@92_12.29 / Instagram
最近は、平成時代に流行ったキャラクターやグッズなどが再熱中。懐かしいサンリオアイテムや、平成女児をテーマにしたカフェまでオープンしています。
そんな中、若い世代を中心に話題を集めているのが、ぷっくりと立体的なデザインの「ボンボンドロップシール」。SNSで見たことがある人も多いのではないでしょうか。
今回は、「ボンボンドロップシール」を使ったアレンジをご紹介。ぷっくりとしたシールで、かわいいアレンジを楽しみましょう!
①ボンボンドロップシールの定番!スマホケースデコ
「ボンボンドロップシール」のアレンジとして、おそらく1番人気なのがスマホケースデコ。
透明なスマホケースの上に、好きなようにシールをペタペタと貼るだけで、オリジナリティの高いケースが完成します。
また、シールの接着面をジェルなどで硬化させ、スマホ本体とケース表面の間にスキマのあるケースを使えば、中でシールが揺れるシャカシャカケースの出来上がり。
シールを選んだり、配置を考えたりする時間まで楽しめそうですね!
②毎日使うからこそ気分が上がる!コスメデコ
毎日使う、お気に入りのコスメをかわいくデコるのもアリ。
使用頻度が高いものだからこそ、おしゃれにアレンジすれば使うたびにテンションも上がるはずですよ。
コスメ本体やパレットのケースなどと同系色のシールをチョイスすると、統一感が出ておすすめ。友達にも自慢したくなっちゃうような、かわいいコスメに仕上げちゃいましょう!
③推しをかわいくしたい!トレカケースデコ
推しのアイドルやキャラクターなど、トレカグッズを持っている人も多いはず。
大切なクレカを守るクレカケースも、ボンボンドロップシールでアレンジすればさらにかわいくなります。
クレカケースをぐるりと囲むようにシールを貼るだけで、素敵な仕上がりに。キャラクターシールだけでなく、ハートや星などのモチーフもうまく取り入れると、良いバランスになりそうです。
④オリジナル感UP!ノート・スケジュール帳デコ
ノートやスケジュール帳を、ボンボンドロップシールでデコるのもおすすめ。シンプルな表紙のアイテムなら、よりシールのかわいさが引き立ちます。
特にSNSでは、ロルバーンのノートを使ったアレンジが流行っているみたい。
1種類のキャラクターでまとめてもいいですし、2〜3種類シールを組み合わせるのも良さそうですよ。
⑤ぷっくり感にきゅん!ネイルデコ
最後にご紹介するのは、ボンボンドロップシールをネイルパーツとして使うアレンジ。ぷっくりしているシールを活かして、立体感のあるネイルを楽しむことができますよ。
サロンでネイリストさんにオーダーする場合は、シールを使った施術が可能かどうか確認してくださいね。
ボンボンドロップシールでいろいろな楽しみ方ができるよ
ご紹介したアレンジ方法はいかがでしたか?
ボンボンドロップシールは人気のサンリオのほか、さまざまなキャラクターのラインナップが登場しています。
オンラインストアや雑貨屋さんにてチェックしてみてください!
サンスター文具株式会社 公式サイト
https://www.sun-star-st.jp/


