ。
「西の原」を訪れたら、「HIROPPA」も併せて行ってみてくださいね。
西の原
住所:長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2187-4
営業時間:11:00~18:00
定休日:水曜日
公式HP:https://24nohara.jp/
公式Instagram:@hasami_nishinohara
HIROPPA
住所:長崎県東彼杵郡波佐見町湯無田郷682
営業時間:10:00~18:00
定休日:不定休※詳しくは公式HP・Instagramをご覧ください
公式HP:https://hiroppa.hasamiyaki.jp
公式Instagram:@maruhiro.hiroppa


