@ten_5529 / Instagram
春休みの人気旅行先といえば、北海道!札幌、小樽、美瑛、旭川など魅力的なスポットがたくさんあって、計画を立てるうちからワクワクしますよね。
今回ご紹介するのは、北海道旅行に追加するのにぴったりな、観光がてら立ち寄れる注目の体験スポット5つ。
「北海道は、グルメメインで観光しがち…」と思っている方必見の、体験スポットを一緒にチェックしましょう。
SHIROのフレグランスづくり / 旭川「みんなの工場 by SHIRO」
中心地から比較的近く、アクセスの良さもばっちりな「みんなの工場 by SHIRO」。
札幌駅からは函館本線・砂川駅で下車し、駅から出ている無料のシャトルバスで約1時間程の場所にあります。
人気フレグランスブランド「SHIRO(シロ)」が展開する工場とショップ・カフェなどが併設された施設で、SHIROにちなんだ見学や体験をすることができるんです。
SHIROでものづくりを体験できる「ブレンダーラボ」では、香りを調合しオリジナルの「マイフレグランス」を作ることができると話題に。
定番フレグランスとして販売しているサボン、ホワイトリリー、ホワイトティー、アールグレイ、キンモクセイのほか、砂川限定のフルーツブーケの香りや、過去の限定フレグランスからブレンドできますよ。
事前予約はなく、工場の中のショップにある発券機で整理券を当日に発券し、受付をします。 詳しくは、過去にご紹介した記事をチェックしてくださいね。
ブレンダーラボ
場所:みんなの工場 by SHIRO(北海道砂川市豊沼町54-1)
営業時間:10:00~19:00 ※ブレンダーラボ最終受付 18:30
料金:40mL 税込4180円 / 80mL 税込5170円
公式HP:https://factory.shiro-shiro.jp/blender-lab/
木のスプーンづくり / 旭川「旭川デザインセンター」
旭川家具・クラフトが一堂に集結する「旭川デザインセンター」は、旭川家具の歴史や、ものづくりについて学ぶことのできるミュージアム、ギャラリー、体験工房を併設した複合施設。
1年を通してデザイン、インテリア、ライフスタイル等の企画展や、ワークショップなどを開催しています。
旭川駅からはバスと徒歩を使って約30分、車で約20分の位置にありますよ。
館内にある「ADCラボ」では気軽に木工体験を楽しめるワークショップが開催されており、木のコースターや、スプーン、カッティングボードなど、木の温かみが味わえる作品を作ることができるんです。
観光の思い出づくりにはもちろん、大切な人への手作りプレゼントにもよさそうですね。
ADCラボ
場所:旭川デザインセンター(北海道旭川市永山2条10-1-35)
開催時間:①10:30〜11:10(40分コース)②11:30〜12:10(40分コース)③13:30〜14:10(40分コース)④14:30〜15:30(60分コース)
開催日:毎週土曜日、日曜日
料金:木のコースター 税込1100円 / 木のスプーン 税込2200円 / 木のトレー 税込3300円 / 木のカッティングボード 税込4400円 / 木の時計 税込5500円 / 木のスツール 税込2万7500円
公式HP:https://asahikawadesign.com/lab/
オルゴール作り / 小樽「小樽オルゴール堂遊工房」
レトロな建物の中に数々のオルゴールが並ぶ「小樽オルゴール堂」。
小樽オルゴール本館は、小樽駅からは電車でおよそ10分の位置にあり、徒歩約10分圏内に4店舗が集まっています。
たくさんのオルゴールがずらりと並ぶ光景は圧巻…。数ある中からお気に入りを見つけたら、お宝を探し当てた気分になれそうです。
ロマンチックな見た目のオルゴールは、もちろん音色も要チェック。
本館から徒歩約1分の「小樽オルゴール堂 手作り体験 遊工房」では、飾り付けを楽しめる自分だけのオルゴール制作や、本格的なオルゴール組み立て体験ができますよ。
空席があれば当日の参加も可能ですが、事前予約が必須。人気のイベントのため、早めにチェックするのがベターです。
手作りオルゴール トッピングフリー
場所:小樽オルゴール堂 手作り体験 遊工房(北海道小樽市入船1-1-5)
営業時間:9:00~18:00 ※最終予約受付16:30
料金:2500~5000円程度が目安
公式HP:https://www.otaru-orgel.co.jp/craft-experience
クッキーにお絵描き体験 / 札幌「白い恋人パーク」
札幌駅から函館本線をつかって約40分の位置にある「白い恋人パーク」。北海道土産の定番「白い恋人」が手がけるテーマパークでは、製造ラインの見学やオリジナルスイーツが楽しめます。
館内でできる体験は、クッキーお絵描き体験。大きなクッキーにチョコペンで自由にお絵描きができ、お友だちや大切な人と一緒にやると楽しさも倍増しそうです。
旅行の思い出や、推しのイラストを描いてみるのもおすすめですよ。
もう1つ番外編でご紹介したいのが、白い恋人のオリジナル缶づくり。
白い恋人の山脈がデザインされているハートの枠の中に、お気に入りの写真を入れることができるんです。
実際にクッキーを入れられるサイズのほか、手のひらサイズのマグネット(缶)もありますよ。
制作には30分ほどかかることや、人気グッズということもあり、午前中に受付を終了してしまう場合も。気になる方は、先に整理券をゲットしてくださいね。
私の白い恋人お絵描き
場所:白い恋人パーク(北海道札幌市西区宮の沢2-2-11-36)
営業時間:10:00~17:30 ※コースにより最終開催時間が異なる
料金:1500円(カラーペンありは1800円)
開催時間:①10:30 ②11:00 ③11:15 ④11:45 ⑤12:00 ⑥12:30 ⑦12:45 ⑧13:15 ⑨13:30 ⑩14:00 ⑪14:15 ⑫14:45 ⑬15:00 ⑭15:30 ⑮15:45 ⑯16:15 ⑰16:30より開始
公式HP:https://www.shiroikoibitopark.jp/facility/dream-kitchen.html
白い恋人オリジナル缶
営業時間:10:00~19:00(受付終了 17:30)
料金:白い恋人54枚入オリジナル缶 税込5844円 / 36枚入オリジナル缶 税込4116円 / オリジナルマグネット(缶) 税込1320円
公式HP:https://www.shiroikoibitopark.jp/shop/mement-tudor/
オリジナルキャンドルづくり / 小樽「小樽キャンドル工房」
「小樽キャンドル工房」は、倉庫を改装したレトロな雰囲気漂う店内に、200点以上のキャンドルを取りそろえたお店。
小樽駅からは、バスを使って約10分、徒歩で約14分の位置にあります。
ここでできるのが、キャンドル制作体験。
スイーツのような見た目のキャンドルは、新生活のインテリアにもぴったり。キャンドルワックスをしぼり、トッピングを楽しめるそうです。
キャンドル手作り体験
場所:小樽キャンドル工房(北海道小樽市堺町1-27)
営業時間:10:00~16:30
料金:税込2200円
公式HP:https://www.otarucandle.jp/
北海道はグルメだけじゃない!旅の思い出に体験スポットを訪れよう
今回ご紹介した体験スポットは、どれも旅の特別な思い出になるはず。
北海道を訪れる予定がある方は、旅行プランに追加してみてくださいね。


